石井いさみの代表作で、昭和50年〜60年にかけて週刊少年チャンピオンに連載していた漫画作品。
臨港地区の高校に通う高校生・早川光と、愛車のオートバイ「ホンダCB750」を通して描かれた作品で、当初は暴走族とのバトルを描いたハードなアクション路線の作風だったが、シリーズが進むに連れて、同級生たちとの爽やかな青春路線へとシフト*1していったという。
*1:同時にキャラクターの描写も柔らかくなった
ついに元旦に年賀状が来ませんでした。 昔は学校や職場で住所録を作って配布したり、 旅先で知り合ったら 老若男女問わず 住所交換して、 年賀状を書くのも 大変でしたけどね。 いつしか職場では 住所録は管理者限り。 旅先で 住所交換したのは いつまでだったか? Twitterやら SNSが 流行り出してからだな。 旅先で「写真を郵送するよ」って言ったら 「え?いらないし~教えない!」世知辛い世の中だ。 年賀状のやり取りも、昔の仲間限りとなっていた。 しかし、昭和の郵便全盛期の元旦 労働側は大変でした。 どのお宅も 50~200枚もの 年賀状があるから、 元旦の午前中に 配り終える使命は高校生に託さ…
こんにちは、ハクです。 河北新報でこう載られていました。 「750ライダー」石井 いさみ氏(いしい・いさみ=漫画家) 17日、急性心不全のため死去、80歳。東京都出身。葬儀は近親舎で行った。 高校在学中に漫画誌「少年クラブ」でデビュー。75年から85年まで「週刊少年チャンピオン」で連載した「750(ナナハン)ライダー」がヒット。大型バイクに魅力された高校生の青春を描き出した。その他の代表作に「くたばれ!!涙くん」「高校悪名伝」など。池田大作氏原作の「劇画 人間革命」も手がけた。 河北新報朝刊 社会(16) 2022.09.25 「750ライダー」は読んだことはありませんが覚えております。 この…
石井いさみによるマンガを実写化したのが本作。私も最初の頃は読んでました。劇画タッチで主人公の早川光の孤独で陰りのある雰囲気や相棒のCB750K2の重厚な感じが良かったですが、回を増すごとに漫画チックになっちゃってだんだん読まなくなりましたね。出来ればそのタッチで最後まで続けて欲しかった。この映画も間の抜けたような語りから漫画タッチになった頃を描いていて、本来前面に押し出したいナナハンの魅力が薄れてしまっています。走行シーンもしかりで、カメラアングルなど頑張って工夫してる点は評価したいですが、トム・クルーズのバイクシーンには遥かに及びません。早川光はもっとカッコいいとか、委員長も、という突っ込み…
整理してたら 社会に出た頃の 採用通知が出てきました。 時は 第二次オイルショックで 超不景気・笑 バイト稼ぎ 750ライダーも 高3になれば勉強をして、 進学か就職が決めなきゃならん。 女子は商業高校から 都市銀行や証券会社に就職。 私は都立普通科だったから 特に考えもなくて、 うちは家計的に 国公立しか無理とは思っていたし、 下宿ドラマ「俺たちの旅」が流行って自立したかった。 バイクが好きだから 朝霞のホンダ専門学校は天職! 卒業後は本田技研に就職だ。 また 通年 郵便局でバイトして、局長に「うちに来て!」 バイク好きな 局員さん達に可愛がられていたからな。 東京都の職員 面接で「火葬場で…
こんにちは,四十雀です。 今回はスーパーカブについて,少しつぶやかせていただけたらと思います。 スーパーカブと言えば、バイクメーカー・ホンダさんが産んだ、世界的ベストセラーと言っても過言のない名車ですね、抜群の燃費と耐久性を持ち、色々な場面でよくお見掛けするバイクです。 そして、今、「スーパーカブ」と言えば・・・。 supercub-anime.com TVアニメ「スーパーカブ」。 天涯孤独の女子高生がスーパーカブと出会う、というものですが、ほのぼのとした感じやキャラデザインが気に入っていて、私も楽しんで見ています(日常系のアニメが鉱物ですので。)。 ところで、最近、このアニメについて、色々物…
S原:さあ今回は、猿じゃなくてシロアリに支配された世界! Y木:シロアリ……? (あらすじ) 40年ぶりに帰還した宇宙飛行士達が目の当たりにしたのは人間や家畜を奴隷として扱うエイリアンが支配する世界だった、彼らはエイリアンに対抗すべく行動を開始する・・・。 S原:これは微妙やったわ。 Y木:毎回、微妙な出来やろ。 S原:いやいや出来が微妙なわけじゃなくて、なんというか全体の雰囲気がな。これ、すごいのんびりムードやねん。 Y木:のんびり。はあ。 S原:自然の多い山奥でロケしてるねん。撮影が終わったら、スタッフと俳優たちがバーベキューをしているのが目に浮かぶわ。 Y木:おまえ、撮影の後も想像してる…
