熊本県にある、人気急上昇中の温泉地。 ひなびた感じが魅力で、湯布院に魅力を見出せなくなった 客が押し寄せている。 黒川温泉名物「入湯手形」での露天めぐりが人気。 1200円で、3ヵ所のお風呂に入れ、立ち寄り客でも利用できる。
黒川温泉の温泉地としての再興は、後藤哲也氏による力が大きく、 黒川の町並みを一変させることで、集客に成功している。 氏は、国交省の「観光カリスマ」にも認定されている。
* リスト:リスト::温泉
皆さんは熊本でイルミネーションをご覧になったことありますか? さまざまな場所で熊本の特徴を活かしたイベントが開催されるんですよ 今回は【2023年度に熊本で開催されるイルミネーションイベントは?日時や概要について】ご紹介していきます。 ぜひ熊本で素敵なイルミネーションを堪能されてくださいね。 熊本のイルミネーションについて! ロマンチックな夜の街をぜひ!【熊本市中央区・熊本市街地】 アクセス方法 遊園地のイルミネーションは特別感満載!【グリーンランド】 アクセス方法 温泉街らしい暖かみのある灯りが人気!【黒川温泉】 アクセス方法 トンネルの中が光のアート作品に!【高森湧水トンネルクリスマスファ…
2023、10、13 Day1は黒川温泉のホテル「優彩」に宿泊。 黒川温泉は初めての訪問。 露天の温泉がたくさんあって Spa hoppingができるので 外国からの旅行者が たくさんいらっしゃいました。 私達は外には行かず ホテルの貸切温泉♨️に何度も入りました! 私達が行く時には ラッキーな事に 毎回 空いていて 2箇所とも すんなり 入ることができました。 ホテルの裏には 川と山 少し木々が色づいていて 温泉のお湯もとーってもまろやかで ほんとに 素敵なところでした❣️
どうも、ぱんげあです 今年は仕事の方が忙しく、お盆期間に夏休みを取ることができませんでした。 そのため、すこし時期がずれた8月の月末に1週間夏休みをとりました! 普通とは時期がずれた夏休み、ということで 今回は初めて1人で旅行に行ってきました! ということでそんな初めての1人旅行の初日の記事です! 計画 いざ、出発 第一目的地・草千里が浜 お昼ご飯 2つ目の目的地・大観峰 本日の宿・黒川温泉 計画 友人はみんなお盆期間が夏休みだったそうで、 みんなと休みの時期が違った夏休みとなりました。 でもせっかく夏休みなので、ほかの一般の人は休みじゃない期間での夏休みなので 1人でゆったり旅行に行こうと思…
2泊3日で福岡のライブ、熊本の黒川温泉に行ってきたのでその記録です。 写真が多いです。特に食べものの写真が多いです! 今回も車で行きました。総移動距離は約450㎞でした。
今回の九州旅行・宿泊部門のメイン「黒川温泉 夢龍胆離れ 花泊まり」に到着しました。前回訪問したのが2011年なので、約12年ぶりの訪問になります。 本館の「夢龍胆」は客室数がそこそこ多い大き目なホテルなんですが、離れの「花泊まり」は4部屋だけのこじんまりとした宿で、全部屋に温泉風呂がついているのが良いところです。露天ではないのですが川沿いにあるので常にせせらぎが聞こえますし、朝〜夕は簾を開け放って入浴すれば、川や深緑を見ながら温泉につかれて、半露天ぽい雰囲気を味わうことも出来ます。 今回はこちらに2泊して、温泉を堪能しながらのんびり過ごす計画です。 エントランス 駐車場は3台分くらいありますが…
里に帰ったらこうの湯ですよ、こうの湯。もう、入った事がある人しかわからない露天風呂の爽快感は、たまらんです。あと、安定の温泉の佇まい。 本当はね、あと1時間ぐらい遅くいって日が沈むのを眺めながら入るの最高なんだけどね。
熊本には風情ある温泉街があるのをご存じですか? 黒川温泉には日本の情緒あふれる旅館がたくさんあるんですよ。 今回は【黒川温泉に泊まるならどこが良い?おすすめ旅館の特徴】についてご紹介していきます。 熊本でご一泊される際には黒川でお過ごしくださいね。 黒川温泉について ワンランク上のお部屋が魅力の御宿!【こうの湯】 お部屋について お食事と料金 アクセス方法 自然の奥深くにある隠れ宿!【山あいの宿 山みず木】 お部屋について お食事と料金 アクセス方法 懐かしさを感じられる御宿!【いこい旅館】 お部屋について お食事と料金 アクセス方法 お酒を飲みながら絶景を堪能できる御宿!【いやしの里 樹やし…
