アメリカのTwelve Tone Systems社が発売していた、シーケンサー兼マルチトラックレコーダー。 一説には世界で一番ユーザー数の多いシーケンサーとも言われている。 現在はCakewalkブランドとして、SonarやProject5、RaptureなどのDTMソフトやソフトシンセサイザーを発売している。
現在のフラグシップモデルでは「Sonar」と名前(とGUI)を変えていて、昔Roland社の「ミュージ郎」などにバンドルされていた。
KORGのnanoKONTROL2をCCモードで起動してKORG KONTROL EditorでCCの割り当てをして本体メモリーに保存するところまでは記事などを参考にしてたどり着けたのですが、CCと同時にピッチベンドも一緒にいじれないかと思っていたら結果から言うとできるようになりました。DAWはCakewalkです。仕組み的には、ピッチベンドのオートメーションをCCで操作するというものです。 前提としてnanoKONTROL2をCCモードで起動してKORG KONTROL EditorでCCを割り当てるという操作が完了している必要があると思います。これに関しては「nanoKONTROL2 CC…
1か月ほど前にCakewalkをインストールしたのですが、TTS-1が入っていませんでした。ググっても日本語では一切出てこなかったのですが、海外フォーラムに解決方法が載っていた為ここで詳しく解説します。 前提条件は、TTS-1.dllを所持していること。 TTS-1.dllは以下のディレクトリにあります。 C:\Program Files\Cakewalk\Shared DXi\TTS-1 /* BoxDesign */ .box-d1 { max-width: 500px; margin: 1.0em auto 1em 0; /*左寄せ*/ border: 2px solid #565656…
約1年前に作った曲の中間部分だけを切り出して、Youtubeのショート動画とTiktokに公開した。すきま風 ボーカル:初音ミク コーラス&デスボイス:重音テト 作詞・作曲・プロデュース:RUM イラスト:ぽち。様 にぎりメシ 様歌詞:ショートバージョン 独りでに起こる すきま風気にもせず 並んで歩く人の波 掻き分け進むよ 止まらない平行線 電池が切れるまで 片意地を張り続ける 遠くまで youtube.com www.tiktok.com
マイブームで Cakewalk で遊び始めたが、初歩的なところで躓いたので残しておく。ググった感じ情報がなかったので、もし同じ問題に直面した人がいたら参考にしてほしい。(情報がないということは当たり前すぎるのかググり方が悪いのか・・) なお、この記事の元ネタは私が Cakewalk の Q&A サイトで質問した内容だ。確認したい人はこちらからどうぞ。皆さん即レスでありがたかった。 discuss.cakewalk.com 前置き 自作音源消失事件 解決策 余談:なぜこの問題にはまったのか 前置き Cakewalk の使い方をざっと理解したところで、実際に使い始めた。MIDI キーボードとかはま…
バイオリンの練習は和室でやってます。 練習環境の改善を目指して、 和室を少し改造し音楽部屋化します といっても、簡易的なDTM環境を整える程度です。 目次 現状 構想 PC用ディスプレイの購入 PCの移設 キーボード台を製作 材料の調達 加工(カット) 5枚組み接ぎに挑戦 オイル塗装 MIDIキーボード設置 完成 おわりに 現状 現状は、i Phoneをのアプリを伴奏にして練習するため、アンプとスピーカー(一応BOSE)が有るだけです。いらなくなったテレビ台を活用してます。たまに、楽譜の確認のため、MIDIキーボードとMIDI音源をつないで鳴らしてました。 構想 イメージ図です。 古いものばか…
2022/12/02 Update1の情報を追記。 自分用の覚え書き。 前回から2ヶ月で次のアップデートが来ました。今回のアップデートのトピックはMMCSS(Mutli Media Class Schedule Service。音声や動画のようなマルチメディアを処理するアプリケーションに対して優先的にCPUやディスク処理を割り振るWindowsのサービス)に関する挙動の変更だと思うのですが、それよりも気になったが、BugFixで説明されている内容。修正報告されている内容に、まだ使ったことのない機能=知らない機能がたくさんあります。Cakewalkのほんの一部の機能しか活用していないことを痛感し…
自分用の覚え書き。 4ヶ月ぶりのCakewalkアップデートです(前回は2022.06でした)。個人的には、その間に制作したデータの解説記事ブログを一本しか書いていないのが地味にヤバイ。それはさておき、今回のアップデートは割と細かい改善が多いですね。 僕はいま制作中のプロジェクトがあるのでまだアップデートは適用していません。適用後に気づいたことがあれば、後で追記しようと思います。 ※公式サイトによる今回のリリース内容 機能強化 パッチポイントおよびAUXトラックからのモノラル入力 これまでは、トラックやバスの入力にAUXトラックやパッチポイントからのモノラル入力(L/R)を割り当てていても、再…
