東京ビッグサイトで年2回開催されるアートイベント。 DESIGN・FESTA・GALLERY(原宿・神宮前)が主催。 http://designfesta.com/
表現方法、ジャンルに関係なく、オリジナル作品であれば誰でも発表することができる。 出展者はフリーマーケットの要領であらかじめブースのレンタル申込みをする。 出展者層、客層は広く、取材やスカウトも頻繁に見受けられる。 フードコーナーのナチョスが美味い。
こんにちは〜 デザフェスが間近に控えてるにも関わらず、何故か危機感を感じていないクロネコぉです。(色々と間に合うのだろうか……。) 今回は、後日販売予定のカエルフィギュアをテストプリントしてみましたのでご報告です。 ちょっと腕が細すぎるのと、指がどうしても脆い状態なので調整したいと思いますが、出力してみたらフォルムが個人的に良い感じで気に入っているので、このポーズと少し動きを加えた2パターンで進めていきたいと思います! お!これは気になるぞ!と思ってくれた方がいましたら、是非デザフェスに遊びにきてみてくださいね。見るだけもぜんぜんオッケーですよ〜!! デザフェスの出展名『Lucky cat』、…
バタバタしすぎてついにデザフェスの前日になってしまいました😇 色々記録したいことはあるのですが、 記録するより手を動かさねばという感じで今日を迎え、 今ビッグサイト近くのホテルにおります!! 準備と移動に疲れ、 お腹が空きすぎて不機嫌になってしまったので反省・・💦 今回、ちょうど全国旅行支援が始まったので、 それを使って3泊するのですが、 条件としてワクチン3回接種済か、陰性証明が必要とのこと。 ワクチンを打っていない我々はこの制度を使うか悩みましたが、 背に腹はかえられぬということで 昨日、近所のドラッグストアではじめての抗原検査を受けました。 これが一番緊張しましたね・・😅 もちろん風邪症…
あっという間に11月になってしまいました!! 寒くなって夏の間は使っていなかった電気ポットが再登場。 もう少ししたら加湿器も導入しないといけない季節ですね・・ 電気代が上がる一方なので今年の冬は恐ろしいです😇 さて、ここ数ヶ月は日々DESIGN FESTAの準備で 私も彼も頭がいっぱいです💦笑 先日はプラ板キーホルダー(ブース装飾用)を紹介しましたが、 今日は当日販売予定のハンドメイドハンカチをご紹介します! 彼はキャラクターを描くことがこれまではメインだったのですが、 夏頃からこんなイラストも描くようになりました🖌 View this post on Instagram A post sha…
先日お伝えしたデザフェスの準備を日々進めています! anaodo.hateblo.jp 昨日、今日は彼の描いたオリジナルキャラクターのキーホルダーを作るべく、 プラ板とレジン と格闘しておりました・・! 皆さんもプラ板でキーホルダーを作ったことありますでしょうか? 私は去年のクリスマスに彼と一緒に ツリーのオーナメントを作ったのが最初で最後でした。 今回もキーホルダーは販売用というよりは、 ブースの装飾用に作成しているのですが、 なかなか楽しんでおります笑 今日はその制作風景をお届けします! 1)キャラクターをプラ板にプリント インクジェットプリンター対応のプラ板を用意し、 彼が描いたイラスト…
いやぁ〜すっかり秋らしくなってきましたねぇ・・🍂 急に肌寒くなったりしてなんだかセンチメンタル。 身体的にもすごく眠かったりだるかったりするし、 精神的にもなんだか不安定で、 変化にいまいちついていけていない感じ・・・🌀 去年の今頃のブログをちらっとみてみたら、 夏の終わり〜秋にかけて、同様に私の調子が悪そうで 「きっといつもの季節性のやつだ!」 と思ったら少し気が楽になりました笑 さて、実は最近彼が個人事業主として開業しまして、 その準備やら何やらでバタバタしております!! 開業と言っても実店舗を持っているわけではなく、 ネット上で彼のイラストを使ったオリジナルグッズを販売したり、 イラスト…
