同級生から聞いた話です。定年退職後、嘱託職員で2年間働いて辞めたそうです。年金がいくら上がったか凄く期待したそうですが上がった年金額は2万円ほどだったそうで、かなりガッカリしたそうだ。 仕事内容は現役時代よりかなりキツかったのが理由で辞めたそうです。その割に年金額を月割りすると1700円程。もちろん社会保険料は年収によってスライドするのですが嘱託職員になって年収もかなり減ったと思われます。 私は若い時5年ほど働いて特別支給の老齢厚生年金を受給していますが月割で4500円ほどです。彼が2年間で2万円の厚生年金は妥当だと思いました。 主人にその話をしました。同じ嘱託ですが社会保険料の負担なしです。…