NEXCO西日本は、西日本高速道路株式会社のブランドネーム。 近畿・中国・四国・九州地区の高速道路を管理・運営する。2005年10月1日の道路4公団民営化に伴い、日本道路公団を分割・民営化して発足した。 シンボルマーク等に使用される「ブランドカラー」は青。 傘下に西日本高速道路サービス・ホールディングス。
NEXCO中日本の管轄区間との境界は以下の通り。
*1:八日市ICは中日本会社の管轄。
*2:甲賀土山IC(仮称)は西日本会社の管轄。
*3:小浜IC(仮称)は西日本会社の管轄。
中国自動車道の吹田JCT~中国池田IC間が、2022年5月17日(火)午前1時から6月25日(土)午前5時まで終日通行止めとなります。これは2020年度から吹田JCT~神戸JCTで実施されているリニューアル工事の一環で、この区間の通行止めは4回目となります。2022年内にはさらに5回目の通行止め規制も予定されていて、10月4日(火)からスタートする予定です。 中国自動車道リニューアル工事の規制予定(画像:NEXCO西日本) 建設から50年以上経過した橋を丸ごと架け替える工事が進行中 中国自動車道は、関西都市圏における創生期の高速道路として、大阪万博が開催された1970年から順次開通していきまし…
2022年4~11月の間、二輪自動車の高速道路料金が定率割引になるらしいけど? 実際のところどうなのか、自分なりに調べてみました。以下、ネットからの情報を纏めた内容ですが、自分自身も誤認識しているかも知れません。参考程度としておいて下さい。 ★実施の概要 ネットからの引用になりますが、2022年4~11月の土日祝日に、100kmを超える高速道路利用で定率割引になると言うものです。但し、事前の申し込みが必要です。 ネクスコ(NEXCO)各社…東日本・中日本・西日本エリアを管轄する高速道路が対象路線となる 軽自動車区分から37.5%割引となる 半額(50%)と謳っているのは、普通車からの割引なので…
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E55徳島南部自動車道 徳島JCT~徳島沖洲IC間延長4.7kmが開通することを発表しました。
NEXCO西日本発表資料より NEXCO西日本は、E29 播磨自動車道の播磨新宮IC~宍粟JCT間、延長11.5kmが開通することを発表しました。今回の開通によりE29中国横断自動車道姫路鳥取線の全線が繋がるそうです。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E54中国横断自動車道尾道松江線の雲南市内に新たに設置するスマートICの名称を「雲南加茂スマートインターチェンジ」に決定したことを発表しました。
このブログでは、自分が食べたカツ丼に対してネガティブな情報はなるべく書かないようにしています。 カツ丼ってラーメンと違って、不味い!というのがあまり無いんですけどね。 そんな中で、今回はあまりにも酷かったので、どこで食べたかはボンヤリさせて書かせていただきます。NEXCO西日本管轄のサービスエリア、名古屋方面の上り線で、眺望が良い場所です。 フードコートで食べたのですが、まず、ネーミングが「ジューシーカツ丼」。そそられる名前ですよね。玉子とじかソースかの選択なので、玉子とじの方の食券を購入します。提供されたのがコレ。画像を見る限り、特に悪いと思わないでしょう。 カツを箸で持ち上げると、厚みが無…
NEXCO西日本NEXCO西日本は、E73 岡山自動車道 賀陽IC~有漢IC間(延長約12.9km)のうち、高梁SA付近 延長約2.7kmの4車線化工事が完成します。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E42 阪和自動車道の御坊ICからみなべICまでの区間(上下線)のうち印南ICを含む3.0km区間の4車線化工事が完成したことを発表しました。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E3 九州自動車道(上り) 太宰府IC付近の渋滞対策が完了し、高速本線から太宰府ICへの流出車線が2車線になることを発表しました。
NEXCO西日本発表資料よりNEXCO西日本は、E32 徳島自動車道 土成IC~脇町ICのうち、阿波パーキングエリア(PA)付近の7.5km の4車線化事業の完成を発表しました。
