飲食関係の業者関係者のみが参加できる国際食品・飲料品の展示会。 商談のための専門展示会であるため、業界関係者以外には制限がある。 事前に出展業者などとコンタクトを取り招待券を貰うと無料にて入場できるが、当日に会場で入場券を買うと5,000円が必要となる。
2006年は第31回にあたり、3/14 〜 17まで東京ビッグサイトにて開催される。 10:00〜17:00 (最終日:16:30)
3月6日はFOODEX JAPAN 2018の初日に行ってきました。 今年はセルビア関連のブースを重点的にまわり、それほど多くの出展社をまわることはしませんでしたが、広い会場で目移りして迷子になるのも少し楽しかったりも。 名刺のデザインを変えてセルビア料理人とわかりやすくなったこともあり、チーズやアイヴァルのブースで話がはずみました。
ボージョレはお好き? かくいう私はヌーボーがちょっと苦手。 開場間もないFoodexのフランスのブースで様子を伺っていたら、最初に試飲を勧めてくださったのがボージョレの生産者。 フランスオトコやなぁ・・・・ ==== Maison LORON さん、畑やシャトーの写真を手に熱い語り口。 「どれがいい?どれから味見してみる?」と積極的。 困った、ヌーボは苦手なのである。 「マコン・ヴィラージュの白をお願いします」と言ってみたら、これがアタリ。 なかなかよいのです♪ 「次はボージョレ・ヴィラージュで」 うん、今まで私がヌーボーで感じていた「いちごみるく」飴や、かき氷シロップのようなお菓子っぽい甘み…
スクールの講義もブルゴーニュのシャルドネ。 左からシャブリ、ムルソー、ピュリニー・モンラッシュ、シャサーニュ・モンラッシュ、マコネ。 コクがあってキレもあるのはシャブリ。 ムルソーは焼きたてのバゲットの匂い。 エレガントでフィネスを備えたピュリニ・モンラッシュ。 キレのある辛口に豊かな果実み、スパイシーさも備えたシャサーニュ・モンラッシュにLove☆ マコネはふくよかな果実香。 幸運なタイミングでの復習、そして予習です。 本番は、今週幕張で開催されていた国際食品・飲料展のフーデックスで。 ”アジア・環太平洋地域最大の食品・飲料トレードショー”ということで、フランスの生産者も多数来日中。 そこで…
こんにちは。 業務管理部のニシザキです。 先週末は暖かく心地よい気温でしたが、また一気に寒くなりましたね。 早く出かけたい~と日々思いながら、しっかり自粛生活をしています。 出かけれるようになったら、いろんなものを食べに行きたいんですが 今私が一番食べたいのは「カレー」です。 家で食べる家庭のカレーも美味しいんですが お店でしか出せない、いろんな種類のスパイスがミックスされたカレーが大好きです。 ここ1年で食べたカレーで一番おいしかった、大宮の「ムジャラ」さん。 カレー食べる時はビールも基本的に一緒に飲むんですが、 最近「ワイン」もあうことを発見しました。 調べてみると、カレーもワインも単一な…
中小機構発行メルマガ ◇◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━◇Vol.1068 (2021/02/02)◇━ ◇◆◇ ◆◇ 【 J-Net21 新着情報 】 ◇ https://j-net21.smrj.go.jp/index.html このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト 「J-Net21」の新着情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ メルマガご開封 誠にありがとうございます *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* ◆メールマガジンメニュー ◆ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* ◆中小…
皆様こんにちは シーウィングスブログのトップバッター高橋です どうぞよろしくお願いいたします ブログと言えば 以前(2年ほど前までかな)は、レシピ公開などUPして好評を得ておりましたが、 ホームページをリニューアルしたときにいったん終了いたしまして・・・ 今日ここに再出発宣言をいたします! 改めまして、 これからどうぞよろしくお願いいたします! 復活と再出発は違う、と錦織圭さんの名言 リ・スタート、ですね 前置きはこれくらいにして 弊社は現在、年末年始のご注文の出荷でばたばたしておりますが、気持ちは半分来年へと飛んでおります 来年3月に、FOODEX JAPAN2021 に参戦、決定いたしまし…
独創的で五感を刺激するバルセロナのミシュラン二つ星レストラン「Disfrutar/ディスフルタール」を、コースメニューの写真とともに紹介します。
バルセロナのミシュラン2つ星レストラン「Disfrutar/ディスフルタール)」がデリバリーをはじめたので注文してみました。カジュアルなメニューになっても異次元の美食世界は健在!自宅でこのクオリティが楽しめるのは控えめに言って最高です。
お疲れ様です。皆様いつもご訪問頂き、ありがとうございます。 日々お互いに粉骨砕身仕事に向き合ってその手の情報を共有させて頂いていますが、たまにはこういった日頃の時間も共有しようと思い記事にしました。 コンビニで売っている「新商品」はどうしても気になってしまうことが多く、特にアイスコーナーは毎日必見ですよね。どんどん新商品が出てくるので、実はその都度ほとんど食べています。単純にアイスが好きなのと、話題になればという期待を込めて。 お勧めアイス3選 アイス1 ハッピネスデーリィ 生ソフトクリーム アイス2 森永 練乳アイス アイス3 meiji アポロアイス 最後に お勧めアイス3選 アイス1 ハ…
