佐賀県の地方公共団体
サッカーJリーグ「サガン鳥栖」のホームタウン。 鹿児島本線と長崎本線、国道3号線と国道34号線、九州自動車道と長崎自動車道・大分自動車道が分岐する、九州の中でも最重要といえる交通の要衝。JRや高速道路で福岡県を縦断して北九州市・福岡市から久留米市・大牟田市へ向かう場合も、この部分だけ佐賀県が福岡県に食い込んでいるので、必ず鳥栖を通ることになる(西鉄は、この部分からわずかにそれており、小郡市付近を通る)。 「サロンパス」で有名な久光製薬の企業城下町。
鳥栖駅近くにレトロなアーケードがあります。
最近のテレビやネットでは、盗聴器によるストーカー被害についてよく取り上げられています。ストーカーといえば男性のイメージが強いですが、執着が強い人って本当に怖いですよね。 なので、「部屋に盗聴器が仕掛けられてないか不安・・・」 「どうやって調べたら良いか分からない」と感じている方も多いと思います。でも盗聴器は最近ますます発見しづらくなっていて、ネットでもこういうものが普通に販売・レンタルされています。これだと、 自宅で見かけても盗聴器とは思えません。でも、知らないうちにあなたの家に仕掛けられているかも知れません・・・。 電源タップ式以外でも、 コンセントのカバー裏 室内灯の裏 エアコン内部 電気…
これで4回書いてますが、京王百貨店新宿店の「第58回 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に行ってます。 昨日はなんか駅弁大会っぽいもの買ってこなかったので今日は京王百貨店の駅弁大会らしいものを購入。 昼は駅弁ではないものの京王百貨店の駅弁大会に毎回来ているいわて沼宮内・肉のふがねの「岩手短角牛やわらか煮弁当」を食べました。そして夕食は駅弁大会にふさわしい、きちんとした駅弁を購入しましたのでこちらを食べます。 鳥栖駅・中央軒の「長崎街道焼麦弁当」。 「焼麦」は「焼売」のことです。 個人的には中央軒ならノーマルの「焼麦弁当」のほうが「焼麦」1個多いから好きなのですが、ノーマルは来てないのでしょうが…
九州にも名物と呼ばれる食べ物がたくさんありますが、そのうちのひとつがこれ。かしわうどんです。 かしわとは鶏肉のことで、一般的な街中のうどん店で提供しているところもありますが、今回は駅ホーム上にあるいわゆる立ち喰いうどん店の中で、特に著名なものをご紹介します。 駅ホームでかしわうどんを提供するお店の中でも名高いのが、折尾(北九州市八幡西区)の東筑軒と鳥栖(佐賀県鳥栖市)の中央軒です。私自身は、福岡県にある東筑軒は近いのでその気になればいつでも行けますが、佐賀県鳥栖市にある中央軒はそうもいきません。 これは一度かしわうどんの食べ比べをせねばとばかりに、かしわうどんマイスターを自称するいつものツレと…
佐賀と言えばプリン。 佐賀県の様々な場所で独特なプリンがあり、佐賀県内49種類のプリンが乗ったプリンマップまで作るという力の入れよう! さがプリンマップ PDFファイルをダウンロードできます→ここをクリック 今回は探しに行きませんでした。鳥栖にいる人にお願いして入手しました。そう、だから佐賀市に行かなかったどころか、鳥栖モノです。プリンは佐賀県で推しているので、佐賀市だけではなく佐賀県の色々なところに色々なプリンがあります。 ということで今回は鳥栖市の2品です。 さがプリン3個目 あんじぇここ杏都 ▲さがプリンマップNo.44 あんじぇここ杏都 豆乳ぷりん ふたを開けたらびっくり。なみなみと波…
一月二十日の神社探訪は鳥栖市南東部。 家から遠いので今回は散歩ではなく自転車で。 散歩のついでに神社に行っているはずだったのに。 とうとう手段と目的が入れ替わってきた。 今回行った地域は安楽寺町、高田町、水屋町、酒井東町、酒井西町。 鳥栖の古くからある田園地帯ですね。 昔は自分の住む鳥栖市南部には田んぼしかなくてつまらないと思っていましたが、今になってみると田んぼは古来からの資産。 田園の中の集落は長い歴史を秘めています。 さて、神社を見ていきましょう。 安楽寺天満宮です。 安楽寺の地名の由来は大宰府安楽寺天満宮から。 太宰府天満宮の前身安楽寺の荘園だったそうです。 貫上の彫刻。 龍のモチーフ…
一月十二日、ニートは暇なので昼から散歩。 やっぱりニートは最高やな! 今回は幸津の天満神社に行きました。 「幸津」の名があらわすように、かつて鳥栖市南部のあたりは海が広がっていました。 このあたりは「江島」「不動島」「田出島」など、地名に海の名残がみえます。 幸津のあたりから少し高くなっているので、ちょうどこの辺りが港であったのでしょう。 筑後川の沖積平野である鳥栖市南部の田園地帯はたびたび水害に見舞われてきました。 幸津天満神社へ続く昔ながらの小道を歩いていると、古くからの幸津の家々に施された水害対策を感じ取ることができます。 石垣の上に母屋を作る形式は筑後川中流域ではよく見られたようです。…
