はてなブログ トップ
intrepid
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
intrepid
(コンピュータ)
【いんとれぴっど】
Ubuntu 8.10のコードネーム、Intrepid Ibexのこと。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
64
ブックマーク
Ubuntuをインストールした直後に行う設定(8.10 Intrepid Ibex編)
設定時に使用するコマンド コマンド無しでも大抵の設定は出来るが、コマンド使った方が何かと楽。 でGNOMEターミナル(Windowsでいう所のコマンドプロンプト)を起動し、そこにコマンドを入力してエンターキーを押すことで実行できる。
www.k5.dion.ne.jp
46
ブックマーク
Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex で 日本語 LaTeX 環境を整えてみよう - 日記を書く [・w・] はやみずさん
今までメインで使ってきたノートPCがぶっこわれたので、Ubuntuを入れ直した。これを機に、LaTeXの環境を一新してみようと思う。 これまでは、pTeTeX を一生懸命野良ビルドして、utf-8(EUC-JPの間違いでした)で日本語をちゃんと扱えるようにしていたのだけれど、texliveとか使えば apt だけでちゃんと環境構築できるよう...
hayamiz.hatenadiary.org
30
ブックマーク
Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト(8.10 Intrepid Ibex編)
nautilus-gksu 選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプト。入れておいた方が何かと便利。 でnautilus-gksuを検索し、右クリックしてインストール指定、ツールバーの適用ボタンを押せばインストールできる。CUIでインストールする場合、
www.k5.dion.ne.jp
30
ブックマーク
Ubuntuを8.04(Hardy Heron)から8.10(Intrepid Ibex)へアップグレードした - 元RX-7乗りの適当な日々
www.na3.jp
25
ブックマーク
Ubuntu 8.10 Intrepid Ibexを使う
Ubuntuインストール前に Ubuntuインストール時のパーティション分け 現在Linuxを使っていて、/homeはそのままでクリーンインストールし直す場合 Ubuntuインストール直後にやること Ubuntuをインストールした直後に行う設定 Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト ソフトウェア(インストール関連) Op...
www.k5.dion.ne.jp
23
ブックマーク
Ubuntu - Intrepid on EeePCがいい感じ : 404 Blog Not Found
dankogai.livedoor.blog
16
ブックマーク
HDD関連(Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex編)
LinuxでWindowsのスキャンディスクのような機能を利用するには Windowsのスキャンディスクに近いのはfsck。fsckはファイルシステムのチェックと修復を行うコマンド。 でGNOMEターミナルを起動し、 というコマンドを実行すると、/(ルートフォルダ)にforcefsckという名の空のファイルが作成される。そのままUbuntuを終了...
www.k5.dion.ne.jp
16
ブックマーク
Linuxの水準を引き上げたUbuntu Intrepid Ibex | OSDN Magazine
mag.osdn.jp
15
ブックマーク
Ubuntu 8.10 (Intrepid Ibex) のインストール - MacBookインストールメモ
Top Mac OS と Ubuntu のデュアルブート構成にします。 パーティションの作成 † Boot Camp アシスタントから Ubuntu用のパーティションを作成 Mac OS X 48GB, Windows 100GB $ df -h Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on /dev/disk0s2 48Gi 20Gi 28Gi 41% / devfs 105Ki 105Ki 0Bi 100% /dev fdesc 1.0Ki 1....
club.h14m.org