なかなかに久々の投稿なのに 休館日をお知らせするとゆー記事です笑 ~休館日~ 8/31~9/1の14時まで 9/4~9/6の14時まで 9/19~21の14時まで メンテナンスも兼ねてのお休みですが 難しいこと色々置いといて まぁ正直言って単に \休 み た い !/ そんな気持ちでいっぱいです笑 特に今月は休館日なかったので~ まぁその反動で休館日のメンテが多いんだけどぉ~( ;∀;) 南城苑は月に8~9日のお休みがあるので とは言え休館日を設けるとシフトがかなり安定します いっぱい働いていっぱい遊べばいいさ! なので休館日以外は皆さんのお越しをお待ちしております(マジで) ↑ かっこよかっ…
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 暑いですね🥵 毎日毎日、同じことしか言えません。 どうしちゃったんだ……私。 暑いですね やはり、同じことしか言えないようです💦残念。 みなさま、お元気ですか? 生きてますか? 私は、かろうじて生きてます! 旅行から帰ってきて、クタクタです。 クタクタなんだけど、夫と日帰り温泉に行ってきました。 このクソ暑いのに、温泉♨️ 死ぬ気か?笑 こちら〜 兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯 ネーミングが良いですよね!!😃 び、じ、ん♪ 姫路市内から、高速道路をつかって1時間くらい。生野銀山のさらに奥です…
熊本県 阿蘇(あそ)の温泉地「黒川温泉」。 6つの個性豊かな貸切風呂があるやまびこ旅館に宿泊し、黒川温泉を満喫しました。 まさに、温泉三昧! 今回は黒川温泉のやまびこ旅館の宿泊記です。
こんにちは。アキアキです。今回は、日本人が大好きなお風呂について、その歴史と進化、そして未来についてお話ししたいと思います。お風呂は、私たちの生活に欠かせないものですが、その起源や変遷、そしてこれからどうなっていくのかについて、ご存知でしょうか?お風呂に関する興味深い事実やエピソードを紹介しながら、お風呂の魅力を再発見してみましょう。1.お風呂の原点、温泉日本は火山国として知られており、全国に3,000を超える温泉地があります。温泉は、地下の熱水が地表に噴出するか、あるいは掘削して湧出させるもので、その水にはさまざまな成分や効能があります。温泉は、古くから湯治や健康増進のために利用されてきまし…
2023年11月23日(木・祝)〜25日(土) 南阿蘇あぐりキャンプ場(熊本県) 初めての阿蘇でキャンプ! 2泊3日の2日目〜です😊 レポ2日目 朝日 朝ごはん 阿蘇を観光! キャンプ場出発(9時) 新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール ミルクロードをドライブ 兜岩展望所(10時) 大観峰(10時半) 阿蘇神社(11時半) 道の駅 阿蘇(12時半) パノラマライン 草千里展望所(13時) 阿蘇中岳 火口(13時半) 南阿蘇パノラマライン展望所(14時15分) 白川水源 明神池名水公園 道の駅 あそ望の郷くぎの キャンプ場でしばしのんびり 晩ごはん 星空 レポ3日目 日の出 片付け! 10時半 チェッ…
最近YouTubeでよく見ている、ジョーブログの廃墟の回。温泉街の廃墟の回好きです。あとジョーくんもかっこよくて好きです。笑 夫が連休を取ったからどこか行こうというので、ジョーブログで熊本県の杖立温泉来てたよーて言ってその回を一緒に見て、杖立温泉行ってみようってことになりました! 出発の前日に楽天トラベルでつえたて温泉ひぜんや様を予約しました。ジョーくんも泊まってました。笑 ひぜんやさんは熊本県県と大分県の県境に位置し、フロントや大浴場、レストランなどがある大分館と、客室がメインの熊本館と分かれています。杖立温泉の中でもグループの旅館が数店舗もある、とても大きな旅館です。 朝食付きのプランで大…
