Aqoursの楽曲。 ランティスより2016年11月9日発売の両A面シングル「想いよひとつになれ/MIRAI TICKET」に収録。 テレビアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』の第13話挿入歌。 作詞:畑亜貴 / 作曲・編曲:EFFY / 歌:Aqours
TVアニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』挿入歌シングル「想いよひとつになれ/MIRAI TICKET」
リスト::曲タイトル
衝撃のシングル『わーいわいわい わいわいわい!』 明日5月28日 (日)、『ラブライブ! サンシャイン!! Aqours浦の星女学院RADIO!!! JMA出張放送局 ~バブ卒大集合! ラジオとライブでわいわいわい~ 』が、「NMZ」(=沼津) を皮切りにスタートします。『Aqours浦の星女学院RADIO!!!』(以下、『浦ラジ』) を担当する曜・善子・ルビィが歌う『わーいわいわい わいわいわい!』の披露が期待できますね。この曲は、ヒャダインこと前山田健一さんの作詞・作曲によるもので、『サンシャイン!!』で初めて全編を畑亜貴さん以外が作詞した楽曲となります*1。それゆえに、相応の想いと意気込…
2023年5月5日に開催されたコミティア144にて、 "Das Programmheft Musical Wilhelm II."という同人誌を発行しました。 もしヴィルヘルム2世のミュージカルがドイツで公演されていたら、パンフレットはこんな感じだろう、という体のパンフレット・パロディです。 最初は日本語での制作も考えたのですが、「ヴィルヘルム2世のミュージカルが本国で作られても、エリザベートやルドルフのように日本へ輸入されることはないだろうな……。」と変にリアリティにこだわった結果、全編ドイツ語というニッチな同人誌になってしまいました。 という訳でこの記事は、そんな本にも関わらず手に取ってく…
桜坂しずくコスプレ衣装はアプリゲーム『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』に登場する、転入生のひとり。「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のメンバーである。 『スクフェス』に登場する転入生、かつ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』に登場する虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーの1年生である。 『スクフェス』において「No.0001」という記念すべき転入生。ちなみに初登場は2013年と、2015年にプロジェクトが始動した『ラブライブ!サンシャイン!!』のAqoursよりも先輩である。腰まで届くダークブラウンのロングヘアをお嬢様結びにし、赤いリボンで纏めている。瞳の色はイ…
Aqoursのバレンタインチョコ 2023年2月12日 (日)、『Aqours EXTRA LoveLive! 2023 ~It's a 無限大☆WORLD~ <Valentine's Day Concert>』Day2に参加してきました。 「EXTRA LoveLive!」は、2021年末の合同カウントダウンライブの直前に、Aqoursとして5thライブと6thライブの間に急遽、追加される形で開催された『DREAMY CONCERT 2021』の流れを汲んでいます。ナンバリングには収まらない、内容の予想がつかないライブ。そして、グッズに姿を現すバーチャルシンガー「初音ミク」の存在。どんなライ…
愛のこもった叫び声、3年ぶりの歓喜はチョコのように甘くてうれしい。 手書き記事としては、まさかのあけましておめでとうございますですねw こんにちは!DARNです。 今回は、今日明日2月11日12日に開催される、「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours EXTRA LoveLive! 2023 ~It's a 無限大☆WORLD~ <Valentine's Day Concert>」のセットリスト予想をしていきたいと思います!! Liella!3rdライブの記事をちょっとずつ書いていたら、いつの間にか当日、いや翌日になってしまい、慌てて書いています……(。-∀-) セトリ予想おじさんしてる時…
毎年、年末年始に今年1年間を振り返る形でブログを綴ってました。 ただ去年の年末年始、スケジュールを詰めすぎた上、 語彙力が無くなりすぎて、更新する気力が.... という理由がありましたけど... 今年は更新します。 全てのイベントを振り返ると、長文またはpart〇〇になりそうなんで 今年は四半期毎に区切っていこうかなと (出来るだけ短く、印象に残ったことを焦点あてたつもり....) 〇1月 https://www.eventernote.com/users/maltusi/events/?year=2022&month=1 配信では Liella! First LoveLive! Tour ~…
