今は昔、三河湾では、クルマ海老がよく獲れる。釣るのではなく、網ですくう。そこから「えびすくい」が始まったと思うが、バリバリの愛知県人の吾輩でも、「どうする家康」のを見るまで知らなかった。多分、大森南のオリジナルではないか?暗黒舞踏家 麿赤児のDNAがしゃしゃり出たか?閑話休題。 長篠の前竹廣村の弾正山に御陣をすえられけるに。御家人等武田の猛勢を聞おぢして。何となく思ひくしたる様を見そなはし。酒井左衛門尉忠次をめしてゑびすくひの狂言せよと命ぜらる。忠次かしこまりつと立て舞けるが。兼ての絶技なれば一座の者みなゑつぼに入て哄と笑ひ出しにより。三軍恐怖の念いつとなく一散してけり。さて本多榊原等をめし軍…