ender3 kai これがマイ3D プリンタ。Ender3というオープンな仕様のプリンタの互換品をキットで組み立てたものだ。キットだけでもマァマァの精度が出せるが、フィラメントを送る部分が印刷物で、割れてしまうなど、強度に難があった。アルミ製のアフターパーツに交換してからはトラブルなしである。 熟練すれば、手動で水平とノズルのシックネス精度をだせる。PLAやPETGなど印刷しやすい素材であればOKである。だが難しいのはABSだった。ABSは縮むので、ベッドや印刷層の密着が確保されないと、割れたり剥がれてしまうのである。 ベッドには階段に貼る「スベラーズ」のようなサンドペーパみたいなシートを貼…