着物の世界では9月も衣更えです。 着物は薄物から単衣に変わります。 下着類も変わります。 絽のお腰や襦袢、絽の袖の付いたうそつきなどは仕舞って、何と言えばよいか、普通のタイプと入れ替えました。 衿も、絽から塩瀬に変わります。 帯揚げや、帯締めも夏用から、普通のタイプ(笑)に入れ替えです。 とはいえ 暑い! なので私は、9月の初めには、一目で夏のお着物と知れてしまう絽を避けて、いわゆる薄物と呼ばれるものを着ます。 こと子さんが、9月初めのお茶のお稽古に、夏大島をお召しになっていらっしゃいました。 やはり、絽を避けて、単衣物に見えなくもない薄物をチョイスなさっていました。 そのお気持ち、よ~くわか…