黒鍵は親指で弾かないことは前に習った 黒鍵は長い指で弾くのが基本 規則には例外があり、基本には応用がある 基本が生まれた理由を考えた 黒鍵は親指で弾かないことは前に習った 先日のクラシックピアノのレッスン。 バーナム2の「側転運動」と題されたエキササイズをやっていた。 要はアルペジオである。 いつものごとく先生は、本に書いてある調ではなく、 「好きな調で弾いてください」 と言った。 それで私は 「では今日はD♭で弾きます」 といい、指使いは本に書いてある通り、つまりC(ハ長調)の通りで弾いた。 つまり右手は123123・・・、左手は542142・・・である 我ながらシームレスにうまいこと弾けた…