セルシスが提供しているイラスト制作ソフト 。 新開発の描画エンジンにより、自然でスムーズな描き味を実現。 2012年5月31日に「COMIC STUDIO PAINT PRO」が発売された。 2012年秋には、マンガ制作の機能を強化した上位グレード版である「COMIC STUDIO PAINT EX」が発売予定。
イラスト マンガ制作ソフト・アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)はてなブックマーク- イラスト マンガ制作ソフト・アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)
今回は着ぐるみではなくイラストの記事です もともと「創作メモ」と銘打っておきながら今まで着ぐるみ関連しか記事がなかったのは単純に絵から遠ざかっていたからです... さて、絵が上手くなる方法はいろいろとあります。 初心者の頃はデッサンを中心にとにかく模倣し、自信がついて来れば独自のアレンジを加えつつ、足りない部分をまねていく... こんなことを繰り返してると、当時は神だと思っていた絵がまとめてRubbish(ゴミ)に見えるようになって幻滅するという事態に直面します かなり前のイラストですが、当時はこんな感じに描いていました ちょうど光の加減を覚え始めた頃に描いたものです。 縮小された画像でも違和…
ランキング参加中アニメ 皆さんこんばんは。デジタルイラストと動画を勉強中のこっぱんです。 今日は昨日起こったclipstudio paintの話しをブログに書いてみたいと思います。 昨日の3月14日はclipstudio paintがバージョン2.0になった日ですが、私はこれについてダウンロードに少々不満がありました。 皆が一斉にダウンロードしたのか、ダウンロードの速度が200k以下しか出ず、ダウンロードに30分ぐらいの時間を要したのです。この為にイラストの創作を中断して、ワイヤレスイヤホンで音楽を聴いていたりしていたのですが、私はメイドインジャパンの危うさをこういう時に感じたりします。日本の…
CLIP STUDIO PAINT Ver2.0の提供開始が告知されてしばらく経ちますが、Amazonで3月9日に新パッケージが登録されていたようです。 www.clipstudio.net Ver2.0なのかな?でも一括支払い版じゃなさそう。12か月ライセンス版と記載がありました。 CLIP STUDIO PAINT PRO 12ヶ月ライセンス 1デバイス セルシス Amazon プラットフォーム : iOS, Windows, Android, Macintosh 気になるのはお値段の方で、Pro版の年間利用は4800円くらいになっていました。1デバイスの記載もありました。 あれ?iPad…
CLIP STUDIO PAINTのキャンバスタブが消えたとき [ウィンドウ]>[キャンバスタブを常に表示する]にチェックを入れます。 検索でパッと出てこなかったので公開メモ。チェック外した覚えはないのだが、なぜ消えたのだろう(´・_・`)
こんばんは✨ くゆりです(о´∀`о) 少しずつ、コツコツと進めてきたイラストが、だいぶ完成に近づきました✨ 🔺の画像は、律の体に大体影を着け終えたという段階です。 影は微調整もして整えてます(*´꒳`*) そして、 今朝作業したのが、右側にちょっとだけ写ってる看板の塗りです。 ほんとにちょっとだけの存在ですが💦 レトロなデザインにしたかったので、ピンタレストで関連画像を漁って私なりに塗ってみましたが、レトロになったかな?なんとか…(^^;) あとはテクスチャを探して貼り付けて…など細々した作業をすれば、アクリルフィギュアの本体は完成です♪ その次は土台を描きます🖋 超遅筆ながらも、なんとかこ…
こんにちは、いろさいです。 「自分が死ぬまでにやりたいこと(やらないで死んだら後悔するであろうこと)」に積極的にチャレンジしていこうと決めた2023年、私はずーっとやりたくては手を出せていなかったclip studio paint(クリスタ)に着手することにした。 クリスタとは、イラスト描きの人の大半は使っているだろうであろう、絵描き界隈では知らない人がいないとされる有名なデジタル絵ソフトなのである。 www.clipstudio.net このクリスタを使うにはタブレットが必要だ。タブレットには板タブと液タブがあるが、iPadでお絵かきをしていた自分としては、液タブの購入しか選択肢はない。しか…
