水樹奈々の楽曲。 12枚目のシングルとして2005年10月19日にキングレコードから発売された。前作「WILD EYES」から5ヶ月ぶりのリリースとなるシングル。 TVアニメ『魔法少女リリカルなのはA’s』オープニングテーマ。 作詞:水樹奈々 / 作曲・編曲:上松範康(Elements Garden) オリコンウィークリーシングルチャート(2005年10月25日付)では初登場2位を記録(初動売上23233枚)。
ETERNAL BLAZE
* リスト:リスト::曲タイトル
1月21日に水樹奈々さんのライブに行ってきました。 恒例のさいたまスーパーアリーナ! この日は2タイプあるうちのLIGHTNING MODEということで… フェイトちゃんフラグでした。 入場! 席は200レベルの左角のほうでした。 ステージまで遠い… トロッコあればワンチャン接近かなというようなところでした。 こっちに向かって真っ直ぐ近づいてくる水樹奈々の姿が見れそうでした。 時間になりいよいよ開演! 【セットリスト】 01.innocent starter02.BRAVE PHOENIX03.PHANTOM MINDS04.SECRET AMBITION05.迷宮バタフライ ーdiverse…
あけましておめでとうございます。 そして水樹奈々さん お誕生日おめでとうございます! 1/21(土)SSAスタジアムモード 2023年奈々さんライブ一発目に行って来ました!やっぱ水樹奈々=SSAスタジアムモードだよね。入場早々に広い!以前よりお客さんが沢山入っている。という様子を見て、日常に戻ってきてることを実感。 本日のお席 Aブロ6列目通路。 これって…最強じゃん? →以下セトリ 1.innocent starter はじまりの歌、無論イノスタ。 水樹奈々を知ったきっかけの曲が遂に開幕曲にきた! 節目で歌ったり、この曲はかなり解釈性を繊細に扱ってる印象。当たり前とか普通の中に飾らずある幸せ…
2023年もライブ初めは奈々さん!『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023』LIGHTNING MODE、BLADE MODEの2日間参加してきました。最高過ぎでした…! 初日の電光掲示板!2日も撮ればよかった… 初日は「LIGHTNING MODE」ということで、『魔法少女リリカルなのは』の曲を中心に、2日目の「BLADE MODE」は『戦姫絶唱シンフォギア』の曲を中心に披露されました。お恥ずかしながら、なのは未試聴、シンフォギアは1期しか見ていないのですが、曲はよく聴いていたのでベスト盤的な最高のライブでした!作品関連の聴きたかった局は8割方聴けましたね! 席は2日共20…
はじめに 『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023』に参戦してから早いもので、1週間が経過しました。この1週間はずっとナナソンばかり聴いていました。水樹奈々を好きになって、彼女が出演している作品を観てアニメの素晴らしさを知りました。それをきっかけに色々な作品を観るようになりました。また、初めてキャラソン(キャラクターソング)というものを知りました。それらが数多くの素晴らしい作品との出会いに繋がっていきました。彼女に出会わなければ、きっとアニメやアニソンの世界に興味を持つこともなく、一生を終えていたかも知れません。そして多くの名作に出会うこともなかったかも・・・。そう考えるとゾ…
水樹奈々さん、お誕生日おめでとうございます! ついにやってきました、2023年初ライブ。 楽しみすぎたのと、ライブ前串カツ田中飲酒ワンチャン?とのことで 一足先に練習していました。 週末の練習? pic.twitter.com/HeU74wES36— みちぼんぬ (@4_ihcim_9) 2023年1月17日 ノーマル2杯からのメガジョッキ、、 pic.twitter.com/DJSHb7L1jJ— みちぼんぬ (@4_ihcim_9) 2023年1月17日 ここで張り切ってゲネプロしたせいで本番に悪影響を及ぼすことになる。 見たことあるやつ! pic.twitter.com/5R568OS6…
2023.1.21 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE-に参加してきました。 水樹奈々さん誕生日おめでとうございます。初めて曲聴いて17年も経ちますが、ようやく誕生日ライブとSSAのライブに行きます。— ヤチ (@y_vaf_5th) 2023年1月20日 これだけ楽曲を聴き続けてきたのに、一体どこで何してたのこの人。 それでは水樹奈々ライブ初心者の顔つきで感想を綴っていきます。 ▼ムーブ▼ 新幹線とかいう速い乗り物で宇都宮へ。 北関東ドアンセム施設 南大門で本日のイベ前サウナ。 サウナ後の餃子と酒、その後の宇都宮線グリーン車飲酒で完全にキ…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は今日は予め休みを取っていたので、ライヴで完全燃焼した身体と心を休めておりました。そして、今は夕食を食べ終え、ビールを呑みながらYouTubeの水樹奈々オフィシャルチャンネルの動画を観て昨日の余韻に浸っています。いくつか貼っておきますので、もしよろしければお付き合い下さい。 「TESTAMENT」 独唱とカウントダウンから曲本編に雪崩込んでいく展開は激アツ!!「Synchrogazer」 奈々様は本当に気持ち良さそうに飛ぶね!!「BRAVE PHOENIX」 降りしきる雨をものともせずに謳い上げる奈々様!「innocent starter」 19年前!!何と初…
