現在活動休止中であるTHE MAD CAPSULE MARKETSのメンバー上田剛士によるソロプロジェクト。 AA=とは"All animals are equal."(全ての動物は平等である)を意味している。 2008年10月20日、1st Digital Single "PEACE!!!"が配信限定にて発売された。
アルバム
#1
#2
TOUR #1 [DVD]
考える余裕がないほどの勢いで生まれた曲は強い そこにツールの力を加えれば破壊力を増幅できる 上田剛士のソロ・プロジェクトであるAA=が、前作『#6』から約5年半ぶりとなる“#シリーズ”の新作『#7』を発表。肉体的な演奏とデジタルの可能性を追求してきた上田がたどり着いたのは、生演奏と打ち込みの垣根など聴き手には意識させない、初期衝動にあふれたラウド・ミュージックの姿だ。サポート・メンバーたちとの演奏が渾然一体となって襲いかかる一方で、細部には実に上田らしい精密なサウンド・トリートメントの跡もうかがえる。 Text:Kentaro Shinozaki Photo Coutesy:SWEEP-ZWE…
MADの新曲かと思うレベルでカッコイイ今日の一曲はAA=のTHE BOMBを。 AA=は元THE MAD CAPSULE MARKETSの天才ベーシスト上田剛士さんのソロプロジェクト。日本のラウドロック界隈でMADの影響を受けていない人はいないのでは?と思うくらい影響力ある方ですね。 MAD解散後楽曲提供したりもしていて、Baby Metalの名曲ギミチョコを作ったのが上田さんと後から知りました。 ちょい前にリリースされたAA=のアルバム#7を聴きました。 BOSSのエフェクターペダルをアレンジしたようなジャケもカッコイイし曲もめちゃカッコイイです。 30 YEARS, STILL GOOD …
1990年代〜2000年代に活躍した伝説的エレクトロニック・ボディ・バンド、SOFT BALLET。彼らのデビュー30周年となった2019年、サウンド&レコーディング・マガジンは代表曲「BODY TO BODY」のリミックス企画を実施した。その後は長らくレア化していたこの音源だが、とうとう封印から解き放たれ、『BODY TO BODY 30th Anniversary Remixes』として待望の配信スタート。このリミックス企画に参加したクリエイターの一人、上田剛士(AA=)へのインタビュー記事(2019年当時)を再掲載する。 Text:Kentaro Shinozaki 彼らの強烈な個性に愛…
2020-09-05 元THE MAD CAPSULE MARKETS(マッドカプセルマーケッツ)のベーシストでありバンドのブレインでもあった上田剛士のソロプロジェクト「AA=(aaequal:エーエーイコール)」。 ちなみにアーティスト名の「AA=(aaequal)」はジョージ・オーウェル の小説「動物農場」に登場する「All Animals Are Equal」が由来。 "上田剛士のソロプロジェクト"と謳っているが、その時々でほぼ固定のサポートメンバーで構成されているため、半分パーマネントなバンドのようなものです。 動物農場/OrwellGeorge posted with カエレバ ネッ…
テンジロウです。 AA=の6枚目のフルアルバム「#6」が発売された。 俺にベースという楽器のカッコよさを嫌というほど魅せつけてくれたTHE MAD CAPSULE MARKETSのベーシスト上田剛士。 AA=とはその上田剛士さんのソロプロジェクト。 今回はその6枚目のフルアルバムとなる「#6」。 まずジャケットワークに目を引かれる。 今回のアルバムはよりバンド感が増し、ヘビーとポップが素晴らしい融合を果たしている。 ラウドなグルーブが心地いい。 そしてどことなく漂っている危険な匂い。 AA=(aaequal) - 「DEEP INSIDE_#6 ver.」MV メロディもいい。 上田剛士さんは…