こんにちは!燦です。みんな大嫌いなAD-AS曲線をやっておきますか。 マクロ経済の問題児じゃね。 目次 1.グラフまとめ 2.AD曲線の導出 3.AD曲線の練習 4.AS曲線の復習 5.AS曲線の形状と経済思想 6.AD-AS分析 1.グラフまとめ なんかグラフが多いのでちょっと最初にまとめておきましょうか。 いっぱいあってよくわからんわ。 なんせ3階層の構造になっています。 AD-AS分析は最終段階のところね。 縦軸と横軸の名目でどのグラフのことかを把握出来れば良いのですが。 利子率と来ればIS-LM、物価と来ればAD-AS、あとはそれ以外って感じか。でも1階のところでも総需要線と総供給線が…