CutiePaiの別表記。
「自分達でやれる事はなんでもやろう!」というコンセプトの元、作詞・作曲と一部の編曲、ステージの振り付け、CD作成、主催イベント企画など全てをセルフプロデュースで行っているアイドル音楽ユニット。事務所に所属してしまうと流行、大人の事情等で好きな事が出来ない、契約終了等で活動停止したくないという考えから現在も事務所には所属していない。
メンバーは、まゆちゃん(神咲まゆみ)、Kaori★n、eyeタソ(天野あい)。
曲の特徴はテクノポップからトイポップ、渋谷系、バンド系、バラードなどとにかく多種多様である。しかしながらコンセプトが定まっていないわけでもなく、1曲1曲にそれぞれメンバーの「思い」が込められて作曲されている。
当初、秋葉原を中心に活動していたため、秋葉系アイドルと言われていたが、最近はいわゆる「アイドルソング」以外も歌うようになったため、秋葉系アイドル系以外にも知られるようになってきた。
ユニット名はデビューしてまもなく公募により「Cutie Pai」決まった。実際は「Cutie Pie」の予定だったが,発表する時にスペルミスをしてしまいそのまま使用したというエピソードがある。
結成は2001年4月で、現在の3人のメンバーになったのは2009年5月からである。
■ Cutie Pai「ミュージック・ランデヴー」@渋谷eggman
■ アイドルマスター「イエスノウ」 CutiePai
今までに発売された曲,Biographyなど,
ジャケット画像 | 収録曲 |
---|---|
『reflection love』- 2002.9.10発売 1. reflection love 2. Yell! 3. reflection love(Instrumental) 4. Yell(Instrumental) ※アニメ『G-onらいだーす』挿入歌 |
|
『Hello!!Cutie Pai』 - 2003.1.13発売 1. Hello!!Cutie Pai 2. 恋の季節と君と僕 3. Hello!! Cutie Pai(Instrumental) 4. 恋の季節と君と僕(Instrumental) |
|
『たまにはこんな恋のはじまり』 - 2003.4.20発売 1.たまにはこんな恋のはじまり 2.ライフ 3. たまにはこんな恋のはじまり(Instrumental) 4. ライフ(Instrumental) |
|
『キャンディトレイン特急』 - 2004.12.24発売 1. 新しい日 2. 東京リフレイン 3. 新しい日(Remix ver.) 4. 新しい日(Instrumental) 5. 東京リフレイン(Instrumental) |
|
『まゆきわチッ!』 - 2006.10.7発売 1. Hello!! Cutie Pai ※まゆちゃん,きわサン,チッチバージョン 2. 電撃マ王サマ 3. Yell 〜キラキラの魔法にのせて〜 4. 電撃マ王サマ お世話になってますRemix |
"777"とはSofmap音楽CD館(旧ヤマギワソフトアニメ館)の協力の下、Cutie Paiが777円のマキシシングルCDを2007年1月から12月まで毎月1枚ずつリリースしていくという企画で、発売日にはSofmap音楽CD館の4Fにて行われるCutie Paiライブ(Sofmap音楽CD館で"777"CDを予約すると先着順でもらえる参加券が必要)にCD購入代金の777円だけで参加することができます。"777"シリーズはSofmap音楽CD館の他、Sofmapの通販と、Cutie Paiのライブ会場での物販にて購入することが出来ます。
CDジャケット画像 | 収録曲 |
---|---|
『僕のニャンコ/snow rondo』 - 2007.1.21発売 1. 新年のご挨拶 2. 僕のニャンコ 3. snow rondo |
|
『おでかけまゆちゃん』 - 2007.2.18発売 1. おでかけまゆちゃん 2. オヤスミまゆちゃん |
|
『cosmic少女/プラモガ』 - 2007.3.18発売 1. cosmic少女 2. プラモガ |
|
『小っちゃな翼』 - 2007.4.22発売 1. 小っちゃな翼 2. 小っちゃな翼(カラオケ) . |
|
『こんなきわサンですが、ヨロシクね♪』 - 2007.5.13発売 1. こんなきわサンですが、ヨロシクね♪ 2. こんなきわサンですが、ヨロシクね♪(remix) |
|
『雨のLove Song』 - 2007.6.24発売 1. 雨のLove Song 2. きわサンの雨のLove Song |
|
『たまにはこんな恋のはじまり/ノン・ノン・プレイボーイ』 - 2007.7.15発売 1. たまにはこんな恋のはじまり 2. ノン・ノンプレイボーイ |
|
『太陽になりたい』 - 2007.8.26発売 1. 太陽になりたい 2. 太陽になりたい (カラオケ) |
|
『ミュージック・ランデヴー』 - 2007.9.17発売 1. ミュージック・ランデヴー 2. ミュージック・ランデヴー キューティーリズムマニアリミックス |
|
『70'』 - 2007.10.8発売 1. 70' 2. 70' ブレイクビーツ・リミックス |
|
『グラスター』 - 2007.11.24発売 1. グラスター 2. グラスター 銀河remix |
|
『eve』 - 2007.12.24発売 1. eve 2. eve (カラオケ) |
ジャケット画像 | 収録曲 |
---|---|
『左がまゆちゃん右マッキー』 - 2005.11.23発売 1. ファーブル恋の観察記 2. たまにはこんな恋のはじまり 3. 赤いウサギ 4. switch 5. 恋の季節と君と僕 6. 板橋蕾 7. おでかけまゆちゃん 8. 70 9. おもちゃのワルツ 10. cutieキュッキュッ体操 |
|