いま久々にオリジナルの制作に取り掛かってます。やっと、みんなでセッションもできるようになった世の中で・・・また自分はみんなと違うベクトルで動いております、ハハハ・・・ Guitarist Kozi ( photo by Shizuka ) ずっと曲数は増やしていかないとなぁと思ってたんですが、なかなか・・・ね。必要なPCやソフト、プラグイン、ハードのアンプシミュ等揃っているので後はない頭ひねるだけですねぇ・・・。前回のレコーディング考えたら天と地の差ですわ!笑前回はDigitalPerformer(DP)という今となっては使ってる人あまり見かけなくなったソフトを使っていたのですが、とにかく自分…
曲作り。Dominoで作ってたmidiをcakewalkに持ってきて音色づくり。サウンドフォントを鳴らすためのVSTプラグインであるsfz(SFZ Sample Player)をcakewalkに複数積むとノイズが鳴って使い物にならなくなる問題に悩まされる。そういや、前作のときもこれでハマって、使用を断念したんだった。落ち着いて調べてみたら、すぐに対処法は出てきた。 https://mimikopi.nomaki.jp/midi/000/n02/n02-02/index.html#C06 sfz.dll を起動したい数だけコピーして、別のプラグインとして読み込ませると良い。ひどい対処法だが、確…
2022/08/01 Update1の情報を追記。 自分用の覚え書き。 久しぶりのCakewalkアップデートです(前回は2022.02でした)。今回のアップデートではループ録音やパンチ録音における最後のテイクのクリップ長調整やMackie Control関連の改良、オフラインヘルプ対応やアプリ内アップデート機能の強化が行われています。 「最後のテイクをループ終端やパンチアウトタイミングまで自動的に延長する」機能は地味に便利な改善と思います。個人的に、ギターの録音ではコンピングモードを愛用しているのですが(下手クソなので...)、確かに最後のテイク(=ループ終了ボタンを押すタイミングでできてし…
グローバルデジタルオーディオワークステーション市場規模と予測 グローバルデジタルオーディオワークステーション市場規模は2024年には32.3億米ドルと評価され、2031年には61億米ドルに達すると予測されている。2024年から2031年のCAGRは9.10%である。 デジタル・オーディオ・ワークステーション(DAW)は、オーディオファイルの録音、編集、ミキシング、作成に使用されるソフトウェアプラットフォームです。 音楽制作、サウンドデザイン、放送、映画やテレビのポストプロダクションで一般的に使用されています。DAWアプリケーションには、音楽制作、ポッドキャスティング、オーディオエフェクト、ボイ…
JUCE Advent Calendar 2024、4日目のエントリーですが、最近すっかりAndroidではなくデスクトップでJUCEを使わないプラグインホストを作る遊びにふけっているatsushienoです。 オーディオプラグイン開発者は、どのフォーマットであれ、さまざまなDAWでプラグインをロードできなかったり正常に動作しなかったりといった問題に悩まされてきたことでしょう。これはJUCEのようなプラグイン開発フレームワークを使っていると、JUCEにさまざまな部分で面倒を見てもらえている側面があります。特定のDAWでのみ動作しない問題が、何年にもわたってJUCEチームに分析され、回避策が実装…
11/23(土) 昼起き。家から出ない覚悟がある。というかYouTubeのんびり見ていたらいつの間にか夜になっていた。なぜ? なにかしないと、とポケモンプラチナを起動したものの、DSの充電が無くてやめてしまった。というかゴウカザルとゲンガー強過ぎてモチベ上がらないんだよな。やり直そうかな 11/24(日) 昨日は昼起き、今日は6時起き。この差よ なぜこんなに朝早いかと言うと、今日は試験があるため。今勤めている職場の昇格試験ですね 今回は自分、やる気あります!というポーズ取りの為に受験しているので、正直受かろうが受かるまいがどっちでも良いけど、日曜の朝からこんな思いするくらいなら受かってしまいた…
11月22日、前橋DYVERにて開催された時速36kmのライブ、「Super Ordinary 秋の関東交通安全運動ツアー」の群馬公演へ行ってきました。 時速36kmとの出会いは推しの弾き語り配信から。「ハロー」の歌詞に完全に惚れ込んでしまい、原曲を聴いてみてしっかり沼に引きずり込まれた。 その後、サブスクで既存のアルバムを、YouTubeでMVを漁って、いつかライブに行けたらな~と夢見ていたところ、なんと地元である群馬でライブをすると言うのでチケット抽選開始と同時に申込み、見事当選。夢見ていた場所に来れたというわけですな 余談だけど、FM GUNMAのパワープレイという「今月オススメの2曲」…
疲れたんで寝る前に一言だけ書いてまた寝ようかとも思ったんですけど、いい感じにスイッチ入ってくれたのでいきます。 やば、タイムカード忘れた。今日無賃労働だわ。 まあ遅刻したからトントンでしょ。殺されるかもしれん。 結婚の話はそのテンションになったらします。今日は何を話そうか。 話題を作るとき、話題にするために何か始めようとすると続かないですよね。 健康日誌で体型の変化をネタにするために毎日ランニングしようとか。感想レポするために本読もうとか。それが嫌だなぁと思ってた時、ツイッターで「○○します!」じゃなくて「○○しました!」っていう完了形ツイートをすることを目標にするとすごいいいかんじになる、っ…
