ABC283E ある行 \(a_{i}\) に孤立点が無いという判定を考える. これは,前後の行の影響を受け,それ以外の行は影響を受けない. よって,2行分の情報が必要なので,それを覚えながらDP. 注意は, \(a_{i}\) の時点では孤立点がなくても, \(a_{i+1}\) 次第では \(a_{i}\) の孤立点を消せる場合があること. よって, for \(i \in H\) で考えるときは, \(a_{i-1}\) を孤立点無しで確定させる,という方針にする. 実装最初の2行は個別に計算. また, for \(i \in [2,H)\) が終わった後は, 最後の1行に孤立点が無いか…