人口195万人都市、札幌。 この札幌市に地下鉄が開通したのが、1971年12月16日。 51年前の今日です。 1972年に札幌オリンピックが開催されることになり、札幌の街を整備することになりました。 その際に、都心部とオリンピック会場とを結ぶ大量輸送機関が必要となり、新たな鉄道を整備したのです。 雪の多い札幌に、外に電車を走らせるためには除雪対策が必須です。 しかし、除雪対策より、結局地下鉄を作ることになったのです。 日本で4番目となる地下鉄でした。 札幌の地下鉄で特徴的な部分は、ゴムタイヤと、地上部のシェルターです。 北24条から真駒内間を走行しました。 南北線です。 南北線。 これをなんと…