1997年結成し、2002年東芝EMI*1からメジャーデビューしたダンスホール・レゲエ(ジャパレゲ)のDJユニット。 1995年から行われている日本最大のレゲエフェスティバルである、MIGHTY CROWN主催「横浜レゲエ祭」*2の事実上の主役である人気ダンスホール・レゲエユニット。
のThree DeeJayと、
のOne Singerから成る。
THE BEST OF FB(初回)
THE BEST OF FB
SOUNDS OF REVOLUTION
999 MUSICAL EXPRESS
FIST AND FIRE(CCCD)
BOOK OF LIFE~炎の章~<通常盤>
火の玉
FB THE MUSIC VIDEO A.D.2001-2005 [DVD]
横浜レゲエ祭2003
横浜レゲエ祭2006 [DVD]
*1:現EMIミュージック・ジャパン
*2:http://www.yokohamareggaesai.com/
こんにちは。 今日は長ーく入院したので入院生活と入院食について書いてみます。 入院期間は急性期病院が8ヶ月くらい、リハビリ病院が7ヶ月くらい。 急性期病院時は3~4ヶ月間は鼻からチューブでミルクのみ。(運動しなくても痩せるよ) その後、気管切開のチューブがとれて嚥下の良否をカメラでチェックして、問題ないことを確認してから食べてOKとなりました。 最初は何を食べても美味しくて、うまくて。。。(ホントに泣けてきました。てか、号泣でした。) 食べれるって素晴らしい。(普通のことを、普通であることは素敵なことです) 最初に食べたのは奥さんお手製の唐揚げと焼きめしでした。(忘れられない) その後はケーキ…
youtu.be Do you find Chicken BORING ?....Hands down, Yakitori style grilled chicken over charcoal will not only change your mind, it will blow your mind.Watch Pitmaster Blaze use this Hibachi style grill and the most basic ingredients to create this delicious, unforgettable recipe. 手羽餃子 10本セット (5本入×…
#ぼっち・ざ・ろっく #けいおん真逆 pic.twitter.com/cRipOZ0Nak— ヨハネ (@Itumade3) 2023年1月22日 昨日、カメラマンさんのインスタに載ってた写真怖かった。 pic.twitter.com/rssHzHUBP6— まくらなし (@aikadtmhhh) 2023年1月24日 Twitterアプリのエコーフォンが終了。この世の全ての「ジョイマンどこいった?」はエコーフォンに保存して順次「ここにいるよ」していたのですが、その方々には返信ができないようです。これを見てくれるかどうかは分かりませんが、ここ数年でジョイマンを見失っていた全ての人々に…「ここに…
Neoregelia 'Speak No Evil' (L. Vinzant) ↑日照により赤く発色している。'Fire Ball'に酷似するが直径20㎝以上と比較して大きい。(carolinae variegated x 'Fireball') × hoehneana BCR Bromeliad Cultivar Register> (bsi.org) Billbergia 'Darth Vader'などで有名なハワイの育種家Lisa Vinzant作出の斑入品種。 Grexに'See No Evil'と'Hear No Evil'というほぼ見た目の変わらない(笑)品種があるので機会があれば…
表紙 ジュラシック・パーク インタラクティブ ロードラッシュ 宇宙生物フロポン君/レミングス パットパットファンパック(仮称)/ファッティーベアファンパック(仮称) 囲碁タイムトライアル/SECRE フーミンのおもちゃ箱(仮称)/Diving Spot Guide Marine Tour THE HORDE(ザ・ホード) SUPER WING COMMANDER(スーパーウイングコマンダー)/Virtual Quest ファラオの封印 MICROCOSM(マイクロコズム) 遥かなるオーガスタ3/ペブルビーチの波濤 NIGHT TRAP(ナイトトラップ) THEATRE WARS 娯楽の殿堂/時…
少年マンガにおける武器の問題をメモ的に。 この点においては「ONE PIECE」が一番わかりやすく ルフィ=拳 ゾロ=剣 サンジ=蹴り ウソップ=射撃 ナミ=魔法のスティック みたいな割とマンガ・アニメの歴史における武器の定型を持ってきている。 そしてまた、この作中の強さの序列がそのままその武器の人気の序列とも近いのではないか。 日本のヒーローの歴史を辿ると、最初が 鉄腕アトム=拳 赤胴鈴之助=剣 月光仮面=銃 と正にONE PIECEと同じような構成になっている。「蹴り」は少ないが、生身で戦うヒーローは大体蹴りも使うので、拳と蹴りは一緒になっていると言っても良いだろう。そして、このうち鉄腕ア…
