かつて存在したレコード会社。 SLCとは「サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズ」の頭文字からの省略。 日本初の「スコアサントラ」専門のレコード会社で、かなりマニアックな商品もリリースしファンには絶大な信頼があった。 しかし残念な事に倒産してしまいSLCのサントラは皆珍しい物になってしまった。血眼になって探し回っているファンは多い。
トゥインゴ3に取り付けたドラレコに添付のマイクロSDカードは16㎇。前後録画で少し心もとないので余っていた32GBのカードを何も考えずに入れ替えて使用した所”sd カードのファイルシステムまたはアロケーションサイズが間違っています”と出てフォーマット実行を案内される。フォーマットしてしばらく使える時もあるしその場でダメな時もあり他のブランドのSDカードに取り換えてみたりしても同じエラーが出るので本体の故障を疑ったが製品付属のSDカードに戻すとエラーが出ない。以前のドラレコで使い回して来たSD達で、さすがに寿命かも知れないので高耐久を謳う、お高いカードを 物色するが安いカードとは何が違うのか?何…