今日は色調を見て赤色のものを検出するプログラムを紹介します。 色で検知するにはHSVを利用します。こちらもまた後程紹介します。 コード紹介 出力結果 少し解説 HSVについて 関数 flatten() 多次元配列を一次元配列に変換 mean() 平均値の計算 cv2.rectangle 画像に四角形を表示 cv2.putText 画像にテキストを表示 コード紹介 # import import cv2 # 検知する範囲の指定 target_x1, target_x2, target_y1, target_y2 = 300, 350, 200, 250 # Webカメラから入力を開始 cap =…