さまざまな温泉地で「国民保養」の看板や、「保養温泉地に昭和〇〇年に指定されました」という言葉を見ますよね。 今回は、保養温泉地に指定されている温泉地を調べてみました。 この記事では、時代・歴史を感じられるよう、国民保養温泉地を指定された年の順に紹介します。 国民保養温泉地とは、温泉の公共的利用増進のため、温泉利用の効果が十分期待され、かつ、健全な保養地として活用される温泉地を「温泉法」に基づき、環境大臣が指定するものです。国民保養温泉地の選定は、概ね以下の基準によって行われており、昭和29年から指定が始まりました。令和4年10月現在では、全国で79箇所が指定されています。 第1 温泉の泉質及び…
昨日は鹿児島市内のホテルから、熊本の黒川温泉まで、移動した。 さよなら、桜島👋 こんにちわ、阿蘇の山々。 途中で食べたアイスクリーム。 サッパリとしたあと口。 美味しかった。 この旅は、甘いものは少なめにを心がけたが、これは良しとした‼️ 黒川温泉は自然の中にある温泉街だった。 この納豆、朝食にでていた。 Sangoの納豆と同じく、豆の味がした。 これぞ納豆‼️ ヨーグルトも美味しかった。 近くの牧場で作ってるらしい。 朝食後、2時間ぐらい周辺をハイキングした。 九重の山か? 遠くに阿蘇の山々 落ち葉を踏み締めて歩くのが楽しくて、 裸足になってアーシングして、寝転んだ。 木々間から青空が見えた…
以下に、他にもたくさんあるとは思いますが、新潟県内の有名なキャンプ場を25個紹介します。 新潟県のキャンプ場25選を詳しく説明してみるぞ! 1. **弥彦村営キャンプ場**: 弥彦山の麓に位置し、山の中でのアウトドア体験が楽しめるキャンプ場だ。自然に囲まれた環境でキャンプを楽しもう。 2. **魚野川キャンプ場**: 魚野川のほとりに位置し、川のせせらぎを聞きながらキャンプができるスポットだ。キャンプファイヤーやバーベキューも楽しめる。 3. **戸狩温泉オートキャンプ場**: 温泉地の中にあるキャンプ場で、温泉と自然の両方を楽しめる。源泉掛け流しの温泉も魅力だ。 4. **荒海川渓谷キャンプ…
25日からつれあい、清治さんと九州の旅にでています。 空港の駐車場に車を置いて行く予定だったが、満車で停められない。 出口で係のおじさんが、 「旭橋あたりならあるかも」と言ったのを頼りにスマホを頼りにして旭橋まで行き、無人の駐車場で空きを見つけ駐車し、モノレールで空港までやってきた。 到着したのが9時過ぎで、結果としては余裕だった。 2人ともパニックではあった。 でも、私は少し余裕があった。 旅が始まったぜ〜、とワクワクする気持ちがあったから。 22歳のころのドイツ一人旅はこんなことの連続だった。 旅に出る前から、清治さんに私がお伝えしていたことは、スケジュールを旅に出る前から決めるのやめよー…
たまには大きな温泉にパートナーと入りたいですね。 西日本にあるおすすめ混浴温泉を厳選しました。次回の旅行のご参考にどうぞ! YouTubeには動画版も公開しています。 温泉地ランキングは2023年11月時点で最新のランキングデータです。各施設の泉質は必ずしも混浴風呂の泉質ではありませんので、予めご了承ください。 中部 あわら温泉 あわら温泉グランドホテル 上諏訪温泉 萃sui-諏訪湖 白骨温泉 丸永旅館 新穂高温泉(奥飛騨温泉郷) 穂高荘 山のホテル 新平湯温泉(奥飛騨温泉郷) 奥飛騨ガーデンホテル焼岳 福地温泉(奥飛騨温泉郷) 御宿 飛水 河内温泉(下田温泉) 金谷旅館 近畿 有馬温泉 陶泉…
