Leica M8
→ライカM8
ライカ製のデジタル・レンジファインダーカメラ。 レンズ交換式(ライカMマウント)。 18×27mm の 1,030万画素 CCD センサーを搭載。
2006年11月発売。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/rf/2006/09/15/4619.html
ライカM8/M8.2 WORLD (日本カメラMOOK)
Leica M8 は M型デジタル初号機であり、後継機の M9 ともまた異なる、やや黄緑味のあるノスタルジックな写りが特長のカメラです。 久し振りにブラッククロームのM8 に火を入れて、完成間近となった巨大な都市拠点を訪れました。 純血 Mマウントレンズは宝石のようなお値段なので、私はMマウント機にはもっぱらNikkor やVoigtlander を使います。本日は W-Nikkor C 3.5cm F2.5 。赤文字の C は多分「カラーフィルム対応」という意味で、しっかりコートが施されており、とても良い写りのレンズです。 Leica M8 / W-Nikkor C 3.5cm F2.5 朝…
2日目の夜,尖沙咀で夜景の撮影を終え,ホテルのある油麻地に帰ってきた. LEICA M8 Elmarit 21mm f2.8 ASPH LEICA M8 Elmarit 21mm f2.8 ASPH 初日が18000歩,2日目が20000歩,と歩き回ったのでさすがに疲れた. iPhone 香港3日目,帰国日となった. チェックアウト後,エアポートエクスプレスの停車駅である香港駅へ向かう. 香港駅B2出口そばで荷物を預け(3時間以内なら60$),セントラルで散策とお土産を購入する. LEICA M8 Elmarit 21mm f2.8 ASPH 香港駅のそばでは,なにやら衣服を大量に売買する人々…
香港2日目は,朝から雨. とりあえず,ホテルの近場の飲食店へ行く. 英語は通じないので,メニューの写真を指さすが,店員さんはしきりに何か言ってくる. 全く通じないので,あきらめるか……と思ったその時,相席に座ってきた地元の人が,英語で話しかけてくれた. どうやら,朝はセットメニューなので,メインや付け合わせ,飲み物を頼むらしい. 都度,英語で聞いてくれて,それを店員さんに広東語で話してくれる. そうしてやっと注文することができた.ありがとうございます…… 「Thank you very much.多謝(ドーゼー)」と,ありったけの感謝の意を表する. iPhone これで,38$(約760円).…
2023年6月の下旬,2泊3日で香港旅行へ行ってきました. 久しぶりの海外ということもあり楽しみだし,気合も入ります. 機材セレクトですが……. 候補のカメラたち カメラは機内持ち込みをしますし,現地での持ち運びを考えると,「使いたいカメラ」かつ「なるべく軽いカメラ」が候補となります. そこで,それぞれのカメラの重さを量ってみました. Hasselblad X1DⅡ + XCD 45mm f4 1128グラム ※中判センサーの割には意外と軽い LEICA M8 + Noctilux 50mm f1 1254グラム ※レンズが重い α7Ⅲ + Planar 50mm f1.4 1487グラム ※…
ここ数年のコロナ禍であまり写真を撮る機会も減っていましたが,2023年になり,だいぶ海外渡航の制限もなくなったことで,写欲が高まってきました. 私 Daikichiも,以前はブログを運営していましたが,コロナ禍で更新が滞り,そのままフェードアウトしていたのですが,また再開しようと思い,はてなブログで再開した次第です. PENTAX MX PENTAX 50mm f1.2 Fujifilm Natura1600 フィルムカメラとデジタルカメラを使っていますが,正直,フィルムカメラの使用頻度は減少していて,1:9くらいの割合でしょうか. NIKON S2 Nikkor 5cm f2 Agfa co…