「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」 「俺って、褒められて伸びるタイプです」 という人が伸びた姿を見たことはない。 努力する人はそんなんじゃない。 何をほめるのか。そこが問題だ。 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 「子どもは褒めて伸ばす」というタイプの保護者は必見だ。 褒め言葉にはいろいろあるが、その選択と褒める内容によって子どもに与える影響は変わってくるという。 最新の研究で、褒め言葉を適切に用いないと、数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼすことがわかったそうだ。 なかでも、単に子ども自身を褒める言葉は特に危険だという。 …