Raspberry Piは5Vで動作で動作するため別途電源を引いてきていたのですが、 電源を2つ確保しないといけないのが面倒です。 調べるとちょうどいいものがありました。 www.thingiverse.com Ender3 v2の24V電源を引っ張ってきて、5Vに降圧してからRaspberry Piへ供給。 24V電源はリレーを使って本体電源の制御も行うという形です。 Thingiverse記載の配線では主電源とLEDでスイッチを分けていますが、そこまでする必要はなさそうなのでスイッチしたあとの配線を分配します。 買ったもの一覧 ※2023/3追記 リレースイッチは写真の10A対応のものだと…