株式会社 ABC Cooking Studio(旧社名:株式会社ジェンヌ)が運営する、女性専用のお料理教室。 家庭料理からパン・ケーキまで幅広く学べる。東京都内をはじめ、北海道から九州まで校舎がある。 料理教室には若い女性が集まる、ということで、ブライダル商品・家庭用雑貨等の販売や、フィットネススタジオの運営等も行われている。 2013年10月24日、ドコモによる買収を発表。
娘が最近、一番興味を持っている習い事…それはお料理教室です!!! えぇ、お料理!?結婚したら嫌でも毎日食事を作ることになるのに、今から習わなくても…と母は思うのですが、私が台所に立つ姿を見て料理への憧れを募らせていたようです。 というわけで小学生向けのお料理教室を探していたところ、あのABCクッキングが子ども向けに1dayレッスンを行っているということで早速行ってきました。(料理なんて親が自宅で教えてあげればいいじゃんと言われそうですが、、、) www.abc-cooking.co.jp 私も独身の頃通ってました!(笑)懐かしい…ABCって外から覗くだけでもキラキラして楽しそうで、いつ見ても眩…
気がついたら、4月も半分近く過ぎ去っていました。早い💦💦 3月4月は、別れと出会いの季節で職場のメンバーがガラッと代わり、雰囲気も変わりました。 ABCクッキングでいちごのダブルチーズケーキ を作りました! チーズケーキ好きだし、見た目もかわいくて 美味しそうだしぜひ受けたいと思ってた授業です。 1番大変だったのが、外側のクラムを スポンジをざるでこすって作るのが、地道な作業でした。 かわいいのが出来上がりました☺️ 食べてみても、甘さ控えめのレアチーズケーキでおいしくて素敵な時間を過ごせました。
パン🍞。 美味しいパンが作れたら嬉しいなぁ〜。ずっーと思ってた。 朝、仕事へ行く途中に パン屋さんのいい香りにいつも幸せを感じてた。毎日忙しく働いていた当時の自分にはちょっとした朝の癒し時間だった。 そしてワイは、とうとう行動に出たのである。 ワイは、ABCクッキングスクールにお試しのパンの体験レッスンに。 体験コースで作ったマンゴーパンなんとなく風の噂で ”スクールの値段が高い。”と聞いていた。 わいの心の声は声高々に、ワイ自身にこう言った。 『ワイはもう、大人や。 もし、通いたくないと思ったら断れる! 意思表示はできるで!』 と気持ち強く思って望んだら。。 ♡♡なんと🍞パンのコースが、30…
2017年より通い始めたABCクッキング。 ついに2023年の3月で契約終了となった。 中学生の時にお菓子作りに興味を抱き、レシピ集を読んでは思いを馳せていた。 最初に作ったのはクレープだったかな、レシピ集の初級編の一番始めに載っていたのがそれ。 80年代当時は我が家にはまだ電子レンジは無く、お菓子を作りたいから親におねだりして電子レンジを買ってもらった時は天にも昇るほど嬉しかった。 それからクッキーやブラウニー、スポンジケーキなどいろいろなお菓子に挑戦した。 中でもシュークリームは大失敗に終わり、材料を全てダメにしてしまったことは今でも心に引っかかっている。 そんな私だったが、高校生になり部…
◇シナモンデニッシュ 過去に通っていたABCクッキングスタジオさんで学んだクロワッサンのレシピと、YouTubeチャンネル“幸せパン職人のおうちでパン作り“で紹介されていた北欧風シナモンロールのレシピを参考に、自己流アレンジしました。以下、個人的な見解・備忘録です。 〈材料〉 強力粉:70g 薄力粉:30g イースト:2g お砂糖(ココナッツシュガー):8g(大さじ1弱) お塩:2g 無塩バター:8g 牛乳:30cc お水:30cc 折り込み用バター:50g(お粉の半量) シナモンパウダー:1g お砂糖(ココナッツシュガー):2.5g 〈アレンジメモ〉 1.料理教室やyoutubeのレシピでは…
こんばんは、三兄弟の母、ユリカです。 先月から次男が熱を出したり 長男の幼稚園でコロナ陽性者が出て臨時休園になったり 三男が胃腸炎(下痢)から復活したと思ったら また別の胃腸炎(下痢&嘔吐)をもらってきたりして 今はまた別のお風邪で発熱中です。トホホ。 重なる時は重なるもので、疲れからか私の唾石も見つかり (初めて知りました。唾液が出る穴らへんに石ができるのだそうです) 数日前に口腔外科で小さな摘出手術を受けてきました。 来週抜糸してきます。 バタバタしすぎて体力の限界です(涙) とはいえ、日々成長するのが子どもたち。 よくよく考えてみると長男はずっと元気いっぱいで風邪に強い子に育ってくれた☆…
2020年のお正月が明けてすぐ、新型コロナ騒ぎで今後しばらく海外旅行も諦めなければいけないだろうという状況で、 つまんなくて堪んねぇなぁそれはぁ~ (全力の嫌悪丸出し顔をご想像ください) となった自分は、 海外旅行の費用を賄う代わりに後回しにしてきた興味だったり関心を、他に向けようと色々取り組みました。 バイクだったり、 norikorori.hatenablog.com バイクだったり、 norikorori.hatenablog.com これまたバイクだったり norikorori.hatenablog.com した1年でしたが、 一方で、ABCクッキングに入会してせっせとお料理したりなん…
こんばんは!ちゅんすけ(@chunske26)です。 先日ABCクッキングスタジオの体験レッスンに行ってきました! 料理は全然できないし興味もないのですが、友人に誘ってもらったので行ってみることに。 体験レッスンは通常500円かかるのですが、ABCの会員と一緒だと無料になります。 純粋に楽しみにしていたのですが、調べてみると、ABCはかなり勧誘がエグいことが有名とのこと。。 大丈夫だろうか...と一気に不安になりました😂 当日は13時半〜2時間の「ミッキーマウス/ツリーパン」のコースを予約してもらいました。 ディズニーとABCがコラボしたメニューのようで12月まで体験できます。 到着すると若く…
ABCクッキング、2011年秋のシーズンレシピで作った、きのこ好きにはたまらないパン。 ちょっと焦げてしまいましたが…ぷりぷりのキノコの食感と、味噌マヨの相性はぴったりです。
ABCクッキング、パンのシーズンメニュー。シュトーレン風のお菓子パンです。 シュトーレンとは違い、軽い配合なので食べやすいです。ドイツのシュトーレンは、一切れだけでもお腹いっぱいになるくらい重いので…。 ベリーの香りたっぷりで、作っている時から幸せな気分になりました。成形には、生地の扱いも重要なポイントで、成形方法そのものとあわせて、なるほど〜!と新たな発見。デコレーションは、コーティングチョコをメインにみせるので、粉糖はほんのりお化粧程度に…この加減が難しいですが、色々と考えられていて、学ぶことが多いレッスンでした。 カシューナッツとストロベリーチョコのコンビが良きです。あっという間になくな…