A・ZU・NA 3rdシングル「Blue!」 CD情報(ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 公式サイト) Spotify配信 収録内容 01.Blue! 02.Dancing in the Light 03.Blue!(Off Vocal) 04.Dancing in the Light(Off Vocal) 05.A・ZU・NAランドは止まらない! 初回生産特典 ・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE! ~A・ZU・NA LAGOON~ DAY.1 チケット最速先行抽選申込券 ・ジャケットイラストシール ・「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル A…
6月25日、26日に開催されたラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ <WINDY STAGE>に両日参加してきました! 前回の記事はこちらから ram-2012.hatenablog.com 愛知・バンテリンドームナゴヤから始まり、埼玉・ベルーナドームと繋がった6thライブツアーは遂にラストステージ、東京・東京ドームへ Aqoursにとっても、ラブライブ!にとっても特別な場所である東京ドーム それは管理人も例外ではなく… このコンテンツを日々追いかけている訳ですが、μ'sファイナルライブとAqo…
【2022年10月13日】 以前に商業施設が閉店するという情報を得ており、それが「LALAガーデンつくば」。ただ、情報を得るのが閉店日よりだいぶ前だったので忘れかけていたところに、友達がLINEで写真をあげたタイミングで思い出した。で、空いてるのがこの日だったので行く事に。 というわけで、東海道本線に乗って移動開始。平日なので朝の通勤ラッシュを避けるようにした。 ラッシュの終わりかけみたいなタイミングだったのでまだ混んでる可能性は十分にあったのでグリーン車に乗車。ニューデイズで買ったハムチーズたまごサンドで腹ごしらえした。 東京駅まで乗って京浜東北線に乗り換え。相変わらず社畜の波がすごかった。…
やっっっっと「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 TV アニメ 2 期」を見始めました! ので感想を書き散らしていこうと思います。シリーズはとっくに最終回を迎えているというのに、大遅刻も大遅刻ですね。一応一話ごとの投稿にしようと考えていて、第 1 話しか見ていない状態で今これを書いています。 ただ——シーズン中や放送後もネタバレに触れに行くことは極力避けてはきましたが、嫌でも目に入ってくる情報があって大体の話の流れは知ってしまっているのですよね。純粋な話数ごとの感想にならない点がちょっと残念です。 作品を楽しむだけなら、私、ネタバレは全く気にしないのです。でもこうして小出しにアウトプ…
こんにちは。もはや見てない方が謎だしラブライブ!サンシャイン!!を見ることにしました。せっかくなので簡単に感想を。
TVアニメ『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』2期 オリジナルサウンドトラック「Bound for TOKIMEKI」 CD情報(ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 公式サイト) Spotify配信 収録内容 [Disc1] 01.虹の架け橋 02.未来へと橋を架けよう 03.Colorful Dreams! Colourful Smiles 04.始めようよ! 05.met meets meeting! 06.今日も一日 07.ようこそ! 08.みんなのために、ひとつのために 09.それぞれのスクールアイドル 10.!!!!!!…
前置きが長いので、適当に飛ばしつつ読んでください。 このブログを更新するのも何年ぶりになるのでしょうか。最後に記事をちゃんと書いたのはそれこそAqours 4th以来な気がします。(下書きに5thとラブライブ!フェスとCYaRon!1stの記事があります…) わしが感想文をサボっている間にいろいろなことがありました。 コロナの流行によりライブ・イベントは次々と中止・無観客開催になりました。今になってもCYaRon!1stを最後に声出し可能なライブは開催されていないし、今後開催できるかの見通しも不透明です。ラブライブ!シリーズ全体の動きとしては虹ヶ咲のアニメ展開、ラブライブ!スーパースターの活動…
お久しぶりです。キモいオタクです。 数か月ぶりにブログ書きます。熱に充てられたのでラブライブ!サンシャイン!!とAqoursの話をします。 6月25日、26日に東京ドームで開催された「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ <WINDY STAGE>」に両日参加しました。 サムネ用 今回の6thライブは2月にバンテリンドーム(旧:ナゴヤドーム)で開催された<OCEAN STAGE>、3月にベルーナドーム(旧:メットライフドーム)で開催された<SUNNY STAGE>の追加公演の形で、私はこちらはど…
去る6月25日、「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock 'n' Roll TOUR~ <WINDY STAGE>Day.1」に参戦しました。 Aqoursのライブにはコンスタントに参加してましたが、今回はあまりに感情が高まりすぎてしまったので、久々にブログを書かせて頂こうと思います。Aqoursのライブの感想を綴るのは3rdライブ以来のようです… ameblo.jp 今回はセットリストやメンバーのMC、そしてAqoursの歩みを辿りつつ、今後のAqoursがどういった夢を魅せてくれるのかについて、お話していこうと思います。 …