Hatena Blog Tags

麻薬

(サイエンス)
まやく

一般的にモルヒネコカインリタリン、覚醒剤などの麻酔作用や依存性などの危険がある薬物の総称として使用されるが、定義が曖昧。

概要

日本国内では一般的に麻薬と称されるほとんどの薬物は「麻薬及び向精神薬取締法」などのいわゆる麻薬五法によって厳しく規制されている。また、日本における麻薬取締りの主体は厚生労働省地方厚生局麻薬取締部であり、麻薬取締官が日夜麻薬に関する犯罪に目を光らせている。
麻薬はテロリスト、ヤクザ、反政府ゲリラなどの資金源になることが多く、世界各国で禁止されている。

麻薬の種類

日本において麻薬及び向精神薬取締法で麻薬に指定されているもの

  • ヘロイン
  • コカイン
  • LSD(リゼルグ酸ジエチルアミド、通称エル、紙)
  • MDMA(3,4-メチレンジオキシメタンフェタミン、通称エクスタシー、X(エックス)、バツ、罰、玉)
  • MDEA(通称イブ)
  • マジックマッシュルーム(成分:シロシビン、シロシン、通称MM(エムエム))
  • 2C-B(4-ブロモ-2,5-ジメトキシフェネチルアミン、通称イル、電池)
  • GHB(ガンマヒドロキシ酪酸)
  • BZP(1-ベンジルピペラジン)
  • 5-MeO-DIPT(5-メトキシ−N,N-ジイソプロピルトリプタミン、通称ゴメオ、フォクシー)
  • AMT(3-(2-アミノプロピル)インドール)
  • 2C-T-7
  • 2C-I(知事指定薬物から麻薬に変更)
  • 2C-T-2(同上)
  • 2C-T-4(同上)
  • ケタミン(ケタラール)
  • モルヒネ
  • ジヒドロコデイン

日本において麻薬及び向精神薬取締法で向精神薬として規制されているもの

  • ベンゾジアゼピン(セルシン、ホリゾン)
  • メチルフェニデート(リタリン)
  • フェンタニル
  • ペチジン
  • オキシメテバノール
  • スコポラミン

日本においてその他法令で規制されているもの

  • アヘン(あへん法・刑法)
  • 大麻(マリファナ)(大麻取締法)
  • 覚せい剤(アンフェタミン・メタンフェタミン ヒロポン)(覚せい剤取締法)

麻薬と同様の作用機序をもち、社会問題を引き起こしている中毒性物質

  • 有機溶剤(シンナー、ベンゼン、トルエン、キシレン)
  • タバコの喫煙(ニコチン)
  • アルコール飲料類(エタノール)
  • 日本において規制の対象ではないが広義の麻薬に含まれるもの
  • キノコのうち向精神性作用をもつもの(テングタケ、ベニテングタケ)
  • カート
  • 笑気ガス

関連リンク


〈麻薬〉のすべて (講談社現代新書)

〈麻薬〉のすべて (講談社現代新書)

ドラッグの教科書

ドラッグの教科書

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