1月21日の土曜日、水樹奈々さんのコンサート『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE-』に参加してきた。 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 (mizukinana.jp) 昨年からライブ活動を再開しており、まだ声出しはできないものの、席などは通常通り。 今回は21日:LIGHTNING MODE、22日:BLADE MODEという二つのコンセプトで開催。ファンならタイトルから大体察する通り、初日は『魔法少女リリカルなのは』シリーズの楽曲、二日目は『戦記絶唱シンフォギア』シリーズの楽曲が中心のセットリストとなっている。両ア…
いつぶりか覚えてないくらい久しぶりの奈々ライブ参戦です♪後で調べてみたら、ワンマンライブは2017/03/04の沖縄公演以来だったので、実に6年近くも行ってなかったのか‥‥ セットリストを見れば一目瞭然ですけど、実質なのはライブと言っても過言ではない内容でしたw実際なかなかに、かなり熱いセトリだったと思います! 開幕曲のイノスタから、早速おっさんホイホイでしたし、そこからこれでもか!というくらい、なのは曲が続く続くw「PHANTOM MINDS」とか「天空のカナリア」は、奈々ソングをよく聴いていた時代の楽曲なので、何もかもが懐かしかったです。 2着目の衣装では、4+3=奈々歳にも関わらずウサ耳…
今年の初ライヴは水樹奈々! LIVE HEROESの初日〈LIGHTING MODE〉に参戦してきました。今年初のライヴです。昨年夏の「LIVE HOME 2022」には参戦することが出来なかったので、奈々さんのライヴに参戦するのは1年振りとなります。ここ数日は自分で作った予想プレイリストをヘヴィロテしていました。 テーマはヒーロー! 今回のライヴのテーマはずばり、ヒーローです。奈々さんがこれまで声優として演じてきたヒーローやヒロイン達が出演する作品の楽曲を中心にライヴのセットリストが構成されるというのは事前に告知がありました。初日は〈LIGHTNING MODE〉で2日目が〈BLADE MO…
1月21日、水樹奈々さんのライブが埼玉で開催されます。 『NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE-』 公演情報▼・日程:2023年1月21日 (土) 開演18:00 DAY1・会場:【埼玉県】さいたまスーパーアリーナ ※以下、セトリになります。 【スポンサーリンク】 NANA MIZUKI LIVE HEROES 2023 -LIGHTNING MODE- // 1/21 たまアリ初日 セットリスト▼ 1. innocent starter2. BRAVE PHOENIX3. PHANTOM MINDS 【MC】 4. ECRET AMBITI…
開催日時 2023-01-21 (土) 時間 開場 16:00 開演 18:00 終演 21:00 開催場所 さいたまスーパーアリーナ 出演者 水樹奈々 関連リンク https://www.mizukinana.jp/special/2023_liveheroes/ セトリ 1.innocent starter2.BRAVE PHOENIX3.PHANTOM MINDS4.SECRET AMBITION5.迷宮バタフライ ―diverse―6.天空のカナリア7.Mr.Bunny !8.Angel Blossom9.PRIDE OF GLORY10.Take a shot11.ストラトスフィア1…
この記事では2006年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年に入ると配信市場が無視できない規模に拡大。発売年内にフル配信50万ダウンロードを売り上げるヒット曲が誕生し始めた。 日本レコード協会がダウンロード認定を開始したのも2006年である。したがって2006年からはダウンロード売上を確認することが楽曲人気把握に必須となった。しかし楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に…
タイトルだけで中身が真っ白け…w やる気が出た時にやらないと後一生やらないので、頑張ろう。 宮城2日目。 実はこの日もバスケ(ゼビオアリーナ仙台)からのサンプラザでした。 相方の家を出て、ゼビオアリーナへ。 この日はベンチ裏スタンドの一番前の席で、まぁまぁ映り込みありそうだな…と思っていたが がっつり映っていました笑 やっぱりかわいい推し 試合もスムーズに終わり退場もスムーズにできましたので 急いでサンプラザへ 安定の藤田氏 古のjourneyTシャツで来たまめ氏 とともに女子川氏を待つ 待つ 待つ 待つ …来ない? チケットの名前を代理で書き始める 猛ダッシュできている様子 転ばないようにね…
改めて、メドレー競作お疲れさまでした。本当にお世話になりました。 10年間で自分は5回参加しました。ニコメドを作り始めた2012年から参加していたこともあって、親みたいな存在だと思っています。 ということで、第10回メドレー競作作品と、第10回メドレー競作ではない作品(?)についての後書きです。10th-medley-kyosaku.vercel.app あまきらメドレー 以下の2つ(どちらもメドレー競作作品)が一応関連するため、よろしければこちらもどうぞ。 第10回のお題を見たとき、一番作りたいと思ったのがテーマAでした。 前述のとおりメドレー競作に育てられてきた身なので、過去のメドレー競作…