ユニバーサルミュージック(UNIVERSAL MUSIC JAPAN)のレコードレーベル。旧EMIミュージック・ジャパン。
みなさんこんにちは。 椎名林檎さんの初めてのベスト盤が発売されましたね。 もう、お聴きになりましたか? わたし(ボコ)は、DISC1を聴きだすや否や懐かしいメロディの高揚に思わず涙が溢れて参りました。というわけで、今日は椎名林檎さんの初ベスト盤【ニュートンの林檎~初めてのベスト盤 DISC1】について、ちょっと変わった視点からひとつまみです。 椎名さんのコアなファンの方はすでにご承知のここと思いますが、まだこのベスト盤の存在を知らない方々のために、まずはこのベスト盤に収められている曲たちをご紹介いたします。 【Amazon.co.jp限定】ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~(初回生産限定盤…
「Cowgirl Dreamin'」という、 松任谷由実のアルバムがあります。 28枚目です。 1997年2月のリリースですから もう20年以上前ですね。 なぜ今更それを? その疑問、もっともでございます。 この中にはですね、 1976年に三木聖子に提供し、 その後1981年に 石川ひとみがカヴァーして ヒットした 「まちぶせ」 が入ってるんですよ。 「ベスト歌謡曲」なる 自作のカセットテープを 発掘して聴きましてね、 たまたまこの曲が入っておりまして、 思い出した次第です、はい。 メモリーグラス(堀江淳)とか ルビーの指輪 (寺尾聡)なんかも 入ってましたね。 懐かしい。 で、「まちぶせ」な…
さてさて、今回もやってまいりましたよ! 今回の対象楽曲となりますのは、ユーミンのひこうき雲です! スタジオジブリの映画、風立ちぬの主題歌としてリバイバル・ヒットしたこの曲は皆様のご記憶にも新しいかと思われます。 そんなひこうき雲の楽曲構造に迫って行きたいと思います♪ 前回同様、この曲にもモーダル・インターチェンジが使われているのですが、該当するのはこの曲のサビの部分になります。 さっそく、サビのコード進行を書き出してみましょう! Key = E♭│E♭ - Gm│Cm7│Gm7 - B♭m7│A♭△7││Gm7│A♭△7│Fm/B♭ - B♭7│Fm/B♭ - B♭7│ と、このようになります…
引用元「ザ・カセットテープ・ミュージック」Twitterより 【2019年2月13日公開2019年11月更新】 カセットテープは青春、猫目宝石です。 本日もよろしくお願いいたします。 私が「ザ・カセットテープ・ミュージック」という番組を知ったのは、つい最近のことでした。 www.nazekini.com 以来、録画して楽しんでおります。 www.twellv.co.jp 1.言及(紹介)いただきました(照) 2.冬のスージーコーデトラック1 3.トラック2&3来たよユーミン、待ってたホイ 4.トラック4は正三ヴァージョンできた 1.言及(紹介)いただきました(照) ここで、拙ブログを言及(紹介…
最近、iPhoneで聴く*1音楽のうち、女性アーティストでは一番聴いているだろう・・・椎名林檎。 // 新しいアルバム、自身初のベストアルバムが出た。初めてのベストアルバム・・・ということで購入! 収録曲は以下のとおり。 浪漫と算盤 (LDN ver.) 幸福論 すべりだい 正しい街 歌舞伎町の女王 丸ノ内サディスティック ここでキスして。 ギブス 罪と罰 本能 真夜中は純潔 迷 茎(STEM) ~大名遊ビ編~ りんごのうた 丸ノ内サディスティック (neetskills remix) (ボーナストラック) 大概の曲は知っているが、知らない曲も数曲ある。DISC1では、やはり、丸の内サディステ…