イラストマップを歩くプログラムを起動します。起動に少し時間がかかります。 拡大したマップを表示します。表示に少し時間がかかります。 ■町 久留米市(くるめし) ウェブページ 小郡市(おごおりし) ウェブページ 佐賀市(さがし) ウェブページ 鳥栖市(とすし) ウェブページ 神埼市(かんざきし) ウェブページ 吉野ヶ里町(よしのがりちょう) ウェブページ 上峰町(かみみねちょう) ウェブページ みやき町(みやきちょう) ウェブページ ■平地 筑紫平野(つくしへいや) ウェブページ ■山 耳納山(みのうさん) ウェブページ ■河川 筑後川(ちくごがわ) ウェブページ 宝満川(ほうまんがわ) ウェブ…
佐賀県の鳥栖(とす)市には、この地域で江戸時代から発展した「田代売薬」(佐賀県重要有形民俗文化財)を中心に薬の歴史について学べる中冨記念くすり博物館があります。鳥栖へは今から十数年も前にキューピーマヨネーズの工場見学(今はコロナ対策で見学はしていないみたい)に行ったのが最初で最後。その時は気づかなかったけど、今回久しぶりに訪れてみてまずトキめいたのが、JR鳥栖駅!!大好物のレトロ建築ではありませんかーーーっっっ。 昭和戦前期の鳥栖駅。国書刊行会「目でみる懐かしの停車場」より なんと、1903年(明治36年)に移転新築され、1911年(明治44年)の増改築された駅舎とのこと(wikiより)。古写…
youtu.be 必要です。ただし、冬用タイヤを一年中搭載することはおすすめではありません。冬用タイヤは特に暖かく、乾燥した状態ではオールシーズンタイヤよりもはるかに早く摩耗します。冬用タイヤの最高のパフォーマンスを得るためには、冬期のみに使用するのがベストです。冬用タイヤは、氷や雪でのトラクション用に設計された優れたトレッドパターンを備えているだけでなく、グリップを強化するために柔らかいゴムコンパウンドを採用しているため、有利です。 詳細については、ブログをご覧ください: http://bit.ly/2NJpvFy これらの質問の詳細をご覧ください: 1. 冬用タイヤはスノータイヤとも呼ば…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 昨日のレッスンで とっても 嬉しいことがありました❣️ ٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚ 生徒様の 大きな大きな成長を 感じることがあったのです…✨✨✨ それは。。。 ✨✨✨粘り強く 自分で試行錯誤する力が ついてきたこと ✨✨✨ これは 簡単なように見えて 今の 時代に養うのは とっても 難しい力なんですよ❣️❣️❣️ なぜなら 今の時代は どんなことでも すぐに インターネットで 調べることができるから。 自力で 試行錯誤する時間を 簡単に ショートカットできるから。。 朗読表現についても 例外ではなく、 Wi-Fi環境さえ 整ってい…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 10月が スタートしましたね…🍀 ついこの間 2023年が スタートしたように 感じられるのは わたしだけでしょうか。。。 (๑❛ᴗ❛๑)💦💦 父が 緊急入院したのは 9月1日の夜のことでした。。。 あれから 1ヶ月経ちました。。。 何度か 命の危険に晒されながらも 現在 入院している病院の 高度に専門的な 医学管理のおかげで、 なんとか 命を保つことができています。。。 ☘✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️ 口の管を 外すことができたので、 早朝や深夜を問わず 父から ( 正確には 父の依頼を受けて 病院の看護士さんから ) …
