正直いまだにジェネリクス周りがそんなに得意じゃないのですが、色々苦戦しながらも割と汎用的で使いやすいAPIクライアントをジェネリクスを使って実装することができた気がするので、それについてご紹介したいと思います。 「プロトコルやジェネリクスを駆使して」っていうほどのことはしてないのでタイトルは煽りですがw、参考になる方がいれば幸いです。 APIクライアントの実装にはAPIKitとCombineを使用しています。 APIクライアントの仕様 デコード処理の共通化 ベースURLやHTTPヘッダの共通化 Authorizationヘッダを付加する仕組み APIクライアントの実装 おわりに APIクライア…