1988年頃の日本は好景気で、海外から大物ミュージシャンを招き、各地で野外フェスティバルが開催されていた時期にあたります。 当時学生だった私は、高額な野外フェスティバルに遠方から通える資金力もなく、FM放送でオンエアされるライブに心ときめかせていたものです。 それから約30年後の2022年。 当時「エアチェック(死語かも)」していた音源をアナログカセットテープなどからデジタル化。 自分が聴きやすいようにパソコンで音質の調整や音圧を上げるなどの「自家リマスター」する事が、容易に出来る様になりました。 丁度今、当時JT(日本たばこ産業)がスポンサーであった「Select Live Under Th…