Feist、Leslie Feist
カナダ出身の女性シンガーソングライター。Broken Social Sceneのメンバーの一人。
音楽活動の拠点はトロントとパリ。ソロとして1stアルバムの「let it die」が日本でも結構売れた。
フレンチな雰囲気のヴォーカルはジェーン・バーキンと似ていると言われる。「Open Season」でデュエットで共演を果たす。
Metals
レット・イット・ダイ
THE REMINDER
Open Season
March 2023 3/3 Macklemore - BEN The Lathums - From Nothing To A Little Bit More masego 3/10 Peiphery - Periphery V Hanakiv - goodbyes 3/17 Yves Tumor - Praise a Lorde Who Chews but Which Does Not Consume M83 - Fantasy U2 Unknown Mortal Orchestra - V 3/24 Depeche Mode - Memento Mori Fall Out Boy - So…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Mandy Gonzalez / Born To Run Linda Lewis / Spring Song 花*花 / 夜香梅 Steely Dan / Rikki Don't Lose That Number Percy Sledge / When A Man Loves A Woman ZARD / 負けないで 川嶋あい / それが大事 NEW ROMAN TRIO / サクラ咲ケ Buffy Sainte-Marie / The Circle Game Backstreet Boys / I Want It That W…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Fleetwood Mac / Little Lies King Gnu / 白日 The Wonders / That Thing You Do! Kelela / Happy Ending Chris De Burgh / The Lady In Red MOON CHILD / ESCAPE tonun / Friday Night Michael Jackson / Remember The Time MY LITTLE LOVER / Hello, Again ~昔からある場所~ Michael McDonald / …
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Joyce / Mais Uma Vez, Mais Uma Voz The Rose Garden / February Sunshine Tommy february6 / Can't take my eyes off of you Olivia Newton-John / Xanadu Mrs. GREEN APPLE / ダンスホール The Young Rascals / Good Lovin' 松田聖子 / 瞳はダイアモンド The Chordettes / Lollipop Elton John / Goodbye…
出勤後。 パソコンの電源を付けて無いのにスリープ状態と勘違いしてマウスを触りながら1分位パソコンの前でボーっとしてしまいました笑 しっかりしろー! 制作だー! 集中だー! とりあえず昼は冷静に余裕ぶっこいてCD STORE。 新入荷中古CDピックアップ! ●UKの超人気ハードコアバンドDESOLATED16年3rdアルバム1100円 ●最高!カナダの女性シンガーFEIST!ベック、EELSからジェイソンムラーズ、ドノヴァン、Gラヴ、トリスタンプリティマン、エイミーワインハウス好きまで大推薦!ipodのCM曲収録。もう一度言う最っ高!500円 ●ドイツ産重要デジタルハードコアATARI TEEN…
フッサールはある講義で、次のように述べています。 人間の認識を並外れて拡張するためには、分業の必要が拒否しがたくでてくる。もともとはひとつの学問が、数学、物理学、生理学等々に分かれたのだ。そして、こうした仕方での制限によってのみ、われわれの時代を特徴づける、予想もしなかった偉大な前進が可能になったのである。しかし、次のことは十分に注意しなければならない。それは、つぎつぎと特殊な仕事へとこうして制限を行うことによって人間の価値と威厳が作られているわけではまったくない、ということだ。それは必要悪でしかない。それは、人間本性の制限からの、悲しむべき帰結なのだ! 完全な人間であろうと努力する完全な研究…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Corrs / Summer Sunshine 石崎ひゅーい / アヤメ Percy Faith / Theme From A Summer Place Donna Summer / Hot Stuff The Beach Boys / Kokomo Michael Bublé / A Nightingale Sang In Berkeley Square ウルフルズ / バンザイ ~好きでよかった~ 東京スカパラダイスオーケストラ / めくれたオレンジ 10-FEET / aRIVAL Faye Wong / Drea…
