Hatena Blog Tags

ATOK

(コンピュータ)
えいとっく

概要

ジャストシステムが開発・発売している日本語入力プログラム(IME)。文字変換の精度の高さには定評がある。
リリース当初はワープロソフト「一太郎」に同梱されている日本語FEP(MS-DOSで使われる日本語変換ソフトウェアの呼称、IMEとほぼ同義)という扱いだった。
しかし、その変換精度の高さから常用している使用者が多く、またATOKをバージョンアップする為に一太郎を購入するのは無駄と考えるユーザーによる「ATOK単体で発売してほしい」という要望に応え、単体でも販売されるようになった。
元はパソコン向けのソフトウェアだったが、近年では、携帯電話やPDAなどの電子機器に組み込まれている、あるいは別途組み込み可能な形で提供されているものもある。
NEC PC-9801シリーズが国内パソコンのデファクトスタンダードだった頃には、一太郎と共に日本語版MS-DOSソフトのデファクトスタンダードとして君臨していた。
GUI OSが標準的に使われるようになっても、OS標準のIME(「MS-IME」や「ことえり」など)の変換精度が悪く、他社製のIMEも一長一短であったことから、ATOKを使い続けている愛用者は多い。
また、「ATOK」は現在 Windowsの他、macOSやLinuxにも対応している。
公式サイト内でATOKの登録ユーザー向けにATOKに組み込む各種辞書ファイルが公開されている。「ATOK2005 (Ver.18)」で、変換モードのうち「方言」モードには、新たに「話し言葉中国四国」モードが加わった。
2018年のバージョン(ver. 31)よりATOKの単体販売が行われなくなった。一太郎を利用せずATOKを利用したい場合は月額制のATOK Passportを契約する必要がある。

携帯機器用のATOK

携帯電話、PDAにおいてもATOKの搭載を望むユーザーは多かったが、性能に比例して要求するハードウェアリソースも多い為、組み込み機器向けとしては一長一短といえる。
以前から携帯電話だけでなくゲーム機*1などに幅広く採用されてはいるが、PC向けと比較すると少し劣る部分もある。
かつてiOSに対しては入力システムをそのまま提供できなかったため、ATOK PadTweet ATOKといったアプリに内蔵する形で提供していた。

ATOKの由来

「ATOK」の由来は、ジャストシステムの本社がある「阿波徳島」からきているという噂がある。
しかし、メーカーが公式にアナウンスしている由来は「Advanced Technology Of Kana-kanji transfer」の頭文字。
過去、読み方に諸説あり(「えいとっく」「あとっく」「えーてぃーおーけー」など)、公式見解は「特に決まっていない」というものだったが、現在では公式に「えいとっく」が正しいとされている。

*1:Wii, PS3, PSPなど

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