(広島戦はB'z行っててリアタイできなかったの…) どーもこんばんは さてさて、本日のマッチレビューは明治安田生命J1リーグ第29節、サガン鳥栖vs京都サンガFCの一戦です! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Jリーグ30周年記念特集はこちらから! ↓ オリジナルアルバム出してみました!聴いてみてくださいませ。 ↓ 浮き沈みが激しいというか、逆にそれゆえの安定というか……悩ましげのあるシーズンを過ごしている我らがサンガですが、言っても何気に中断期間を明けてからは7戦3勝3敗1分と成績は安定しており、特に中断明けの2連敗を経てか…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 朝ドラこと 連続テレビ小説 🌸『 らんまん 』🌸 春らんまんの 明治の世を 天真らんまんに 駆け抜けた― ある天才植物学者の物語…✻*˸🌸*˸*⋆。✻*˸🌸*˸*⋆。✻*˸ 🍒お写真は、公式ホームページより お借りしました🍒 ついに 昨日で最終回を 迎えてしまいました。。。 ( ・-・̥ ) 平日は 毎日、録画をして 毎回 すごく楽しみに 視聴していたので、 終わってしまって ほんとうに淋しいです。。。。 ・°°・(>_<)・°°・。 これまでにも 大好きな朝ドラは 何本かありましたが、 『 らんまん 』は わたしにとっては 朝ドラNo.…
VRゴーグルによる福岡県縦断の旅は熊本県との県境にある大牟田市から久留米市を通って福岡市へと至る。 地理が苦手な私は久留米市の名前は聞いた事があったが、どこにあるのかは全く知らなかった。 大牟田市と、もっかの目的地である福岡市のちょうど中間あたりに位置するそこそこ大きな街だ。 今回初めて福岡県にある事を知った。チェッカーズ発祥の地との噂も耳にした。 久留米市からは国道3号線がメイン。片側2車線、インターチェンジがあって高速道路みたいだ。 国道3号線は高速道路と並走しているのでたまに突然高速道路を走ったりしてそれも面白い。 国道3号線を走っているかと思えば 突然その上の高速道路を進む 特にこれと…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 今夜は 中秋の名月&満月🌕ですね✨✨ ٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚ 夜空を ご覧になっていますか…❓ さて…🍀 昨日のことになりますが、 ようやく 入院中の父と 面会することができました… ☘️✽.。.:・゚ ✽☘️✽.。.:・゚ ✽☘️ 父は 9月1日に 緊急入院となり… 入院中に 症状が悪化して、 9月11日に さらに大きな病院へと 転院になりました。。。 これまでは 感染防止のためもあり 面会することは 叶わなかったのですが…… 昨日、初めて 短い時間ではありましたが 先生の 立ち会いのもと 面会することができました… ☘️✽.…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 最近 朗読レッスン時に 生徒様と よく話題になるのが…… ✨✨人生100年時代で ほんとうに良かった❣️ ✨✨ ということです。 ❀.❀. ( ˶'ᵕ'˶) ❀.❀. それは 朗読表現の あまりの奥の深さに… 芸の道の あまりのはてしなさに… 短い時間では とてもとても どうにもなるものではないと 思い知ることから生じる 自然な気持ちです。。。🍀 もちろん 天才ではないこの身、 100年 打ち込んだところで、 極めることなど できませんが……💦💦 それでも 挑戦できる人生の時間が これまでの時代を 生きた方々に比べると はるかに 長くなっ…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 すでに このブログでは 何度も お話していることなのですが… 先週の土日は たいへん 光栄なことに 高校放送コンテスト 福岡地区大会 9月23日(土) 🎤アナウンス部門 9月24日(日) 📕朗読部門 2日間にわたって 審査員のお仕事を 務めさせていただきました✨✨ ٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚ 高校で 放送部に入部したことが きっかけとなって、 朗読表現と 運命的に出会えた わたしにとって、 放送部の 公式大会である 高校放送コンテストは、 青春時代の思い出が たっぷりと詰まった 特別な、特別な大会なんです…✨✨ ☆。.:*・゜☆。.…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 おかげさまで…✨✨ とても やりがいのあるお仕事の スケジュールが 立て込んでいましたので… (๑❛ᴗ❛๑)💦💦 先週 9月22日(金)に 福岡市科学館ドームシアター (プラネタリウム)にて 開催させていただいた 念願だった プラネタリウム公演のことを… やっと、やっと ゆっくりと ふりかえることができました☆。.:*・゜☆。.:*・゜ とにかく 実現するまでが、 長かった…❣️❣️❣️ なにしろ 初めて 心に思い描いた日から 計算するならば、 30年、かかりました…(笑)💦 ٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚ 神頼みでは いつまで経っても…
