マックス・リヒターはドイツの作曲家。
ピアノやチェロなどのクラシカルな音色で壮大に織りなされるアンビエント・ミュージックをFat Catなどからリリースしている。
SUGIZO / Nova Terra SUGIZO / Nova Terra光の涯 - SingleSUGIZO feat. アイナ・ジ・エンド(BiSH)アニメ¥255 地 12/24・11時45分 クリスマスぼっちです。 年末年始もぼっちです。 バイトです。 SUGIZO氏は仕事とプライベートの境目が無いと言ってたけど マジ過労死しちゃいますよレベルので常に心配。 心と身体が同時に激痛なので、早急に齋藤飛鳥様と結婚式をしないと! Apple Music Deftones / White Pony (20th Anniversary Deluxe Edition)Elisabeth Bra…
この記事では、 映画「メッセージ」で流れる曲をシーンと一緒に紹介。 ※ネタバレあり。 映画「メッセージ」の挿入歌2曲 On The Nature Of Daylight / Max Richter Serenade In E Major,Op.22,B.52:Ⅳ Larghetto / The Berlin Chamber Players 予告編 映画「メッセージ」の挿入歌2曲 ※以下、敬称略とする。 On The Nature Of Daylight / Max Richter ・オープニングでこの曲が流れる。 ・エイミー・アダムス演じるルイーズ。 ジェレミー・レナー演じるイアン。 イアンと…
先月 J-WAVE Across the Sky で聴いた『Mercy (Voiceless Mix)』に心奪われ すぐに『Voices』(2020)を購入。 CD2枚組のどの曲も素晴らしい。 Spotify では2003年のアルバム『The Blue Notebooks』所収の 『On The Nature Of Daylight』が一番人気なので これも買おうと HMV online を検索してみたところ プロフィール欄に 『在学中の1989年、スティーヴ・ライヒ「6台のピアノ」を演奏するために6人組ピアノユニット「ピアノ・サーカス」を結成。翌90年、同曲とテリー・ライリー「In C」をカ…
音楽家ではあるが、ぼくにとってはモダン・アートの作家に近い位置づけだ。「近い」というのは、彼の活動が音楽に限られている(絵画や造形を発表していない)ため、モダン・アートの作家と呼ぶのをためらわれるというだけの理由であり、感覚的には「モダン・アートの作家」だ。そう呼ぶ大きな理由は、ヴィヴァルディの四季を再構築した業績だ。これはモダン・アートの要素である過去を再編集しての新しい提案をしている。話が少しそれるが、この要素はヒップ・ホップでも見られる要素であり、そのためぼくはヒップ・ホップとモダン・アートにも強いつながりがあると考えている。マックス・リヒターの再構築した四季は、メリハリが強くなり、ドラ…
「ある画家の数奇な運命」(キノフィルムズ配給) 出演: トム・シリング セバスチャン・コッホ パウラ・ベーア ザスキア・ローゼンタール オリヴァー・マスッチ 他 撮影: キャレブ・デシャネル 音楽: マックス・リヒター 脚本・監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク 2018年(ドイツ) 2020年10月2日日本公開 縦軸と横軸、映画の座標軸が見事に決まっています。約3時間、冗長さを感じさせません。 縦軸はゲルハルト・リヒターをモデルとしている「ある画家」自身の生きた歴史。横軸は第二次大戦を挟んだドイツの陰惨な国家犯罪史と、芸術史の移ろい。 虚実ないまぜの体裁で、もちろんこれがリヒ…
Music of the Spheres / Aurora Orchestra www.youtube.com 当初はまた新しいヴァイオリン協奏曲がないか、トーマス・アデスの曲が聴きたいこともあり購入した。 勿論、その他のよく知っていて大好きな曲、モーツアルトのジュピター、デビッド・ボウイの火星の生活(アレンジ曲)がカップリングされていることも大きかったが、、 At first, I bought it because I wanted to listen to Thomas Adès's song for a new violin concerto. Of course, other fam…
https://smcb.jp/diaries/8319441 ↑こちらのサイトでは7件の試聴が出来ます 外部サイトです========== 多元世界のループへ迷い込んだ様な曲調が魅力です =ヘッドホンでの試聴を推薦します(可能ならSoundGear又はMDR-EX220LP)=最下段に解説あり M.Richter - Sleep Album (II Hour) Max Richter - Mercy (Official Music Video by Yulia Mahr) wiki = Max Richterhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3…
仕事中には音楽が欠かせない生活ではあるのは変わりないわけですが、先日からAmazon Music HDの無料体験を開始していて、にわかにハイレゾ音源に夢中です。ハイレゾといえば、これまではハイレゾ音源を買って、さらにそれをそのまま再生できる機械で再生するしかないと思っていたので、まったく興味がなかった。自分には縁のないものと思っていた。 しかし、Amazon Music HDは対応するPCやヘッドフォンがあればハイレゾ音源が聞けると知って、無料体験をしてみたというわけだ。幸い、5年前に買ったNECのノートPCはYAMAHAのAudioEngineを取り入れていて、いわゆるハイレゾといわれる再生…