どうもこんにちは『しゅん』です。 12月13日(金)〜15日(日)まで開催された第4回 梅田桃子展の展示の様子を紹介します。 様子はこんな感じ💁♂️ 展示内の様子は以上です。 今回も3分撮影もやったのでその様子もどうぞ💁♂️ 今回もiPhone12です。📲 縦向き 横向き 一昨年と去年に引き続き3年連続でチェキも撮らせて頂きました。😊💖 最後に2025年1月29日に1stDVDがスパイスビジュアルよりリリースされるのでそれも購入予定でいるぜっ❣️😊💪💖 (チラシには2024年って記載されていますが実際は2025年です🙇♂️) SNS X 梅田桃子🍑 https://www.Twitter…
【この記事はAdobe Expressの提供を受けています】 こんにちは、GENSEKIマガジン編集部です。 GENSEKIではイラストレーターのサタケシュンスケ先生を審査員にお招きして、アドビ×GENSEKI キャラクターコンテストを開催しました。 今回は、かわいらしく不思議な世界観のイラストで大賞に選ばれたイラストレーターのYotsuba Keiさんに、キャラクターデザインや受賞までの道のりについてお聞きします。 目次 「かわいい」だけじゃない。複雑な設定をキャラデザインに盛り込む 「ときめき」は自分が描き続ける原動力 やりたいことを助けてくれるAdobe Express お話を聞いた人 …
どうもこんにちは『SYUN』です。 Design Festa Gallery Eastにて7月26日(金)〜28日(日)まで開催されたみりほのBFF展に行って来た様子をご紹介していくぜっ❣️😊💪💖🟢 展示内の様子🤗 展示内の様子はこれで以上です。 私が行った時は5分撮影もやっていたので載せていきますが今回はMIRIAちゃんのみとなります。 それではどうぞ💁♂️ 横向き 縦向き 以上です。 感想 前回ほのちゃんの写真展に立ち寄った時は本人不在だったが今回の写真展ではほのちゃんに会えたのがこれが初めての事でした。🥺💖🟢 SNS X(旧Twitter) みりほのBFF展☀️🌈 https://ww…
こんにちワザップ。人間って骨格的に右手でつま先を触りながら左手で背中を触れないらしいですよ。嘘です。さて、開幕からスタートダッシュならぬスタートワザップを決めた訳ですが、ここから先はノーワザップ(嘘無し)なのでご安心ください。↓本題だお〜 ٩( ᐛ )وこのブログは毎日毎日飽きもせずに日記を書いています。なんならまだ開設から345日なのに361記事書いています。多いて。なぜ日数より記事数が多いのかというと、たまに「今日はブログいっぱい書きたいな」つって2本更新する日があるからです。しかし、そんなことをしていてもブログに書ききれなかった話が多数あり、日の目を浴びること無くそのまま俺の記憶からも消…
主人の実家のプチDIYを進めています。スイッチカバーもマイナーチェンジ。 ゴールドのスプレー塗料を。塗料は我が家の方で残っていたものを使用。 2023-04-21から1日間の記事一覧 - 元B層おばさんのアンテナ ムラになってはいますが、この感じが気に入ってそのまま取付。主人の実家なのに、、、嫁好みの仕様に変わってきております。 いろいろと手直ししている家の中を見て、娘が「原宿のデザインフェスタギャラリーみたい。」と言っていました。 スペース案内 | DESIGN FESTA GALLERY ご存知の方なら、この表現だけでどんな感じかわかるかと。 デザインフェスタギャラリーの方が更に古い感じが…
#アキーラコンテスト受賞作品展 #クサカベ #AQYLA #デザインフェスタギャラリー #神宮前東京都渋谷区神宮前3-20-2 DESIGN FESTA GALLERY-EAST 101-b にて「第7回アキーラコンテスト受賞作品展」開催中です。画材フェスも同時開催中です。アキーラコンテスト受賞作品展は、次世代水性絵具「AQYLA」を使用した作品のコンテスト受賞作品展です。Facebookのお友達 #sio. しお さんも出展されています。開催期間/2024.4.18~4.21開催時間/11: 00 ~ 18:00 (最終日は17: 00終了)料金/無料 ホームページ/アキーラコンテストhtt…