302Fの前記事はこちら ⇒ ● 近江鉄道日記 ● 蛇溝:長谷野-大学前 毎日の行き帰りには運用調査を兼ねて近江鉄道を撮るのが日課となっている。ただ朝はともかく帰りに撮れるようになったのはここ2年ほど。それまではとても明るいうちには帰れなかった。でも夕刻の撮影は9月一杯が限度かも知れない。もう暗い。 盆以降は302Fは普段撮る場所では蛇溝で1回撮っただけなのだが、その時の記録を元に蛇溝でどんな風に撮ってるのかご紹介。先ず大学前駅を発車し、電柱が建ち並ぶ竹林バックから抜け出て、道路信号を先頭車が隠した地点で一枚。長閑な光景なので通勤の自動車が写り込んでしまうと興醒めとなる。 (302F 8100…