6:00-7:00 ALL ART & HOUSE (石屋紀次 / 眞崎直子) Simon & Garfunkel / The Boxer 秋人 / 記憶の都 Diana Ross / If We Hold On Together 7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Sade / Kiss Of Life はっぴいえんど / 夏なんです TLC / Diggin' On You (Soulpower Remix) Lady Gaga / Hold My Hand Awesome City Club / Life still goes on Stamp / Bang…
写真はジシギsp.(2022.5) わたしたちが起き出すよりずっと早く、ちゅんちゅらちゅんと。 プレイリスト「2022.05_Our House」 わたしたちが起き出すよりずっと早く、ちゅんちゅらちゅんと。 地下階から人力のポンプで、アウトフィールドで観察した野鳥たちのエッセンスを2階上の屋根裏のクラウドと呼ばれる貯蔵室に汲み上げると、ワイルドバード・ミュージックを豊富に含んだ栄養価の高い音楽が、2階の浴室や寝室、地上階のキッチン、リビングへ染み渡る――。 そんな気分で選曲している音楽シリーズ企画、「Birders' Songs」の第28回をお届けします。 1週間に1回、12、3曲を選曲して、…
先日、遂にiPodの生産停止が発表された。 そもそもスマホの機能やらストレージやらが進化しすぎてポータブルオーディオ自体が斜陽であるといえる。 ついでにいえば、今はSpotifyのようなサブスクがスタンダードになりつつあり、音源を買うという人の方が少数派ではないだろうか。 音楽はアルバムではなく曲で聴くというリスニングスタイルも手伝って、どうしてもライフスタイルとマッチしなくなっている現実は否めない。 もちろんある種のマニアやこだわりのある人にはまだまだニーズがあるのかもしれないが、それでは商売にはならないし、少なくとも機能においては完全に代替可能である以上、企業としては当然の判断だろう。 し…
遊佐未森「アルヒハレノヒ」日110円…1994年。日本盤。良 feist「the reminder」加110円…2007年。防犯チップ入り。輸入盤。良
読み流した論文のメモ。黒色はメモ、緑色は感想、赤色は特に面白いと思ったもの。32報 Synthetic Biology Transcription/Translation Control RNA Synthetic Biology Cell-free / Reconstruction Optogenetics Protein Engineering CRISPR/Cas Metabolic/Signal Pathway Engineering DNA / Biophysics Alternative Hosts / Strain Engineering Miscellany Computati…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) The Spinners / It's A Shame レキシ / 狩りから稲作へ Madeleine Peyroux / Smile John Legend / Green Light Wet Wet Wet / Sweet Little Mystery Fluid Ounces / City Lights (Home Recording With New Lyrics) Des'ree / It's Okay さだまさし / ペンギン皆きょうだい2020 くるり / ペンギンさん 松たか子 / 空とぶペンギン サウンドトラッ…
こんにちは。 今日も晴れて、気温上昇・・。 素直に受け入れれば良いのしょうが、 大丈夫なのか?って思ってしまうんですよね・・。 前回の続きです。 シングルモンクは一休みして、 久しぶりに最近聴いている音楽をご紹介しています。 Feist - Inside And Out www.youtube.com 洒落たポップスだと思ったら、Feistでした! なんとなくオールド感もありますよね? というのも、カバー曲なようです。 元ネタがこちら The Bee Gees Love You Inside Out www.youtube.com イントロから全く違いますが、(笑) 聴き比べると確かに同じ曲で…
アトロクで今日のLandD の人(大比良瑞希さん)が Feistのような(影響を受けたという意味で) と言ってたのでFeist(カナダの歌手)をスポティファイでききはじめたら おもしろい なるべくミニマルに近づくような感じもするし そうでもないような感じもするが 基本シンプル ふーん”ジョニ・ミッチェルのような”ね(Wikipediaより) しかし ノバスコシアに生まれるというのはどういう感じなんだろう? フランス語で育つの>? ああすみませんそれは違いました あれですよ ニュー・ファンドランド島 ああそれもちがうそこはニュー・ファンドランド州だ カナダの州ってオレは本当になんにも知らないのね…