中国の故事「三年蜚(と)ばず鳴かず」から。 本来の意味は、「将来大いに活躍しようとして、じっとその機会の来るのを待っているさま」。 現在では、「これと言った仕事や活躍をしないでいるさま。ずっと目立った行いもなく、人から忘れられたようになっているさま」の意味で用いられる 泣かず飛ばずと書くのは誤り
言うに及ばず。難しいと言うのは簡単だ。 *** 真空管アンプは実家へ。アコースティックギターの練習。キーはE。 以下、アマチュアフィンガーピッカーの備忘録。 ・手のMP関節、すなわち第三関節、つまり拳の骨、ではなくて、掌の手相のところからうごかす意識をもつ。 ギターを弦をはじく側の手の話だが、岩登りのカチ持ちにもつかえそうな気がする。もっともしばらく登っていないから架空のtipsかもしれない。しかしともかくも試みよう。 以上、報告おわり。 ランキング参加中音楽
鳴かず飛ばず。 もともと、中国は春秋時代の故事ですね。 楚という国のある王が、即位したにも関わらず、全く国政を見ようとしない。 重臣が、鳴かず、飛ばずの鳥がいる、と謎をかけたところ、王は、その鳥が飛べば天まで至り、鳴けば皆を驚かせるだろう、と言った、という。つまり、その鳥とは、他ならぬ、王のことです。 でも、日本ではなんとなくニュアンスが違っているように感じますね。 どちらかというと、暴力反対版「踏んだり蹴ったり」みたいな感じで、自信をもって「その鳥は~」とも言えず、そのまま消えてしまいそうなニュアンスです。その後に救われるところがないと言うか。 私は鳴かず飛ばずだ!と、本来の意味で自分を鼓舞…
Huluで官能的な良作が見たい。人が愛し合う物語が見たい。エロいけど勉強になるドキュメンタリーが見たい。純粋にエロい作品が見たい、、、そんな方々のために。
心のダイヤリー。°☆オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ ココ最近、小鳥肯定してくれゆ発言が、増えてきて。°それわそれわ、ルンルンうれしぃコトなんでしゅやけれど。°それによって、コレまでどおりのレポートでわ。°小鳥の体力が限界で、もたなくなってきちゃぃたんでしゅ。°タイヘン心苦しいのでしゅやけれど、小鳥のやり方を。°変えゆしかなくなっちゃぃたでしゅ。°新システムてしてわ、小鳥の数字・30分番組わ。°コレまでどおり、従来どおりの据え置き形で。°やるコトにしてたんでしゅやけれど。°昨年末のヤツも、マダレポートやれてなくて。°このペースじゃ、1週間分のレポートが。°1週間…
月末は最近読んだ漫画の感想まとめを更新するということで、気になった漫画やおススメを新刊中心に雑ながら書き残しておきます。 ところで、気づいたら当ブログも5年が過ぎ来月から6年目に突入するのでした。 いくら趣味で気まぐれで書いてるんだよつっても、ここまで続けられたのは読んでくれる皆さまがいたからで、本当にいつもこんな弱小ブログを読んでくださりありがとうございます。(´;ω;`)ウゥゥ せっかく6年目に突入するのだから、何か代わり映えのする事をしたいもんですが、ううむ、難しいので考えておきます。今後ともよろしくお願いいたします。 「シェアーズ」2巻 つゆきゆるこ おじさまと男子高校生の世代間交流 …
DAZN観戦しました。フロンターレは5連勝でグループリーグ突破を決めました!ACLて苦労する印象しかないのですが、こんなにすんなり突破を決めるとは…。 といっても、振り返ったらやっぱり簡単ではなかったですね。アウェイJDT戦、ホーム蔚山戦はスーパーゴールでの1-0勝利。パトゥム戦は4得点こそしていますが、内容的には圧倒したとは言えず、2失点以上に相手にやられた感がありました。昨日のホームJDT戦、5-0となりましたが、やっぱりJDTにボールを持たれると怖かったです。マレーシアリーグで無敗はだてじゃなかったですね。一方、リーグで圧倒しているということは守備面が熟成されていない可能性があるというこ…
