元禄12年6月27日。この日から29日まで千部が行われる。僧の数は331人。6月30日から2日までは大公からの法事が行われる。7月5日には施餓鬼が行われる。僧の数は50人。この日は家中の拝礼があり、香奠を献上する。(後略)
元禄12年6月30日。この日から物売りは元の通り呼び声をあげながら商いを始める。26日から許されていたが、侍の住む町にはこの日からやって来たのか。触。下々いいかげんな噂話をしないように申し付けることを御年寄衆は申し聞かされている。下々いいかげんな噂話をしないようかたく申し付け、組中へも触れがある。以上。6月晦日。冨永彦兵衛。両小頭殿。