もうずいぶん昔のことになるが、どこかの酒だか焼酎だかのテレビCMで八代亜紀の『舟唄』(1979年)が使われたことがあった。 歌の内容からすれば意外でもなんでもないのだが、そのCMがちょっと変わっていたのは、使われていた『舟唄』が英語バージョンだったことである。その一節が印象的で、いまも記憶に残っている。 ネットで調べてみると、それは宝酒造の「宝正宗」という日本酒のCMで、1987年というからいまから40年近く前のものだ。 英語版『舟唄』を歌ったのは当時文化放送のアナウンサーだった梶原しげる(当時は「茂」)。なんでも梶原さんは演歌を英訳して歌うのが趣味で、「イングリッシュ演歌家元、シーゲル・カジ…