皆さまこんばんは✨ くゆりです(*´꒳`*) 意外に難産となっているこのりっちゃんのイラスト…。 少しずつ、完成に近づいて参りました! まずこれが出来上がったら、アクリルフィギュアの土台となる部分(地面)を描きます。 まだする事あるんだなあ…と少し遠い目になりますが、過程を楽しんでいこうと思います(о´∀`о) ベースの色を塗り終わって、影つけに入ります。 今回、影はシンプルにして仕上げに紙のテクスチャを貼り付け、レトロな雰囲気を出せたらいいなーと思ってます♪ という事でとりあえず制服の影を付けました🔻 控えめーな影(´∀`; ) 適宜調整しながら進めていきます✨ そして、今朝は肌などに影を入…
※一個人(珠音)のキャラクターイラストに対する考えを記述しています。 今回はデジタルお絵かき&一部お絵かきソフトに限定したお話になります。1からお絵かきをはじめる時って、人の正面顔を描いて、慣れてきたら斜め顔を描いたりしますよね。でも、描き慣れた人からすると斜め顔より正面顔の方がめっちゃ難しいです。正面顔って何度やっても整わない。そんなお悩みの短期的or長期的解決方法の紹介です。 ↑何か変。ざっくり3つのお悩みポイントがあります。
皆さまこんばんは🌇 くゆりです(о´∀`о) 細かく細かく、描き直してきたこちらのイラストが、やっと色塗りに入りました✨ 良かった…!(^^; 彩度低めにして、劣化した紙みたいな質感を付けてレトロな雰囲気にしようと思っています。 成功するか分かりません!💦 また参考になりそうな動画を探して見てみようかな…(*´꒳`*) 早くアクリルフィギュアにしてお迎えしたいなあ💕 書くことが少ないので、ここで私の近況でも✨ 最近は、原神を頑張ってます。 ショウくんを手に入れたい…! でもまだ(10回を)2連しか出来てないし、天井に届かないし、原石集まらないし、課金も多分出来ないし…_(:3 」∠)_ 今回は…
皆さまこんばんは✨ くゆりです(о´∀`о) 長いこと放置状態だったイラストに手を着けました♪ オリキャラの律(りつ)をアクリルフィギュアにすべく、制作しています✨ 本当は全身を描いていますが、縦長い画像になるので見やすい大きさに切ってます(*´꒳`*) 何かと微調整ばかりして中々進まない絵なのですが、やっとペン入れに終わりが見えてきました。 でもまだちょっと微調整するのですが💦 塗りでレトロな雰囲気を醸し出したいけど、どうなるかなー? 無事完成したら、pixiv factoryにてグッズ化してお迎えしたいです🥺 アクリルフィギュア以外にも、お手頃価格で手に入るグッズを作って集めたいです✨ も…
【本文】 デジタルイラストでキャラクターを描く上で、表情は非常に重要な要素です。表情が豊かで魅力的なキャラクターは、観る人の心をグッと掴みます。そこで今回は、IllustratorやClip Studio Paintを使って、魅力的な表情を作り出す方法をご紹介します。 まずは、基本的な表情の描き方から始めましょう。表情を決める際には、キャラクターの性格やシチュエーションを考慮することが大切です。たとえば、怒っている表情や泣いている表情は、そのキャラクターの感情を強く表現できます。一方で、ニコニコ笑っている表情や、うっとりした表情は、穏やかで楽しい雰囲気を与えます。 次に、Illustrator…
「漫画とVtuberがMaru Bの出版に革新をもたらす」 日本の出版業界は、長い間同じ形式で進化してきました。しかし、近年のテクノロジーの進歩により、マンガ、雑誌、ウェブトゥーンなどのデジタル出版に革新がもたらされています。特に、Vtuberという新しいエンターテインメント形式が注目されており、漫画や雑誌の制作プロセスにも取り入れられるようになってきています。 そこで、日本のマンガカやデジタルアーティストのために、Maru Bが「漫画、描きませんか?Maru Bのデジタル漫画入門」というクラスを開催しています。このクラスでは、PhotoshopやClip Studio Paintなどのツール…
ずっと気になっていたBluetoothコントローラーです。 iPadで使っているクリスタ用に思いっきて購入してみました。 左手デバイスは色々ありますが、初心者にとってはコスパの点からも一番手を出しやすいのが8bitdo zero2かと。 値段は2,500円ほど。[正規品] 8Bitdo Zero2 Bluetooth Wireless GamePad ゲームコントローラー 左手用デバイス [日本語説明書付/3カ月保証/ Raspberry Pi/Switch/macOS/クロス/セット品] (ブルー)ノーブランド品Amazon レビュー 実物は、思ってた以上に小さめで手の中にすっぽり。 小型な…