昨日の仕事帰り、いつもお世話になっているバイクショップを訪れ、オイル交換とタイヤの空気圧の確認をお願いしました。 作業中、店内にあるバイクを見て回るのが楽しみなので、一台一台見ていきました。 原付や電動スクーター、漫画「750ライダー」の主人公が乗っていた、「CB750four」などが置かれていました。 感心しながら見ていくと、半分くらいカバーの掛かった、ブーメランコムスターホイールにインボードディスクブレーキのバイクが見えました。またXの字にクロスした4本のエキパイも見えました。 そうです!私の憧れの「CBX400F」がそこにあったのです! 残念ながら車検整備に入庫した車体でしたので、写真を…
1966年生まれの私、幼少期は「仮面ライダー」に「キカイダー」。中学生になると「750ライダー」や「街道レーサーGO」、創作物の中ではバイク=カッコイイ!ではあるものの、現実ではやんちゃな人の乗り物、暴走族、危険といった悪いイメージしかなくバイクに乗りたいという気持ちは全くありませんでした。高校生以降もバイクに乗っている友人には「夜うちへ来る時は手前の信号でエンジン切って押してこい!」って言ってたくらいですから。実際バイクに乗ったのは普通自動車免許取得後からカロⅡを購入するまでの半年間だけでした。活動範囲を広げたくて原付に乗ろうと、当時のファッション誌でジャパニーズベスパ「スーパーカブ」みたい…
我が人生 7不思議 の一つ、昭和50年代 多くの高校生は、 オートバイに乗って、私も16歳で免許を取った。 父は「バイクに乗れたら 仕事のチャンスが広がる」と言った。 時はオイルショックで、原油が高騰し 国内景気を直撃、 インフレ長期の不況で 先行き不透明だったようだ。 ウチも同級生宅も、裕福ではないがバイクが買えた不思議。 既に父は 天国なので 知る事は出来ない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 40代にして 父が普通免許を取ったのも この頃で、 夢だった車やバイク、庶民に手が届く時代になり、 「とにかく免許を取ろう」とい…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 髪をバッサリ切りました。伸ばしたかったんですけどね、ヘルメット被る際非常に邪魔で思い切って半年ぶりに切りましたよ。2回くらい近所の床屋で量を減らしてもらってたんですけど、やっぱ鬱陶しいですね。 娘を保育園に送り迎えしてるので、周りの目も気になっていたしまぁいいや。 さて、先日ライトがなくなったもんで、新しいものをどーするか検討中です。 候補自体は決まってるんですが、ランタイムを取るかサイズを取るかで非常に悩んでます。 OLIGHT(オーライト) RN400 自転車 ロードバイクライト ヘッドライト 400ルーメン フロント USB充電式 長時間…
自分が小学生高学年から中学生にかけて友人たちの間で少年チャンピオンブームが起こった。 当時の少年チャンピオンには「ドカベン」「750ライダー」「魔太郎がくる!!」「恐怖新聞」「らんぽう」「月とすっぽん」「ゆうひが丘の総理大臣」など錚々たる連載があった。 中でも「がきデカ」「ブラックジャック」そして「マカロニほうれん荘」はコミックスまで揃えてハマりまくってしまった。 当時はまだ子供だったのできんどーさんのギャグはいまいちわからなかったのだが膝方 歳三には死ぬほど笑ったしそのセンスにガキながら驚愕したのを覚えている。 当時これも友人の影響でディープ・パープルやレッド・ツェッペリン、キッスやクイーン…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
1月27日(土) 四ッ谷のBar DoctorHeadの人気イベント「Bar薫る」にまたお招き頂きDJしてきました。今回主催者あーるさんから頂いたお題は「冬にきく渋谷系とか」。冬というと普段はブルース・コバーンとか長谷川きよしとか音数の少ないフォークを好んで聴くのですが、DJで回す曲は正直考えたことはありませんでした。冬ソングとは?と部屋に散らばったレコード/CDをひっくり返した結果、安易ではありますが単純に歌詞に冬が出てくるものにしようと決めましたがそれだけではそれこそ寒い選曲になりかねないので、冬の寒さから春の暖かさへと季節の移ろいを感じられる「冬来りなば春遠からじ」をテーマにしました。 …
私の青春時代は 昭和50年代前半 からであるが、 日本国民 一億 総中流社会なんて言われた時代、 思えば学級でも 皆 同じ価値観で 同じ事をしてたのも、 1ドル 200~300円という 日本が安い時代、 かつ オイルショック 物価高で 行動範囲も狭く 海外はもち 北海道や沖縄に行こうなんて 夢にも思わず 娯楽は無かったね。 少年チャンピオンの「750ライダー」コミック本を買ったか。 地元は五反田、学校は渋谷だったので、その界隈で 高校生の多くがバイクに乗って タバコ吸ってバイトに精を出し、 同年代で同地域の方は 解ると思うが おおらかな時代。 親は「バイクに乗れたら 就職先が増え 仕事がラク」…