『キャンディトレイン』 - 2004.10.28発売 1. Hello!CutiePai 2. 満月の掟 3. 東京リフレイン 4. ライフ 5. 僕の星 6. キミはあたしのモノ 7. 友達じゃない 8. orange tea 9. 新しい日 10. たまにはこんな恋のはじまり 11.恋の季節と君と僕 12.キャンディトレイン |
|
『Animission』 - 2004.6.28発売 -Disk:1- 1. Siam Shade - 1/3 Pure Heart Emotion (aus Rurouni Kenshin) 2. Ishii Tatsuya - River (aus Gundam Seed) 3. Kinya Kotani - Glaring Dream (aus Gravitation) 4. Kahoru Kohiruimaki - Aiyo Kienaide (aus City Hunter) 5. Shiina Hekiru - Everlasting Train (aus Eden's Bowy) 6. Garden - Kisu No Tochuu De Namida Ga (aus Miracle Girls) 7. Hiroshi Kitadani - We Are! (aus One Piece) 8. X - X 9. Judy and Mary - Sobakasu (aus Rurouni Kenshin) 10. Cutie Pai - Mangetu No Okite ※ドイツのソニーから発売されたオムニバスCD内にCutie Paiの「満月の掟」が収録されています。 CD2枚組構成でCutiePaiはDisk1内,10トラック目。 |
|
『Cutie Pai』 - 2007.??.?? 1. 僕のニャンコ 〜ニャーニャーVer.〜 2. おでかけまゆちゃん 〜on the TV〜 3. cosmic少女 〜first demo〜 4. 小っちゃな翼 〜青春ナウ!〜 5. こんなきわサンですがヨロシクね♪ 〜隠れたパイナップル〜 6. Hello!! Cutie Pai (Live Ver.) 7. ライフ(Live Ver.) 8. Yell!(Live Ver.) 9. うれしいバースディ |
|
『Cutie MANIA』 - 2008.05.17 1. 小っちゃな翼 2. たまにはこんな恋のはじまり 3. ミュージック・ランデヴー 4. 70' 5. ノン・ノン・プレイボーイ 6. グラスター 7. 太陽になりたい 8. 美人形 9. cosmic少女 10. イエスノウ 11. プラモガ |
ジャケット画像 | 収録曲 |
---|---|
<初回版>2005.4.15発売 <通常版> - 2005.4.15発売 |
『キャンディトレイン準急』 1. 新しい日 2. 僕の星 ※プロモーションビデオ . |
2001年 | ||
---|---|---|
4月 | まゆちゃん(神咲まゆみ)、マッキー(巻口容子)、Aina(Hiron)、みゆう(永井かすみ)により活動スタート ユニット名を公募 |
|
5月 | ユニット名Cutie Paiに決定 | |
6月 | Aina卒業 | |
2002年 | ||
4月 | みゆう卒業 | |
5月 | モモセ(ももせまちこ)仲間入り | |
9月 | アニメ『G-onらいだーす』挿入歌「Reflection Love/Yell」で初のシングルCD発売 | |
2003年 | ||
2月 | モモセ卒業 | |
7月 | 名古屋ナディアパーク ヤマギワソフトにてCD発売イベント | |
7月 | ドイツ・コブレンツ「Animagic2003」に出演 | |
2004年 | ||
4月 | 初のテレビ司会レギュラー「音楽詩人」スタート | |
6月 | ドイツのSONYからコンピレーションアルバム「animission」発売 | |
7月 | ドイツ・コブレンツ「Animagic2004」に2年連続出演 [動画] | |
2005年 | ||
11月 | 京都ライブハウス×2,京都大学学園祭にライブ出演 | |
2006年 | ||
4月 | きわサンが仲間入り | |
5月 | 名古屋でライブ出演 | |
6月 | マッキーVJ宣言 チッチ仲間入り |
|
7月 | マッキー卒業 | |
10月 | 大阪でライブ出演 | |
2007年 | ||
1月〜12月 | CDシングル毎月発売 ソフマップ(旧ヤマギワソフト)にて"777"トリプルセブン毎月開催 |
|
9月 | 名古屋ナディアパーク ヤマギワソフトにてCD発売イベント [動画] | |
12月 | ソフマップアミューズメント館にてCD発売イベント | |
2008年 | ||
5月 | ソフマップアミューズメント館にてCD発売イベント ソフマップナディアパーク店(名古屋・栄)にてCD発売イベント まゆちゃん、きわサン、チッチ3人になってからの初めてのフルアルバム「Cutie MANIA」発売 |
|
6月 | まゆちゃん 「勝ち抜き!アイドル天国!!ヌキ天」イベントヌキフェスに楽曲を提供 まゆちゃん 森沢音、中澤優子ユニット「Cu+Be」に3曲楽曲提供(作詞・作曲) きわサン 同ユニットに振り付け担当 |
|
9月 | きわサン9月6日高円寺HIGHでのライブを最後に卒業 | |
10月 | 卒業したきわサンの助っ人として徳さん臨時加入。 名古屋ダイヤモンドホール、GSP STUDIOにてライブ出演。 |
|
2009年 | ||
2月 | まゆちゃん 音楽ゲーム「pop'n music17」の楽曲「Le départ à L'Alpe-d'Huez」にスキャットで参加。(稼動自体は3月に延期) | |
3月 | チッチ3月7日高円寺HIGHでのライブを最後に卒業 | |
5月 | Kaori★n、eyeタソ加入 |
※これ以外は基本的に関東,及び近辺のライブハウス,旧ヤマギワソフト,アニメイト,学祭,その他イベント100本以上に出演。
※代々木公園にてストリートも1回だけあり。