↓下の画像は自分で描きました✍️ 皆さんは絵を描くことはありますか? 僕は幼少期(3歳くらいの頃)から絵を描くという行為は好きでした、しかし学生時代は美術部に入ったことは一切ありませんでした。 それでも幼少期に身についた感覚というものは成長しても身体に残っているもので、「絵を描く」こと自体に対して、苦手意識はまったくありません. そんな僕に「絵を描かない時期」というのがありました。 5〜7歳くらいのときには、親が仕事で必要がなくなった裏紙によくお絵かきをしていました。 ↓家を引っ越すときに見つけた、自分史上最古の絵(おそらく5歳ころに描いた絵) 上の写真はとあるジブリ作品の絵です(天空の城ラヒ…
アイパッドでキャラクターデザインするためのデジタルアートのレンダリングプロセスは、現代のアーティストにとって非常に重要なスキルです。iPadを使ってキャラクターデザインをすることで、より効率的かつ正確なデザインが可能になります。 本稿では、iPadを使ったキャラクターデザインの基本的なプロセスについてご紹介したいと思います。また、キャラクターアートとキャラクターデザインの違い、そしてキャラクターレンダリングにおけるポイントも詳しく解説しています。 まず、iPadを使ったキャラクターデザインの最初のステップは、キャラクターの設計をすることです。このステップでは、キャラクターデザインに必要な情報を…
iPadと、お絵描きアプリで、イラストを描きたい!こどもと一緒に楽しく描きたい!みなさんも、一度は、このように思ったことがあるのではないでしょうか。 でも、なかなか一歩を踏み出すことができない。iPadにお絵描きアプリをインストールするところまでは行ったけど、結局、使いこなせず挫折。 こんな経験をしたことがある方も、けっこういらっしゃるのでないでしょうか? でも、だいじょうぶです。iPadのお絵描きから、本格的なイラスト制作までを、オンラインでプロがわかりやすくレッスンしてくれるサービスがあります! こちらの記事で、お子さまと一緒にオンラインで学べるiPadのイラスト教室「アタムアカデミー」の…
ツイート そうめん @mr_soumen ミステリ漫画の金字塔“再起動”! 「Q.E.D.iff ―証明終了―/トロッコ問題(3)」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=1180&e=311001 https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=1180&e=311001 00:34 そうめん @mr_soumen ヤンキーくんの図書館お仕事漫画! 「税金で買った本/【24冊目】食虫植物とのくらしかた」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magaz…
こんにちは、オレンジです♪ いやー初めて花粉症にかかってしまいました。ニュースとかネットでよくその辛さを耳にしますけど、実際かかってみるとガチで辛いもんですね…。 さてさて、今回は絵描きさんの方向けに、Microsoft Surface Proについての感想を簡単にお伝えしたいと思います。 (ただ私はsurface pro7を使っていますので、最新のpro9やpro8と比べると、内容が少し異なる場合がありますのでご承知おきください) ではまずsurface proとはなんぞやという質問。 Surface Proは、Microsoftが開発した2-in-1デバイス(タブレット型のパソコン)です。…
3/14、クリスタVer.2.0.0を公開・アップデート開始されました。 簡単に紹介します。 ・よりリアル混色を実現するブラシ混色 輝度補正を設定で、詳細な混色の調整可能。 ・3Dデッサン人形頭部モデル 顔パーツなど調整。DEBUT版では一部の機能が使えないので注意。 ・カメラで撮影した手のポーズを3Dデッサン人形に反映ハンドスキャナー ・パース定規が魚眼横図パーツに対応 ・ゆがみツールの効果が複数レイヤー適用 ・レイヤー、オブジェクトの整列・分布機能 ・3D機能の表現力向上 3Dカメラのあおり補正や3D空間の奥行を表現フォグ機能。 ・レイヤー名キーワード検索 EXのみ。 ・テキストツールを大…