Ben Beaumont-Thomas “Jerry Lee Lewis, notorious US rock’n’roll star, dies aged 87” https://www.theguardian.com/music/2022/oct/28/jerry-lee-lewis-rock-n-roll-star-dead Michael Gray*1 “Jerry Lee Lewis obituary” https://www.theguardian.com/music/2022/oct/28/jerry-lee-lewis-obituary “Notorious singer Je…
・個人史を基本としつつイイ感じにセレクトの中で流れが出来上がってる100曲になったのではと自負が生じてきました(22/11/05) 1.人間発電所 Original'95 Vinyl Version/BUDDHA BRAND(1995) 2.ECDのロンリーガールfeat.K-DUB SHINE/ECD(1997) 3.真昼に見た夢/RIP SLIME(1998) 4.蝶と蜂/Soul Scream(1999) 5.No.13 reprise/Shing02(1999) 6.ぼくは世界とつながった/エレファントラブ(2000) 7.Deep Impact feat. ラッパ我リヤ/Dragon…
皆さん、破壊力MAXの 核爆弾、作ってみたくないですか? というわけで開始! 汗 準備 作成 実用 対策・応用 応用 対策 最後に 準備 /give @s command_block 1 👆このコマンドをチャットに打ち込んでください。 コマブロが手に入るので次のコマンドを打ち込んでください。 作成 /summon fire_ball ~ ~15 ~ {explosionpower:100} 起動すると、コマンドブロックの15マス上に、火球が 一つ出てくるので殴ると飛んでいきます。 そして、着弾すると大爆発を起こします。 実用 家の二階に置いておいて敵が来たときに、 爆発させるのがいいかも? 対…
こんにちは。 今日はテレワークでした。 で、音楽をかけてますが今日はレゲエをかけてました。 仕事してるのでBGMみたいな感じで音楽が流れてるって程度です。 が、気分はイイです。調子もイイです。 Amazon Musicで「Home Grown レゲエ」で検索して「星にお願い」を選択。 まー懐かしい曲ですね、良い曲ですよ。 www.youtube.com その後も、Spinna B-ill、ボブ・マーリー、三木道三、EXPRESS、Rickie-G、FIRE BALL、 RYO the SKYWALKER、卍LINE、HISATOMI、ビッグマウンテン、Moominなどなど。 あー懐かしい、あー…
ジャスティン・ジェームズ・ボーア(Justin James Bour, 1988年5月28日〜) ジョージ・メイソン大学→マイアミ・マーリンズ (2014〜2018)→フィラデルフィア・フィリーズ (2018)→ロサンゼルス・エンゼルス (2019)→阪神タイガース (2020)→LGツインズ (2021)→メキシコシティ・レッドデビルズ (2022) 2020年成績.243 17本塁打 45打点 1盗塁 Fire Ball 【査定について】 特に無し 【筆者の一言】 正直もう1年見たかったよね。 リクエストはコメントかDMまで↓ https://twitter.com/naachanlove…
里菜♪里菜♪里菜♪“I'd stand and fight the whole world for you”ねーらーいーうーちー♪\(^O^)/ほっともっとで購入。焼き鳥と温玉。アルコールにもピッタリ♪o(^o^)oo(^o^)oガキの頃から Midnight boyアキちまったぜ Day light fantasy寝ても覚めても Power game奴が叫べば Stormy hurricaneYou feel alright?滑り込みだぜ Checker flag胸の鼓動は Crazy dynamite夜が明けるまで Fighting race飛ばし過ぎだぜ Fire ball street…
ふと思い立って深夜にドライブをしたいときがある。 明日も仕事だし、早く寝たほうがいいのは分かり切ってても、行かなきゃいけない夜もある。 23時、家を出てすぐ気づく。 「涼しい」 ちょっとどころではなく涼しい。半袖短パンで出ることを一瞬ためらうほどの涼しさだ。 いよいよもって夏の終わりが近いのかと寂しくなる。 「暦の上ではもう夏ではないよ」なんてつまらん話は置いといて、 暑くて暑くて暑い、眩しくて眩しくて眩しい、真っ青と真っ赤と真緑と、鮮やかでエモーショナルな季節。 それが夏。 僕は夏が好きだな。 だから夏の終わりにはいつも敏感なんだ。 そんな夏の終わりの深夜ドライブ。 行くあてなんてないが、聞…
最近は少し調子が良くなってきたように感じています。 きっかけは前回の記事にあるRebellion of Sequencerだと思いますが、そこで今まであまりやってこなかった粘着というものを解禁したのです。 執念でランプを点けるという事を思いの外楽しく感じられるようになっており、その執念が地力の向上に繋がっていけばいいなと思ったりしています。 今回はそんな執念で点けたランプがいくつかあるので、よければ見てやってください。