白鶴公式LINEキャンペーンに当選🎉✨ スパークリング清酒❄淡雪をいただきました😍 お米から出来たスパークリングタイプの日本酒。 を白鶴酒造が独自開発したシトラスのような香りを出す酵母使用しているとのこと✨ 日本酒は物によっては香りが苦手💦と感じることもあるのですが こちらは爽やかな香りを楽しめそうです! 一気に飲んでしまう🍸😋 日本酒特有の香りも有りつつ、ほんのり香る花のような香り🌹 これがシトラス様の香りを出す酵母でしょうか❓ 炭酸のシュワシュワ感で喉越しも良く、甘くて美味しい😋💕 スイーツやフルーツとも相性良さそうです🍰🍇 これは…度数5%で炭酸、甘めということもあり、300mlは即空け…
こんにちは、dmatcha magazineのnatsukiです。 こちらでは、d:matcha intagram【otoriyose_sweets_journey】の投稿の中で紹介したスイーツをレポートします。 今回、ご紹介するのがこちらナチュール青森が販売する 「あおもり生プリン」 青森産の素材にこだわるお店「ナチュール青森」 青森には広く知られていない素晴らしい素材がたくさんある・・・ 青森産の素材にこだわり、その素晴らしさをスイーツという形で全国に届けるという思いで販売しているのが「ナチュール青森」。 スイーツに使用している素材はすべて自分たちの目と足と舌で探し出した青森の厳選された素…
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ [中小機構インフォメーション]2020年9月15日 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■ ※このメールは、中小機構のサービスをご利用いただいている皆さまや、メルマガに 登録いただいている皆さまにお送りしています。送信専用のため、返信できません ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平素より弊機構のサービスのご利用・メルマガへのご登録ありがとうございます。 これまで新型コロナウイルス感染症に係る支援情報を毎週お送りさせて頂いておりま したが…
中小機構発行メルマガ ◇◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇Vol.1025(2020/8/25)◇━ ◇◆◇ ◆◇ 【 J-Net21 新着情報 】 ◇ https://j-net21.smrj.go.jp/index.html このメルマガでは、中小機構が運営する中小企業ビジネス支援サイト 「J-Net21」の新着情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ メルマガご開封 誠にありがとうございます。 *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* ◆メールマガジンメニュー ◆ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* ◆中小企…
まいど、慶應卒ニートでやらさせてもらってます、けむにまくおです。 今回は、無印のハラル対応したマレーシア製レトルトカレーを食べてみました! いただいたのは、無印良品の「素材を生かしたカレー カリアヤム」!! 「カリ(=カレー)アヤム(=チキン)」というマレーシアの代表的なチキンカレー*1なんだそうです。 ココナッツクリームにトマトの酸味を合わせたカレーとのこと! タイカレーなんかにはココナッツ入ったやつ多いけど、トマトと合わせたのは見たことないな、、、、どんな味やろ?? 開けてみると、濃いめの赤色。 さらさらのスープみたいなタイカレーとは、どうやら違うみたいやねんぞ。 一口頬張ってみますとね、…
[ANSES] ANSESは食用海藻摂取からのカドミウム暴露を制限する推奨をする ANSES makes recommendations to limit cadmium exposure from consumption of edible seaweed News of 27/07/2020 https://www.anses.fr/en/content/anses-makes-recommendations-limit-cadmium-exposure-consumption-edible-seaweed 最近分析された食用海藻サンプルのほぼ4分の1が、フランス公衆衛生問題高等評議会(C…
これまでに、豆腐ハンバーグ、ワンタンスープを初めて作りました。 ajya.hatenablog.jp ajya.hatenablog.jp今回は、紀文の「スープ餃子」に、「もやし」を入れて、スープ餃子を作りました。 www.kibun.co.jp 作り方は、パッケージの裏面に書いてあります。 どう作ったか 最初に、もやしを袋からザルに出します。 水洗いされて、きれいな状態で袋に入っているから、洗わなくてもよい、という意見もあるようですが、僕は水で軽く洗いました。次に、水600mlを鍋に入れ、蓋をして、ぐつぐつ沸いてくるまで加熱します。 沸いたところ、蓋を取り、IHクッキングヒーターの火力を、中…
子供の頃ぎんなんが大嫌いで全く食べられませんでした。茶碗蒸しやお料理にぎんなんが入っていると必ずよけて残して…お行儀が悪いとよく親から怒られていました。 同じく嫌いなものくるみがありました。匂いといい食感といい気持ちが悪くて。 多分20歳頃までトップスのチョコレートケーキもくるみをよけて食べていたのです。今思うと随分もったいないことをしていました。 同じく苦手なものにはちみつがありました。あの独特な甘さがイヤでイヤで。 ホットケーキにかけるメイプルシロップは大好きなのに、はちみつはダメでした。 ところが、ところが!なのです。いつの頃からか、銀杏も胡桃も食べられるようになり、パンケーキやヨーグル…
大切な人への贈りもの選びに迷ったらスペインにまつわるギフトを選んでみてはいかがでしょうか。スペイン好きの方への贈りものとしてはもちろん、遠出や旅行ができない日々で気分転換をプレゼントしたいとお考えの方にもおすすめの厳選スペイン系ギフトを紹介します。