www.tokutoku-etc.jp ……というサイトを運用しているあたり、NEXCO西日本管内で真っ先にETC専用化を行うのは、京阪神と沖縄道全線じゃないかと。 京阪神地域ではETC利用時に限り、距離別方式という仕組みを採用しているものの、動きとしては本来の均一料金体制を距離に応じて減額・調整するため、実質的には割引と同じである。 沖縄道の場合は全線が距離別方式である一方で、那覇インターと許田インターの間を全線走行したとしてもせいぜい約57kmしかなく、1区間あたりの距離もそんなに長くない。ある意味、日本の縮図のような感じで、社会実験を行いやすい環境ともいえる。 ETCの運用実験の時も沖縄…
corp.w-nexco.co.jp soramameroad.hatenablog.jp↑の話も参照。 2022年3月26日から太宰府インター上り出口において、区画線の見直し運用を実施している。以前のブログにもある通り、 以前は出口寸前でオフランプが出現 左側車線が出口ランプの先で消滅 その影響で本線上に待ち行列が発生し、とんでもない渋滞が連発 といった問題が指摘されていた。 そのため、「左側車線を約2km手前から無理やり出口通路に変更し、片側2車線に減少するタイミングを早める」という手法に変更している。 左側車線を無理やり出口ランプに変えた後の太宰府インター上り出口。 見直しから1年が経過…
今回の記事では、福岡の隠れ優良企業についてバシッと解説します! (平均年収ランキングや隠れ優良企業の探し方、必須対策なども共有するよ!) こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 就活において、高待遇の優良企業に入りたいと考えるのは自然なことです。 しかし優良度の高い会社の多くは、大手や有名企業など知名度・採用倍率が高い会社なので、誰もが簡単に内定を勝ち取れるわけではありません。 そんなとき就活生が考えるのは、知名度があまり高…
十八時十五分からの回を見終えてからインドネシア料理店に行ったら、すでにラストオーダーが終わっていて、その店にあるというサテ・カンビン(山羊の串焼き)を食べ損ねました。映画の日に満を持して行きましたが、満を持さなくてもよかったと思います。オチが弱い。というか、オリジナルで、ゾフィーが命を二つ持ってきて、そしたら、ハヤタ隊員の自我はどこにあってどこに行くの? と感受性の強い子は考えてしまって、それが庵野だったというオチかもしれません。同じ思いを全国民味わいやがれ、俺はアニメ界のシージンピン、みたいな。 その、オチが弱いというのも、それまでの物語構築のキモ(核心)ロジック、長澤まさみが巨大化したら核…
先週末のツーリングの帰りに高速道路を使いました。ICの通行所を通ろうとすると、ゲートバーが開かないので、ドキッとしました。 バーの間は、バイクが通れるくらいに空いているので、そのまま止まらずに通り抜けました。スピードを出しすぎて、ゲートが開くのが遅れてしまったのかと思いました。 それから高速道路を走りながら、ふとETCアンテナを見ると、緑色に光っているはずのLEDがついていません。 「あれ?ETCカードの読み込みエラーかな。さっきの通行所でバーが開かなかったのは、そのせいか。」と考えました。 ETCカードの接触不良の場合、カードの接点を布で拭くと復帰する場合があります。高速を走りながらそのこと…
【今日は何の日】5月26日 ■ 東名高速道路全通記念日 ■ ラッキーゾーンの日 一年365日、毎日が何かの日です。 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック 【今日は何の日インデックス】 日付を指定…
この記事がおすすめの方 ・子どもを連れた長距離ドライブを控えている方 ・子どもが車内で快適に過ごせるアイテムを知りたい方 こんにちは!子育て栄養士の ぴん (@gochi_tabe)です。 2022年のGW、1才の息子を連れて遠方の実家に帰りました。休憩時間込みの8時間のロングドライブ。子どもを連れての移動は不安だらけでした。 ですが事前の準備を整えれば大丈夫! ここではわたしが用意してよかったと感じた持ち物を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 我が家のドライブ遍歴 2021年4月 息子0歳 2022年5月 1年ぶ…