こんにちは♬.*゚ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 ⭐️2023年9月22日(金)⭐️ プラネタリウムで 大好きな 宮沢賢治の作品を朗読するという、 30年越しの夢が 実現いたしました…✨✨✨ 🌸🌸٩(ˊᗜˋ*)و”🌸🌸 そして…✨✨✨ 年内 もうひとつの 大きな夢が 実現いたします❣️❣️ ٩(*❛▽❛)۶・゚:✩ *:゚ プロの オーケストラとの 共演です❣️❣️ ✨✨コンセール・エクラタン福岡 鳥栖公演✨✨ 〜フッペル鳥栖 ピアノコンクール2022 フッペル部門優勝者及び ジュニア部門優勝者を迎えて〜 ●とき 2023年11月19日(日) ●ところ 鳥栖市民文化会館 大ホール (〒8…
アノミーの話(後) 急にこの記事のアクセス数が伸びている。 22日朝の記録 アノミーの話(後) この文章の後編です。 アノミーの話(前) - 2023年9月21日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」 結果、先に書いたとおりのアノミーが現出し、現在に至ります。 とうぜん、国家が民衆の新たな宗教観として構築していた国家神道(神社本庁教)をベースにかんがえるひともいるでしょうし、それ以前の神仏習合も含めた宗教観を大事にするひと、無信仰層、宗教嫌悪層、ありとあらゆるものが入り乱れます。 こうなった原因の一つは、国家神道の建てつけにも一因があります。 ほんらい近代国家における信仰とは、信じたい者が…
こんにちは、フードデリバリー専門ブログ「デリナビ!」管理人のじぇいぴーです。 今回は、Uber Eats の配達可能エリアをご紹介いたします。 Uber Eatsの最強クーポン サービス名:Uber Eats(ウーバーイーツ) 特典:合計3,400円分のクーポン(1,700円×2回) 期間:2023年12月31日まで 対象エリア:全エリア 条件①:新規利用者であること 条件②:下記のダウンロードボタンからアプリをダウンロード 条件③:1,800円以上のご注文 プロモコード:サシイレ Uber Eatsの利用可能エリアはコチラ 特徴:Uber Eatsは日本トップレベルの加盟店数、配達可能エリア…
レイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティア)は、2023年7月1日から8月31日にかけての「4年ぶり制限なし夏」について、県内住民と県外居住者の行動を比較分析しましたので、その結果を公表します。今回は、鳥取県から沖縄県までの西日本17県について分析しました。各都道府県で、県内全ての滞在地点、県外居住者、県内住民のヒートマップを分けて表示しています。地元の方が行く場所と旅行者が行く場所の特徴の差異を見ることができますので、今後の旅行計画の参考にもしていただければと思います。 調査データについて データ概要 対象期間 対象エリア 調査対象者 デー…
連休中日、鳥栖バイパス店を訪れました。14度目の訪問です。学生さんらしい客が大盛りカレーを食べていました。→ 1度目 2度目 3度目 4度目 5度目 6度目 7度目 8度目 9度目 10度目 11度目 12度目 13度目カレーうどんを注文しました。次は遠くのお店を訪れます。 ---店舗情報--- 店名:鳥栖バイパス店 住所:佐賀県鳥栖市蔵上四丁目117番地 TEL:0942-81-2802 営業時間:10:30〜22:30 備考:14度目 ---注文したもの--- カレー:カレーうどん トッピング:チキンカツ、半熟タマゴ 量、辛さ:普通、普通 サイドメニュー:無し 値段:1182円 ---20…
鳥栖両親殺人 あす15日判決 裁判の争点は“母親への殺意” 注目される司法の判断【佐賀県】(佐賀ニュース サガテレビ) - Yahoo!ニュース 今年3月、鳥栖市の住宅で51歳の父親と46歳の母親が19歳の長男に殺害された事件。 県内有数の進学校を卒業し、九州大学に進んだ長男が裁判で口にしたのは父親から受けた虐待の数々でした。 「成績が悪いと、暴言を言われたり暴力をふるわれたりしていた。建築士になりたいと言ったら、なれるわけがないと言われた」 51歳の父親はおそらく1972年生まれ、1992年に20歳。 2023年に19歳という事は2004年生まれで、父親32歳、母親27歳とけっこう年をとって…