あるもの(主にソフトウェアのソースコード)を変更した時に、その変更内容を記述するメモ
最近では、そのフォーマットとツールが、汎用メモを記すためにも流用されている
emacs では、C-x 4 a で ChageLog-Mode になる
vim では ChangeLog っぽい名前のファイルを開くと changelog モードになり \o で追記できる。
僕が使っている仕事術を紹介する。 統失による認知機能の衰えを補うために色々と工夫している。 まとめ あわせてよみたい 僕が使っている仕事術を紹介する。 統失による認知機能の衰えを補うために色々と工夫している。 夜の夕食が終わって、皿を洗って明日の分の食事を用意した後にブログを書くことに決めた。会社で仕事の途中にブログを書こうかと思ってる時期もあったけど、やっぱりサボリーマンをしているのは気分が良くないし、これから正社員になるということで仕事の成果を見られる人事考課も入ってくるので、なるべく仕事では業績を残せるようにちゃんと頑張りたい。 別に、僕は仕事は出来ない訳ではない。以前の職場では、一人で…
背景 長年の課題であった、カテゴリわけについて考えてみた。 結論として、大項目ー中項目と階層的にしておくことにした。 背景 やったこと できたこと、できなかったこと ChangeLog / ChangeLogメモについて タグについて これからやりたいこと リソース(参考サイト) やったこと 大項目と中項目にわけることにした。 大項目 01.作業ログ 02.目録 09.読書 15年ぐらい使っているはずだけど、結局のところ、自分に向けた記録でしかないことがわかった。そして、作業記録と、読書(映画とかゲーム)の記録に集約されることがわかった。なんの記録かわかる=大項目、としようと思った。 中項目 …
2022/05/18分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activesupport/CHANGELOG.md Allow #increment and #decrement methods of ActiveSupport::Cache::Store subclasses to set new values. activesupport/CHANGELOG.md Deprecated :pool_size and :pool_timeout options for configuring connection pooling in cache stores…
2022/05/17分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 actioncable/CHANGELOG.md Added command callbacks to ActionCable::Base::Connection. ActionCable.server.remote_connections.where(...).disconnect now sends disconnect message before closing the connection with the reconnection strategy specified (defaults …
2022/05/16分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activestorage/CHANGELOG.md Fixes proxy downloads of files over 5mb Fixes development Action Mailbox new mail form actionmailbox/app/controllers/rails/conductor/action_mailbox/inbound_emails_controller.rbの修正です。 inbound emails conductorで空のattachmentsを指定した…
2022/05/15分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activesupport/CHANGELOG.md Add skip_nil: support to RedisCacheStore Merge pull request #45089 from fatkodima/fix-opclass-parsing-postgres activerecord/lib/active_record/connection_adapters/postgresql/schema_statements.rbの修正です。 PostgreSQLで_opsで終わらないopcla…
ツイート 西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @ Speee ⌨️🖊️ @k_bigwheel シンウルトラマン、もっと面白くなった可能性あったよなあという残念感が高い。最高の素材を並べて専業主夫が調理したみたいな作品だった。悪くないけど、もっとアクの強い作品を見たかった。 18:38 西田和史(k.bigwheel) 開発基盤EM @ Speee ⌨️🖊️ @k_bigwheel 日本語検索の改善+バグ修正-ZenHub変更ログ https://changelog.zenhub.com/japanese-search-improvements-+-bug-fixes-231392…
2022/05/14分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 railties/CHANGELOG.md Add --js and --skip-javascript options to rails new activerecord/CHANGELOG.md Add ability to ignore tables by regexp for SQL schema dumps. Add --js and --skip-javascriptoptions torails new` railtiesの修正です。 rails newに--js、--skip-jsオプ…
2022/05/13分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 railties/CHANGELOG.md Allow relative paths with leading dot slash to be passed to rails test. Document that url_for can take classes actionview/lib/action_view/routing_url_for.rbのdocの修正です。 url_forメソッドにClassを渡した場合のexampleを追加しています。 Fix rails test command …
参考にさせていただいたページ Quickstart: Compose and Rails | Docker Documentation Rails 7 + MySQLの環境構築をDocker composeで作る - Qiita 今日の環境 M1 Mac macOS Monterey プロジェクトディレクトリを作成して移動 ディレクトリ名は何でも良いです。 このあと作成していく設定ファイルの記述内容にも影響しません。 mkdir rails_sample cd rails_sample docker-compose.ymlの作成とその記述内容 vim docker-compose.yml 記述…
参考にさせていただいたページ Quickstart: Compose and Rails | Docker Documentation Rails 7 + MySQLの環境構築をDocker composeで作る - Qiita 今日の環境 M1 Mac macOS Monterey 参考ページについて 基本的には公式の「Quickstart: Compose and Rails | Docker Documentation」に倣ってやっていきますが、rails7に対応するために「Rails 7 + MySQLの環境構築をDocker composeで作る - Qiita」を参考にやっていこう…
2022/05/12分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activemodel/CHANGELOG.md Define deconstruct_keys in ActiveModel::AttributeMethods activesupport/CHANGELOG.md ActiveSupport::Cache::MemoryStore#write(name, val, unless_exist:true) now correctly writes expired keys. activerecord/CHANGELOG.md Avoid queries…
2022/05/11分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activemodel/CHANGELOG.md Fix casting long strings to Date, Time or DateTime activerecord/CHANGELOG.md Allow using aliased attributes with insert_all/upsert_all. Merge pull request #44370 from mohits/patch-1 tasks/release_announcement_draft.erbの修正です。 gem…
GW中にVimプラグインを作った http://0xcc.net/unimag/1/ から影響を受けたメモツールを作成しました。 日々のメモや開発メモなどに活用してみてください! https://github.com/jacoloves/vim-ChangeLog 動作概要 ・Vimで動作します!(NeoVimでの動作は確認中です。) ・以下の機能を作成しました。 新しいChangelog.txtファイルを作成します。 Changelog.txtが作成されている場合、現在時刻と名前とメールアドレスを先頭の行に挿入します。 メモを書いた日付を検索します。 キーワードを検索します。(文頭に*が記載…
たこすけ さん お知らせありがとうございます https://blogs.opera.com/desktop/changelog-for-86/ 工事中 追記 工事完了 Opera 86.0.4363.59 Stable update 追記終わり
2022/05/10分のコミットです。 CHANGELOGへの追加はありませんでした。 Fix for multiple default_scope all_queries options activerecord/lib/active_record/scoping/default.rbの修正です。 default_scopeを複数指定 + all_queriesオプションを指定している場合に、query実行時にエラーになってしまうバグがあったのを修正しています。 Set ttl for redis and memcache cache stores when using expires_at…
2022/05/09分のコミットです。 CHANGELOGにのったコミットは以下の通りです。 activerecord/CHANGELOG.md Support encrypted attributes on columns with default db values. Merge pull request #44947 from jasonkarns/patch-3 rails guideのCreating and Customizing Rails Generators & Templatesの修正です。 Thor gemのdocへのリンクを修正しています。 Fix typo in de…