毎回、動画と記事で解説する『GENSEKI イラストメイキング』。 第6回は3Dと2Dを巧みに組み合わせた独特の世界観、広い空間表現が人気のイラストレーター・河底9(ほうてい ないん)さん。 今回は、室内空間と少女がメインの、綺麗な色使いのイラストを描きおろしていただきました!▼完成イラスト ▼メイキングを動画で見る www.youtube.com ポイント解説では、河底9さんに絵のストーリーや制作の思い、勉強方法なども教えていただきました! イラストの世界観がより楽しめて、制作過程の理解も深まります。 今回の3Dは箱庭空間をベースにしていますので、これから3Dをイラストに導入したいと思ってい…
ツイート そうめん @mr_soumen 学園×怪異×ミステリ!! 「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。/【第10話】影との邂逅」を読んだよ! #マガポケ https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=2014&e=366708 https://mgpk-api.magazinepocket.com/landing?t=2014&e=366708 00:15 そうめん @mr_soumen 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第123話]チェンソーマン 第二部」を読んでます! #ジャンププラス https://shon…
本文: デジタルツールを使ったキャラクターの描画は、従来のアナログ描画とは異なる魅力的な表現方法です。例えば、ペンタブレットを使えば、手軽に線を引いたり、色を塗ったりすることができます。また、多くのデジタルツールには、自動補正機能やレイヤー機能などがあり、より高度な表現が可能になります。 デジタルツールを使ったキャラクターの描画には、様々な技術があります。例えば、クリスタ(CLIP STUDIO PAINT EX)やフォトショ(Photoshop)などのソフトウェアを使ったデジタルペイントは、よりリアルな表現が可能です。また、3Dソフトウェアを使ってキャラクターモデルを作成し、レンダリングする…
// CLIP STUDIO PAINT Ver.2.0発売‼️\\・好みの顔がつくれる頭部モデル・カメラで撮影した手を3Dデッサン人形に反映するハンドスキャナー・陰影の自動作成・リアルで鮮やかなブラシ混色その他、多数の新機能が搭載されました✨🔽詳しくはこちらhttps://t.co/y1pCnRbhAu pic.twitter.com/ugxRfrbvu2— CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) (@clip_celsys) March 14, 2023 そんなに使わないけども、でも使わないわけではないし、アプデだけしようかな。 6000円でできるし。新機能なんかスゴそう。
こんにちは、やましです。 Twitter⇒@yamacastle3/@yama3practice 今回から、私が初心者のうちに知って良かったCLIP STUDIO PAINT の機能をいくつか紹介していきます。 今回は面倒なレイヤー分け&名前付けの時短方法です。 ★こんな人に便利★ レイヤー数が多くていつも階層がぐちゃぐちゃになる(後で泣く) レイヤーの名前を付けるのが面倒でサボってしまう(後で泣く) いい加減レイヤー階層を確定させたい これ全部私です………😂 今回の機能を覚えてから、本当にお絵かきの面倒が減りました。 めちゃくちゃおすすめです! レイヤー分け&名前付けを一発で終わらせる方法 …
おはようございます!みなもりみなもです。今日は3月14日。ホワイトデーとか呼ばれている日ですね。 だからと言って特に何もないのですが、せっかくだから何か描こうかなと思ったので、描いてみました。 (使用ソフト:CLIP STUDIO PAINT) スーパーとか某ショッピングセンターの催事コーナーとかで売られている、こういうイベントごとのお菓子って、そういや普段は見かけないものも多いなぁと思うので、ちょっと覗いてみると面白いかもしれない。 あ、でもなぁ、私、猫モチーフの缶とかあると、お財布の紐がゆるゆるになるんだよなぁ……。 ちょっと過去の話をするけども。猫が絡むとホントお財布が危ない……。 バレ…