鳥山川(とりやまがわ)は鶴見川水系の一級河川で、横浜市神奈川区羽沢町を源流として八反橋の手前で鳥山川左支川(ひだりしせん)と合流し、港北区新横浜で鶴見川に流れ込んでいます。国土交通大臣管理が1,870m、横浜市長管理は2,310mですが、普通河川も含めた総延長は5,500mほどです。 このあたりは江戸時代に鳥山村と呼ばれていましたので、それが名前の由来なのでしょう。 鳥山川の源流は、相鉄バスの坂下バス停から少し先、東海道新幹線の高架下にあります。バス停の名前でもわかるように、ここから上星川まで上り坂が続きます。この先は雨水管とつながっています。 源流から600m、青蓮寺付近です。 神奈川生花市…