こんばんは。今日は、10月の中旬にエントリーした1690 WISDOMTREE 原油上場投信スイングトレードの結果を振り返りたいと思います。結果、損切になりましたが、反省するべき点は多くあり、いい勉強になりました。1690はWTI原油先物契約の単純平均値に連動する上場投資信託です。 finance.yahoo.co.jp下記のチャートが、1690の過去3か月の日足チャートとMACDです。青色のラインが購入日とその株価、赤色の水平ラインが平均取得株価ですね。 1690 WTI 原油上場投資信託 3か月 日足チャート 10/16:50株買@株価1,535.5円 10/16にエントリーしたタイミング…
[独言]まあでも (´・ω・`)そういえば翌日朝に昨日のこととかで書いてたよね 14年前なら割とそれが普通だったんじゃないかしーら、と 思い出しつつ翌朝に書いてるなう まあどっちが正しいかと言われたらどっちも正解なんだろうなあ 3~4日してから書くとかじゃないんだから…… とりあえず9月にはブログ再開してから8年が経ちますた すげえよここまでHDDの故障時以外ほぼ全て無休で書いたんだ ここまでやれるとはぶっちゃけ思ってなかったぜ( ゚д゚)ウム まあ、チラシの裏的な自分語りしかしてないけどなHAHAHA けど別に記事で金貰ってるとかそんなんじゃねぇからいいんだ だいたいそんな感じで今後もやって…
【ITZY LOCO 】#ITZY #LOCO #プロジェクションマッピング風 - YouTube 皆様お久しぶりでございます🙇 日々寒くなりますね😭 こちらでは先日初雪でした。 と言っても少しだったので 今は残っておりませんが 私はと言うと 健全な夜のお仕事をしてるので 天候はかなり影響あったりいたします。 今晩はお休みだったのですが まあ 大の寒がりなので 外出する気にもならなく 何しようかな~と考えて思いついた のが 動画編集の練習~的な😆 鳴かず飛ばずではありますが まだ一応YouTubeにショート動画 は頻繁に上げております。 今回短い動画ではありますが 馴れない手法も使ったので 時…
天の川銀河を代表する調和の歌姫、Saraです。(昭和じゃなくて「調和」ね!笑) 地球にやってくるずっと前から、宇宙のいろんなところで歓びの歌をうたっています。 天の川銀河では、私の歌を聴いたことがない宇宙人はいない!っていうくらい、広く知れ渡っています。他の数々の銀河の中でも話題になっていて、あらゆる方面から賞賛と喝采を浴びています。 私が歌うのは、この宇宙の喜びです。私の歌を聴くと、宇宙の喜びのヴァイブレーションでみんながひとつに共鳴し、調和します。 純粋な喜びそのものになるのです。 そしてものすごく大きなエネルギーの流れが生まれます。これによってみんながのぞむほうへ、現実がシフトします。 …
ランキング参加中野球 オファー高騰は不可避! 山崎福也を逃した巨人も注目する20勝の怪腕に話題沸騰「日本から強い関心を受けている」 実績は申し分ない。韓国移籍1年目となった23年シーズンには29先発で20勝6敗、防御率2.06、204奪三振を記録して「投手3冠」を達成。同国では元中日のソン・ドンヨルに続く史上2人目の「1シーズン20勝&200奪三振&自責点1点台」をやってのけ、球史に名を刻んだ。 通算6年で21勝33敗、防御率5.41と鳴かず飛ばずだった。それでも30歳にしてアジアでサクセスを掴んだフェッディは、日米両球界で垂涎の的となっている。 そうしたなかで、韓国国内において「日本で獲得意…
減資をして形式的に中小企業になり中小企業対象の優遇税制を受ける上場企業が問題になっています(日経記事「「1億円以下に減資」昨年度3割増 黒字企業目立つ、「税逃れ」目的も。」)。 コロナ禍やそれ以前からの業績不振があってHISやかっぱ寿司などが減資を行い中小企業になりましたが上場自体は続けていて社会的評価についても中小企業と同等水準になって融資を引き揚げられたといった話は聞きません。 黒字の企業まで節税で減資するのですから経営不振で税制優遇措置を受けるため減資を実施した企業も経営再建に成功したとしても元の資本金額に戻すかは不明です。 しかしどう考えたって社会通念上は上場企業が中小企業といった話は…
