私のオフィスはコワーキングスペースでのシェアオフィスです。ロッカーに重要書類を保存出来て、来客応対、事務処理、オンラインミーティングが出来れば十分ですし、私自身が出歩いているので立派な事務所を必要としていません。とはいっても、自宅をオフィスとして住所を公開するといろいろ問題があり、やはりプライベートと切り分けたビジネス用のパーマネントアドレスは必要だと実感しています。 そんな共有のオフィススペースでは老若男女が様々なビジネスをしているのが垣間見れています。なかでも2~5人ぐらいの若者が事業を立ち上げている姿は羨ましくもあり、大したもんだと尊敬もしています。ちらほら聞こえてくる会話の中には、「こ…