ケーキ好きな人集合!😊😌😃😆 期間限定商品!😆😃😌😊 マロンケーキ特集!😊😌😃😆 たべるン 渋皮栗の マロンケーキ フリーカットケーキ ホームパーティー 冷凍 【業務用】 モンブラン 人気 スイーツ イートウェル Amazon たべるン マロン ドームケーキ 5号 4人~6人分 (14cm) ホールケーキ 【ロウソク・プレートあり】 【冷凍】 誕生日 アイスケーキ 人気 スイーツ イートウェル Amazon 【冷凍】 業務用 フレック FC ケーキ マロン ケーキ 440g 冷凍 フリーカット 栗 ケーキ たべしょく Amazon 北海道【マロンケーキ】 wave Amazon 大粒栗のマロン…
ゾフィーのやつ、教養ある方と無い方が逆に見える。 城崎温泉、もっと上かと思ったけどなー。 さすが東大王。 そしてこのヒントシステムおもろいなあ。 熱海まさかの8位!!! 3,6,7位であれば…って所だったのに。 富永さんも、安心したリアクションだったのにw
兵庫県道以外の県道とその他一般道に「熊本県道317号 満願寺黒川線」を追加しました。http://pdbridge.starfree.jp/Road/Kmm_r317.html 道中温泉だらけの県道。しかし、離合が困難な区間も多くけっして走りやすい道とは言えず、全線通しての需要もあまりなさそうだ。沿線には、起点付近の満願寺温泉に始まり、扇温泉、蔵迫温泉、瀧の上温泉、小田温泉、終点の黒川温泉と日帰り湯や温泉宿、貸し切り宿などが目白押しである。途中の小田集落から先は通学路となっているため通学時間帯は気を付けよう。飲食店は途中の小田温泉郷内にいくつかあるが、コンビニエンスストアやガソリンスタンドは皆…
うちが完全に脱皮を果たした熊本が懐かしいな。ええ頃加減は熊本が関与で嬉しくなるんや。相方と、黒川温泉の話題になり、話が弾んだ。相方は仕事をしていたと明かす。うちは、長女に話を聞いて素晴らしい場所だと知識はあった。上通り、下通アーケード。うちがまだ、40代になってない…三男は藤崎宮横の幼稚園に通わせ、エッセーに自家転向した。自転車があの頃の交通手段。坪井に銀行社宅があった。ほな行こかぁ。人生の 転換期は みんなに来る いい頃加減 黒川温泉に行きてぇ(この場合、絶対にの意味として使用)
ちょくちょく登場する夫のお話。 見た目はちょっと老けてるけど、私より8歳年下です。外面は落ち着いているしクールっぽく振る舞っていますが、私の前だとずーっと喋ってひっついてくる甘えん坊です。 愛称はよく寝て家事もほぼしないぐーたらなので、ぐーちゃんです。笑 ぐーちゃんとはコロナが流行り出した年の10月31日、仕事の関係で出会いました。私が会社の方針で夫の会社の一部のスペースを借りて仕事をするっていう、なんかよくわからない出会い方。 ちなみに仕事は、夫はお客さんの商品を預かって管理・物流する仕事、私は自社商品を管理・物流する仕事です。なので、私の会社の商品を夫の会社で物流してもらうって感じです。 …
こんにちはっキュ! Q太郎とシュゾーだ。由布院駅周辺でディナーにしたいが、なんか街頭も少なくて真っ暗だな。 駅前とは思えない静けさです。 由布院・湯布院は観光名所として有名で、お土産やさんもたくさんありますが、夜になるとお店は閉まり駅前は真っ暗です。2人は夕飯に困ってしまいました。 そこで、こちらの記事では以下のような内容についてご紹介していきます! 1.観光地で駅前なのになんでお店無いの? 2.由布まぶし 心 湯布院駅前支店の様子。待ち時間は? 3.実際の食事の様子を写真付きで まとめ 〇こちらの記事はこんな人におすすめです! 湯布院駅・由布院駅周辺で食事処を探している方。 由布まぶし 心 …
同僚に温泉に誘われ、熊本県阿蘇郡小国町のわいた温泉郷に行ったついでに、前々から気になっていた福運三社参りをやってみた。 「けやき水源」、「小国両神社」、「鏡ヶ池」にお参りすると富くじ(宝くじ)に当たるとか。 何処から参拝してもいいみたいだけど昔の人に習って、けやき水源で身を清め小国両神社に参拝することにした。 先ずは、水源横にある「富くじ六花園」というちょっとした公園?の駐車場に車を駐車場。 駐車場といっても駐められるのは10台程度💦 公園もすっっかり秋色になってた。 駐車場から公園の中に入るとすぐ「けやき水源」があらわれた。 早速水源の龍神さまにご挨拶♪ (¥_¥)// そこから徒歩でさほど…