Markdownを読み込んで、色々好きなように編集して、再度Markdownに出力したいことがありました。 その際、remarkというJavaScriptのMarkdownパーサーを使いました。 ただ、使い方が分かりにくく、次にプログラムの修正が必要になった時には確実に使い方を忘れていそうなので、ここに今回の使い方を備忘録として残しておこうと思います。 構成 とにかく関連ライブラリが色々登場してくるので全体像がつかみ辛く混乱しました。どこから説明していいのか迷うのですが、とりあえず端から説明していこうと思います。 何をするのか? 「テキスト(マークアップ言語)からAST木(構造木)を作成し、そ…