Hatena Blog Tags

Hulu

(ウェブ)
ふーるー

登録されているテレビ番組や映画などを、月額980円で見放題なオンライン動画配信サービス。

概要

アメリカでスタートしたサービスで、アメリカ版ではNews Corp.及びNBC傘下のテレビ局や映画会社のほか、MGM、Sony Picturesなどの映画会社、CATV、Webコンテンツプロバイダーなど50社以上のコンテンツを網羅している。テレビ番組は過去から現在まで数多くの人気番組を配信している。正式配信時からNBA、NHLなどのコンテンツ提供会社とも配信契約をしてNBAやNHLの試合なども配信している。

アメリカ合衆国の動画配信サービスでは、全体でYouTubeに次ぐ2位であり、上位10社の中で急成長している。テレビ局や映画会社が共同設立しており、プロフェッショナルが作成した高品質な動画を集められるため、クオリティが高い。また、YouTubeなどと比べて利益率の面でも強い。

  • コーポレートスローガンは『Anywhere, Anytime』。

日本版

2011年9月1日、フールージャパンにより日本版がスタートした。月額980円(税込)で見放題*1
配信タイトルは映画・テレビ番組一覧を参照。

アメリカ版の無料と有料の違い

無料の場合は、広告が出る、連続ドラマを最近5回分しか見られない、PCやMacでしか視聴できないなどの制限がある。月額課金の有料版「Hulu Plus」もある。

沿革

  • 2007年3月、NBC UniversalとMyspaceを傘下に持つNews Corporationの合弁企業として設立
  • 2007年10月、Hulu.comのベータ提供を開始
  • 2008年3月13日、正式にサービス提供開始
  • 2010年6月、有料版「Hulu Plus」提供開始
  • 2011年9月、日本版スタート。1ヶ月無料トライアルもスタート
  • 2012年4月1日、フールージャパンがテレビ東京とコンテンツ・パートナーシップを締結したことにより、テレビ東京のアニメコンテンツが配信開始
  • 2012年4月12日、日本版の月額料金を1,480円(税込)から980円(税込)に改訂
  • 2012年8月9日、日本版がWiiで配信開始
  • 2012年9月4日、日本版がApple TVに対応
  • 2013年1月31日、日本版が関西テレビ放送、毎日放送とコンテンツパートナーシップを提携
  • 2014年2月28日、日本でのサービスを日本テレビ放送網に売却すると発表。同年春、事業譲渡を行う*2

対応デバイス

  • ウェブブラウザ
  • インターネット接続に対応している、一部のテレビ・ブルーレイディスクレコーダー
  • セットトップボックス
    • NTT西日本「光BOX+」
    • ウエスタンデジタル「WD TV Live」
    • アップル「Apple TV」
  • ゲーム機
    • PlayStation 3、PS Vita TV
    • Xbox 360
    • Wii、Wii U、ニンテンドー3DS
  • スマートフォン・タブレット・音楽プレーヤー
    • iPhone 3GS(iOS 5)以降のiOS搭載スマートフォン・タブレット
    • Android OS 2.2以降を搭載のスマートフォン・タブレット

名称の由来

北京語で「hulu(葫芦・互录)」は「ヒョウタン(の入れ物)」という意味と「双方向の記録」という意味があり、CTOであるエリック・フェンが以前に中国でのオンライン動画配信サービス事業に付けようとしていた名前であったとしている*3

*1:開設当初は1,480円(税込)だったが、2012年4月12日に価格改定した。

*2:Hulu、日本のビジネスを日本テレビに売却 - AV Watch

*3:http://blog.hulu.com/2008/05/13/meaning-of-hulu/

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