朗読やるまでのいきさつ 先の配信で、でいだらぼっち(id:daydollarbotch)さんによる漫画『はてなingお嬢様 はての×あのに×世界』を朗読させていただきました! daydollarbotch.hatenablog.com VTuber増田あのにによる朗読配信のアーカイブです。多分朗読が始まるあたりの秒数を指定できてると思うんですが、うまくいってなかったら15分41秒あたりから見てください。 www.youtube.com でいだらぼっちさん、朗読配信の許可を出していただいて本当にありがとうございました! この2日前ぐらいに増田に『存在しないマンガの1コマ』と言うエントリが上がって…
DTMで打ち込みで作曲やコピーをする際に「コード進行やコード名は分かるけど、コードの構成音が分からない」という状況になったことはありませんか?ここで作業を中断してネットでコードの構成音を調べてMIDI入力してとなると、予定外の作業量と時間が増えてしまうことに……。ですが、Cakewalk by BandLabにはそういうときに使えるアーティキュレーションマップというものがあります。 この記事ではCakewalk by BandLabのアーティキュレーションマップ機能を使ってコード名からMIDIデータを簡単に入力する方法を解説します。作曲やコピーの際にコードの構成音を調べる手間を省き、作業効率を…
DTMで音圧を上げつつ楽曲のダイナミックレンジを保つことは、初心者だけでなく中級者にとっても難しい課題です。そこで活躍するのが、無料ながらパワプルなマルチバンドコンプレッサー「OTT」です。特にEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)などのジャンルで人気のOTTは、音の厚みを増しつつ繊細な表現も維持できる優れものです。操作がシンプルなおかげでDTMにまだ慣れていない方でも扱いやすいのが魅力的。 この記事ではOTTのインストール方法や使い方を解説します。インストール方法から各パラメータについて分かりやく説明しています。
YouTubeなどの動画サイトで「ギター弾いてみた」動画をよく見かけると思いますが こんな格好いい動画作るのって難しいんだろうな どうせ高い機材が無いと出来ないんだろうな と思って諦めてしまっていませんか? 実は、「ギター弾いてみた」動画は低予算でもクオリティの高いものが作れます。 この記事では、その「ギター弾いてみた」動画の作成方法を、初心者でも比較的簡単に、安く・ハイクオリティで出来るように、ステップで紹介していきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください! 目次がありますので、良ければ気になる部分からご覧ください! 作例 この動画で紹介する作成手順 手順 1.必要な機材を用意 オーディオ…
Cakewalk by BandLabにはCAL(Cakewalk Application Language)というCakewalk上のMIDIを編集することができるプログラム言語があります。そのためCALを扱うには文法や関数などを覚えなければなりませんが、実はCakewalkインストール時にすぐに使うことができるCALファイルもインストールされています。 この記事ではCakewalkに標準搭載されているCALファイルを使ったMIDI編集テクニックを紹介します。すぐに使える実用的なCALファイルを活用し、音楽制作の効率化を図る方法を解説します。
9/14(土) 仕事行く時より早い時間に起床。やはり昨日の疲れは抜けない。ねむてー…と思いながらシャワー浴びて着替えて出掛ける。 9時半過ぎ、到着したのはGメッセ群馬。駐車場が広くてすんなり入れた。うれしい 今日は非公式デュエマイベント、工房祭2024が開催されるので、それに参加に来た。 本来は9時開始だが、チケットを取った日が遅かったので遅れて行った。それでも入場まで少し待つかもな~と思っていたら、並ばずにすんなり入れてしまったので少し拍子抜け。人数の少なさを感じる…。 紙のリストバンドを巻いて、入場。まずは何よりも先にGRATS!の出展ブースへ。 スリーブの新作がイベント特価で販売されてい…
Cakewalk by BandLabで音源を使って音楽を作るには打ち込み(MIDIノートの入力)が必要です。打ち込み方法にはピアノロールを使ったものがあります。ピアノロールは楽曲内のノートを時系列に沿って表示・編集できるエディタです。ビジュアル的な表現もあり、音符の位置や長さ・強さなどを直感的に入力しやすい特徴から初心者にも使いやすい存在です。 この記事ではCakewalk by BandLabのピアノロールビューを活用して簡単にMIDI打ち込みを行う方法を解説します。初心者の方でも理解しやすいよう、音源との関係性やインストゥルメントトラックについても説明します。
DTMを始めると、どのDAWを選ぶか悩む人も多いと思います。そんな人におススメしたいDAWの1つに『Studio One』があります。この記事ではStudio Oneについての使い方などの情報をまとめていきます。記事説明はStudio One Professionalベースで書いています。Studio One 6までは複数グレードがあるためユーザーのみなさんはご注意ください。 CHECK:Studio Oneのグレードによる違い(Studio One 6まで) Prime(無料):基本的な録音や編集機能を使えるが、VSTプラグインやマスタリングなどの機能が制限されている。演奏者や軽度の音楽制作…
リフレイン 谷川和久 / 乱端6年05月12日詞・曲:谷川和久演奏:Cakewalk by BandLab と Martin 000CJr-10E記録:2024年05月16日© 谷川"ペニー"和久 www.youtube.com