AKB48の楽曲。 2015年12月9日に発売されたメジャー42枚目のシングル「唇にBe My Baby」にカップリング曲として収録。 NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌。センターポジションは山本彩。2015年12月31日放送の第66回NHK紅白歌合戦では、山本の所属するNMB48により本楽曲が歌唱された。また、ライブや歌番組などで山本による本楽曲のギター弾き語りソロバージョンが披露されている。 作詞:秋元康 / 作曲:角野寿和・青葉紘季 / 編曲:清水哲平
唇にBe My Baby Type A 通常盤
唇にBe My Baby Type B 通常盤
唇にBe My Baby Type C 通常盤
唇にBe My Baby Type D 通常盤
唇にbe My Baby
今日のブログを書こうとして、これが365目の記事になる事に気づきました。 毎日欠かさず更新出来た訳ではないし、一日複数の記事をUPした時もあったので ちょうど一年、365日目という事ではないが切りが良くて嬉しい。 AKB48「365日の紙飛行機」の歌詞 「さあ心のままに365日 ああ楽しくやろう365日」 が思い出される。 改変して 「さあ心のままに365記事 ああ楽しくやろう365記事」 かな?笑 ミスチルにも「365日」というまんまの歌があって、 「365日の心に綴るラブレター~」という歌詞があるけれど、 これも自分のブログ仕様にアレンジしたら 「365日の心に綴るラブレター(読んで下さる…
AKB48の『365日の紙飛行機』の1番のコード譜作りました。 instachordのアプリであるコード譜ライターとは並びが違いますが、参考にしていただけたら。 instachord面白いですね。 コードの押さえとか考えずに弾ける。 普通のギターの「弾いている感」も良いけれど、手軽で、音程チューニングも要らず、電源入れたら即起動するのもステキ。
☆彡ハッピーレッスン ※臨機応変に生きる 私(管理人)は若いころはこだわりがありました。 何事も「○○であるべき」「○○しなければならない」という思いでした。 自分の生活信条がいったん決まるとそれに外れている人や行為は許せない性質でした。 でもね~、ある日気が付いたのです。 「人間は完全ではない」「他人は違う物差しで生きている。」 それは法律や公序良俗に反しない限り有効なのです。 又白黒の間には無数のグレーという色があるのです。 そして物事には必ず相反する見方考え方があるのです。 従って一つの答えで満足せず臨機応変に対応することの重要性があります。 陰と陽、メリット&デメリット プラスとマイナ…
おはようございます。 今日から、新しい1週間が始まりますね。 この1週間を乗り切る秘訣は、初日の月曜日にかかっていると思います!笑 頑張りすぎず、気長な気持ちで、自分のペースで進んでいきましょう☺️ 言葉と共に✨ ○「歩む心を諦めたら、そこで負けだ。 お気楽に行こう。」 GReeeeN「weeeek」歌詞 GReeeeN/weeeek ○「人生は紙飛行機。願い乗せて飛んでいくよ。 風の中を力の限り、ただ進むだけ。 その距離を競うより、どう飛んだか、どこを飛んだのか。 それが一番大切なんだ。さあ、心のままに。」 AKB48「365日の紙飛行機」歌詞 365日の紙飛行機 - AKB48(フル) ○…
主題歌のタイトルは「365日の紙飛行機」 9月28日(月)より放送されるNHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌をAKB48が歌うことが発表されました。 「あさが来た」は、NHK連続テレビ小説史上初めて、幕末から物語がスタートする作品。明治時代の女性実業家・広岡浅子をモデルに、幕末から明治にかけてパワフルに生き抜いた女性の生涯を描くドラマ。 主人公のあさを波瑠、あさの夫・新次郎を玉木宏、あさの姉・はつを宮崎あおいが演じます。 AKB48がNHK朝ドラ「あさが来た」主題歌担当、センターは山本彩 http://t.co/bfXmyKTepf pic.twitter.com/DsduTgVfbS …
江戸時代から私のご先祖様が住んでいた地域です。こちらの松尾社は、見た目ちょっとお社っぽくはないけど落ち着く気配がして好き。17時半をすぎるともう薄暗いです。あと三ヶ月で冬至だものね。 出遅れているので、神様にご挨拶をして、会場に着いた頃にはもう入るスペースを探すのが大変なくらい混雑。文京音頭/白浜音頭/ゆかた音頭これから音頭/東京音頭大東京音頭/大江戸東京音頭365日の紙飛行機恋するフォーチュンクッキー(フルVer.)チャンチキおけさ/八木節/炭坑節白浜音頭/おめでた音頭東京スカイツリー音頭四季の花踊り(書き漏れはあるかも)恋するフォーチュンクッキー(フルVer.)では上で踊っていた年上のお姉…
ランキング参加中音楽 短めだが何気なく良い曲の話。今回は「365日の紙飛行機」のことを少々。元々はAKB48の曲だが、山本彩さんがセンターのときにNHKの朝ドラの主題歌となった曲。グループを卒業した山本さんは、アコギを弾きながら歌ったりと、今ではソロとしての代表曲のひとつとも言える。ベタで美メロな名曲で、アイドルらしさを感じにくい曲だ。秋元康さんはそうしたかったのだろう、と勝手に思っている。では最後にさや姉のパフォーマンスをご一聴。 Don't hold me back UNIVERSAL MUSIC LLC Amazon 365日の紙飛行機/山本彩 YOSHIMOTO MUSIC Amazo…