飯田房太 飯田 房太(いいだ ふさた、1913年(大正2年)2月12日 - 1941年(昭和16年)12月8日)は、日本の海軍軍人。海兵62期。空母「蒼龍」戦闘機搭乗員として真珠湾攻撃に参加。戦死による二階級特進で最終階級は海軍中佐。(wikipediaより) 旅行より帰還して早10日。 無事に不調な音を立てていたチェーン&スプロケの交換も終わり(4万5千円)、天気も雨が降らない程度に良い感じ・・・これは行くしか!ということで、以前安倍元首相が記念慰霊碑に参拝したことでも知られております「飯田房太中佐墓碑」へお参りしてまいりました。 www.mofa.go.jp 気温も割と肌寒く日差しもありま…
戦場における戦士や、山林の移動中の「おしっこ」においては、女性より男性の方が有利と考える!尻を出すか否かは負担が違う。ジェンダー云々、差別はイカン!となじられようとも断言する! かつての日本の田舎では、着物を着たお婆さんは畑の畝(うね)にまたがって仁王立ちで放尿していたらしいが、これは例外中の例外。 その手軽さ故、トイレの便器に辿り着く前に、オタカラの取り出し作業に入るオジサンがいる。ひどいのでは、入り口手前でオタカラの取り出し作業に入るオジサンを見たこともある。 男性の放尿の体勢には、「陰茎を支える派」と「フリーハンド派」と大きく2つの派閥が存在する。 包皮の長短に依る部分が大きいと云う説が…
corp.w-nexco.co.jp 毎年恒例の集中工事。E1A新名神では7月11日から約1週間かけて行われる。 集中工事期間中はE1名神・E25西名阪(名阪国道連絡)などで迂回を。但し、話によれば、名神の岐阜県区間では、橋梁付け替え工事による強烈な渋滞が起こりやすいと聞いている。うむ、ここは西名阪一択やな(知らんけど)。 混雑に巻き込まれないよう、事前にNEXCO西日本が公表している渋滞予想を参考資料とし、そのデータと照らし合わせながら、広域情報表示板やインター到達予想時刻表での確認、またはGoogleマップで直近の交通情報を察しながら判断する必要があるだろう。 経路次第では混雑回避を理由と…
2022/4/30現在 積立/自動売買残高 株/ETF WealthNavi 楽天証券 FX インヴァスト証券 マネースクエア 保有口座 銀行口座 証券口座 FX/CFD口座 仮想通貨口座 その他口座 クレジットカード デビット/プリペイドカード 将来的に開設するかもしれない各種口座 発行するかもしれないクレジットカード 解約した口座 解約したクレジットカード 積立/自動売買残高 株/ETF WealthNavi 積立なし リスク許容度4 残高443,700円(投資額30万) 楽天証券 投信積立 eMAXIS SLIM 先進国株 15,000円/月 残高578,119円(投資額40万円) 積立…
「ここ滋賀」がリニュールオープン 東京・日本橋 2階に「近江牛毛利志満」初出店 https://t.co/XJIrKSa4CS— 京都新聞 (@kyoto_np) April 29, 2022 この投稿をInstagramで見る Imperialhotel_jp_帝国ホテル 公式(@imperialhotel_jp_official)がシェアした投稿 YouTube更新しました!チャンネル登録よろしくお願いします🥺重大決心。さようなら、思い出いっぱいの… https://t.co/KbJvPsM9ex #はしれなっちゃんねる pic.twitter.com/sqAebqTKc3— 平嶋夏海 (…
www.city.oita.oita.jp 「大分市、マジでそんなこと言ってるの?」みたいな意見書で、要は「濃いキリによる大分道・東九州道の通行止め時間が多いため、根本的是正をNEXCO西日本に強く求む」という内容である。 大分道・東九州道(湯布院~日出、安心院付近~日出、日出~別府)の通行止めは他の高速道路と比較しても非常にタチが悪く、別府湾から流れ込む温かく湿った空気が標高500mを超える塚原高原に流れ込み、上空で冷やされて濃いキリが発生する地形的な事情によるもの。 NEXCO西日本としては濃霧ネットによるキリの緩和や、LEDによる視線誘導灯の設置、視界が極度に低下した時に蛍光灯を発動させ…