鹿児島県鹿児島市にある私立大学。 運営は学校法人津曲学園。 設置学部は経済学部、福祉社会学部、国際文化学部。 鹿児島国際大学短期大学部を併設している。 2000年に鹿児島経済大学から鹿児島国際大学と改称。 東西融和の建学の精神と教育理念とに基づき、教育方針を(1)アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)(2)カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)(3)ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)の3点に要約して明示している。
私は高校に入って部活動でバイオリンを始め、卒業と同時に止めてしまいましたが、昨年から40年ぶりにバイオリンを再開したことは以前書きました。 今日でレッスンを始めてから1年となります。 frgregory.hatenablog.com バイオリン教室の発表会(2022年7月) 再開した時は完全にズブの素人に戻っていましたが(そもそも、元々上手くありませんでしたが)、1年経ってだいぶ感覚が蘇ってきました。 バイオリンはあくまでも個人で楽しむための趣味のつもりでしたが、多少弾けるようになるとちょっと図々しくなり、いろいろ演奏してみたくなるものです。 たまたま昨年末、人吉市から十数㎞ほど離れた球磨郡あ…
更新履歴(毎月 or 隔月で更新予定) 新規作成 2022.12.26~2023.1.4 最終更新 2023.03.12 フォロワー数を更新。順位も更新。 ● はじめに掲載大学について。 大学は、文部科学省「学校コード」を元としています。(短期大学も含む) ランキング対象は、その大学を代表する公式アカウントです。ランキングは「1大学1アカウント」としています。 (広報、入試アカウントを対象。公式キャラクターアカウントも対象) 図書館や学部学科、部署といった”用途が限定された”アカウントは、公式でもランキング対象外としています。 (英語アカウントも対象外。但し英語アカウントのみの場合は対象) 以…
今回の記事では、学歴フィルターにかからない大学についてバシッと解説します! (基準や目安となる境界線、学歴フィルターがない企業の厳選方法まで共有するよ!) こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 超高学歴の人を除いて、大半の就活生は学歴フィルターの存在を一度は気にしたことがあるかと思います。 僕自身も中堅大学の出身なので、大学時代には「学歴フィルターってなんだよ」と憎んでいたり、学力ですべて決まらないだろと思っていたりしました。 ただ、事実として学歴フィルターを設ける企業は存在していますし、全体の傾向として基準となるレベルの目安などもあるんですよね。 …
安倍晋三:ウイグル人の親友 2022年7月21日KOK BAYRAQA + | A- ウイグル人の活動家は、暗殺された日本の元首相が抑圧され迫害された少数派の事件に対してどれほどのことをしたかを覚えています。 KokBayraq著 安倍晋三とレビヤ・カディア。Twitterから。 イスタンブールとワシントンは、亡命中のウイグル国民運動の中心地と見なされています。しかし、故日本の元首相である安倍晋三は、ウイグル人にとって世界で最も支持的な指導者でした。 「安倍晋三は抑圧された人々の友人であり、不正の敵でした」とウイグル人の指導者、レビヤ・カディールはお悔やみのメッセージで述べました。「彼は、ウイ…
2022年7月8日追記:新たに引用記事を追加 ブログ開設(2019年10月)後、初めていただいたコメントに記載されていたニュースに対するコメント。 コメントを書いていただけると、お知らせメールが届くらしく、 (え?コメント?強烈なダメ出しか?) と思ったがw、そんなことはなく、「薬学部の新設・増員、原則不認可」というニュースを教えていただいた (ちなみに、普通のコメントだけでなく、現実世界とリンクしないネット内で収まるような罵詈雑言なら、遠慮なく書いてもらって大丈夫です)。 調べてみると、それらしい記事を見つけたのだが pnb.jiho.jp 本文を読むには会員登録必須なようで、これがめちゃ高…
広島大学図書館デジタルアーカイブが公開され,同時にこのアーカイブに「奈良絵本 室町時代物語」が統合された。 -広島大学図書館デジタルアーカイブ→https://dc.lib.hiroshima-u.ac.jp/da/ja -関連エントリー--第一高等学校関係文書・清国留学生関係文書のデジタル公開→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/13/174507--大牟田市三池炭鉱歴史資料デジタルアーカイブ→https://akamac.hatenablog.com/entry/2022/03/12/142717--明治学院歴史資料館デジタルアーカイブズ…
WTTスターコンテンダー・ドーハ2022(3月25日〜31日)の女子ダブルスで,木原美悠・長﨑美柚ペアは,前週のコンテンダー・ドーハ2022大会に続いて2大会2週連続で優勝した。 木原・長﨑ペアは,決勝の台湾の対李昱諄(LI Yu-Jhun)・鄭怡静(CHENG I-Ching)ペアとの試合で第1ゲーム 13-11 のジュースが唯一競ったゲームで,初戦から決勝の全4試合をすべて 3-0 の完勝だった。カウンターとラリー戦で優位にたち,余裕をもってプレーできていた。 かつて平野美宇と伊藤美誠のペアで史上最年少優勝の記録をつくるなど一気にブレークしたが,ダブルみう(う)も世界で注目されるペアになり…
書誌情報:みすず書房,193+ix頁,本体価格3,200円,2021年12月1日発行学校史に見る日本 ――足利学校・寺子屋・私塾から現代まで作者:五味文彦みすず書房Amazonいわゆる学校は,「家に塾有り,党に庠(しょう)有り,術(すい)に序有り,国に学有り」(『礼記(らいき)』)から来ており,塾・庠・序・学はすでに周代に存在していたそうだ。家は25戸,党は500家,術は12,500家からなる。塾はもっとも小さな単位の学校で,寺子屋は日本独自に手習いを中心にうまれた手習い所である。足利学校は庠,松代藩文武学校は序,藩校は「国に学有り」の学となる。もっとも藩校という語は江戸期からで,昌平黌の黌は…
WTTコンテンダー・ドーハ2022(3月18日〜24日)の最終日,女子ダブルス決勝で木原美悠・長﨑美柚ペアは台湾の陳思羽(CHEN Szu-Yu)・黄怡樺(HUANG Yi-Hua)ペアに 3-0 (11-4, 11-7, 11-5) と完勝し優勝した。 女子シングルスでも木原は準優勝の中国の張瑞(ZHANG Rui)に準決勝で負け,3位だった。張本美和は予選4試合を勝ち上がり,2回戦では第2シードのシンガポールの馮天薇(FENG Tianwei)に勝つ健闘をみせた。 男子シングルスでは神巧也が1回戦でドイツのフランチスカ(FRANZISKA Patrick)に勝ったがその後が続かなかった。 …
書誌情報:晶文社,245+9頁,本体価格1,800円,2021年12月20日発行江戸の女性たちはどうしてましたか? 春画と性典物からジェンダー史をゆるゆる読み解く作者:春画ール晶文社Amazon著者は葛飾北斎「蛸と海女」を観て春画に目覚めたとのこと。「性の営みが描かれている風俗画」である春画をいわゆるセックスだけでなく,出産,子育て,夜這いといった性にまつわるすべてのことから観ようと勧めていた。 現代の女性による,江戸期の春画解読は初めてではないが,昔の潤滑剤,アソコへの香の効用,秘薬の試薬,おもちゃの再現は本書の売りだろうか。 すこし釣りながらすこし学問的匂いを醸しだした春画入門書を公的図書…