元日、香取神宮へ
4年ぶりに開催ということで、5年ぶりの撮影に行ってみました。 途中参加でしたが。。。
今日も晴れて初日の出が見られそうなので、その前に香取神宮へ初詣 4時前の香取神宮
日川浜を出て、潮来インターから高速に乗り、成田空港に。。。急いでひこうきの丘に向かう。 ホヌさんは少し大回りして飛んでいってくれたおかげで間に合いそう?! ホヌさんはアプローチコスモを通過。あと3分位。。。駐車場が満車で、第二駐車場に駐めてダッシュ!! 少しショートカットさせていただいて、ギリギリセーフ。
恒例の香取神宮への初詣と、日川浜へ初日の出に行ってまいります。 日川浜の日の出は7時前なので、香取神宮へは5時位に着。 去年は来られませんでしたけど、手水舎が流しそうめん出来そうなシステムでした。
ほぼ手持ちの300mmで撮影。F5.6なので、ノイジーで、更にトリミングありです。
日中、フライングホヌの遊覧飛行があり、自宅近くの上空を飛行していきましたので、いつもよりも小さいですが、撮影してみました(100-400mmに1.4倍エクステンダーを噛まして、更にトリミングしてます)。
快晴の秋空でした。 鷺 ススキ
さて、今日はラニ君が沖縄旅行から17時位に帰ってくるようです。 新型コロナウイルスワクチンの接種が14時30分には終わりましたので向かいます。 34L運用なので一先ずひこうきの丘公園で待機してみるけど、雨が本降りだよ~。。。 1時間ほど待機してましたら雨がやみ、雲の隙間から太陽がチラチラしていたので、虹が出るかな?!と、さくらの丘に移動ですよ。 ANA
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMの修理、オーバーホールが終わったようなので、キヤノンのサービスセンターに受け取りに向かうので、方角的にも行ってみたかったビーナスラインに行きましょう。ちょっと曇り空だけど・・・ レンズを受け取り中央道に向かう。。。12時前に国会議事堂前を通ったので、EF28-300mmで、、、。 中央道をずんずん走り、諏訪ICを降り、ビーナスラインに入り、15時30分くらいに白樺湖に到着です。