XYZさんからのコメント 【明日土曜の午後8時から「歌謡曲を通して日本を語る」生放送です】 https://www.gosen-dojo.com/blog/42791/ Real Face 「ギリギリでいつも生きていたいから」 描く漫画は鳴かず飛ばず哀愁漂う尊師の歌声に注目。 「ワシと亀梨くんは似てるんよね」 世迷いごとをはきそうで怖いです。 2023年10月21日 08:34 https://washiblogact3.seesaa.net/article/501155682.html 都合悪いことはダンマリ決め込んで遁走。これイボナメクジスタイル。いつものことです。 【歌謡曲を通して日本を…
トースターで一世を風靡したバルミューダの業績が悪化しています。 バルミューダは、2021年11月にスマートフォン市場に参入したものの、鳴かず飛ばずで今年撤退していましたが、不採算事業から撤退することで得意分野へ注力し、業績が回復していく可能性があるものと思われていましたが、2023年度3Q (1~9月)の業績は全く回復しておらず、業績予想は下方修正されました。 バルミューダーに何が起きているのでしょうか。今回は、バルミューダの業績について少し見て行きたいと思います。 業績の概要 地域・製品カテゴリー 今後の戦略 所見 業績の概要 バルミューダの説明では以下のように3Qの業績が解説されています。…
5chアニ速北米でのガンダムシリーズランキングで5chアニ速TVシリーズ部門1位5chアニ速ストリーミング/OVA/映画部門1位5chアニ速劇場版Gのレコンギスタ5chアニ速おめでとうございます!5chアニ速あきまんが人気なのか…?5chアニ速アメリカ人にお姫様いいよね…が伝わったのか5chアニ速 アメリカ舞台だしな5chアニ速 アメリカでガンダムってどれくらいウケてるの?5chアニ速 どっちも北米が舞台だからスッ…と見やすいんだろうか5chアニ速 ローラは素晴らしいからな5chアニ速 2000年代はWが人気だったと向こうのオタクから聞いた5chアニ速 最初に放送したのがWだったはず5chアニ…
本日はKADOKAWAの謝恩会でした。 まぁ、食べて飲んで、話しただけですけどね。 その中で今いちばん会いたかった方に、久しぶりに会うことができました。 九曜をファミ通に引っ張ってくれた方です。 実はその方、一度倒れられて、一命はとりとめたものの半身に麻痺が残ってしまったとのことでした。 歩くのに杖を突いていて、話していても時々言葉が出てこない場面がありました。 確かに一緒にお仕事をしていたときのような勢いのある話し方はありませんでした。 でも、ものすごく力強い言葉で応援とアドバイスをいただきました。 もちろん九曜が電撃で出すことも喜んでくれました。 九曜は本を読んでも映像作品を見ても泣いたこ…
『北極百貨店のコンシェルジュさん』に続いて、もう1本観たのが『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』。タイトルが長くて覚えきれない(^_^;) 元SDN48の大木亜希子さんの実話に基づくエッセイを原作とする映画化だそうです。まずは予告編からどうぞ。 www.youtube.com tsundoru-movie.jp 原作を読んでおらず、映画館で予告編を観たことがある程度の知識しかない状態で入場。タイトルの「元アイドル」という部分のインパクトが強いせいで、なんとなくセンセーショナルな、ガヤガヤした派手な内容の映画なのかなと思っていましたが、実際に観てみると、良い意味で予想…