NTTドコモレッドハリケーンズは、大阪府大阪市北区に所在する、NTTドコモのラグビーフットボールチーム。ジャパンラグビートップリーグ所属。 練習グラウンドは大阪府大阪市住之江区にある。 1993年創部。
元はNTTドコモ関西が母体だったが、2008年にNTTドコモグループの統合によりNTTドコモのラグビー部となった。 2010-11シーズン、トップウェストAで優勝、トップチャレンジ1で1位となり、翌シーズンからのジャパンラグビートップリーグ初昇格を決めた。
なし
ホワイトカンファレンスの最後は、NTTドコモレッドハリケーンズです。 名前 ポジション 前所属 山川 力優 PR 天理大 坂本 洋道 HO 専修大 フランコ・マレー HO グロスター ルアン・フェルマーク LO ライオンズ タイラー・ポール FL シャークス 山内 俊央 SH 関西大 TJ・ペレナラ SH ハリケーンズ オーウェン・ウィリアムズ SO グロスター 川向 瑛 SO クボタ マカゾレ・マピンピ WTB シャークス 射場 大輔 CTB 明治大 ベンジャミン・サンダース CTB 豊田自動織機 トム・マーシャル FB チーフス docomo-rugby.jp 御覧のように大規模の新加入が…
コロナが流行っているなかで、スポーツ観戦も難しい状況ですね。でも、感染対策をやって野球やサッカーも観戦できるようになりました。そこで、もうすぐラグビートップリーグが開幕します❗️2020年は、開催途中で中止となってしまって残念な結果に終わってしまいました。早くラグビーを観たい❗️あなたに😃 チケットの購入方法など調べてみました。 目次 ❇️開幕はいつ? ❇️開催概要 ・ファーストステージ ・セカンドステージ ・プレーオフ ・今大会のコンセプト ❇️チケット販売開始はいつから? ・ファーストステージ第1節・第2節 ・ファーストステージ第3節・第4節 ・ファーストステージ第5節・第6節・第7節 ・…
10月18日のブレディスローカップ第2戦の試合中、解説の大西将太郎さんが話題にしていた二つの移籍が各チームから発表されました。 オールブラックスの常連、SHのTJ・ペレナラがNTTドコモに加入します。 NTTドコモレッドハリケーンズ、2020年度 新加入選手(追加)のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 黄色のハリケーンズから赤いハリケーンズへのチェンジですね。 SHとしてのボール捌き以外にも、相手ディフェンスの隙を見た突破、タックルやジャッカルでも違いを見せられる選手なので、巨大な戦力になりそうです。 2020年度新加入選手(追加)のお知らせ – WATER GUSH 一方、トッ…
NTTまた間隔が空いてしまいましたが、9月中にあった選手の異動に関して記しておきます。 NTTドコモレッドハリケーンズ、2019-2020シーズン退団選手(追加)のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTドコモでは、元オールブラックスのリアム・スクワイアが退団。怪我の治療のためNZに帰国し、すぐに戻れる見込みが立たないということで、退団に至ったとのことです。 実力のある選手なので、怪我が回復して、またフィールドに立つ姿を見たいですね。 東芝ブレイブルーパス、2019年度 勇退選手(追加)と2020年度 新加入選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 東芝からは退団…
各チームの動きです。 日野レッドドルフィンズ、2020年度 新加入選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTコミュニケーションズシャイニングアークス、2020年度 新加入選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTドコモレッドハリケーンズ、2019-2020シーズン退団選手(追加)のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 日野は今年の新卒選手3名の発表です。 入社しているのであれば4月に発表してもよさそうな気はしますが、活動再開のニュースと同時の発表としたようです。 さて、NTTコムにはまた大物がやってきました。 スコットランド代表76キャップ、…
今週もトップリーグチームの入団選手の発表がありました。 神戸製鋼コベルコスティーラーズ、2020年度 新加入選手(追加)のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTドコモレッドハリケーンズ、2020年度 新加入選手(追加)のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト ドコモには、以前から情報が出ていた、南ア代表のマピンピの加入が正式に発表されました。 アッカーマン新HCの人脈で、イングランドのグロスターからも3名が加入。 同時に8名の加入が発表され、新シーズンや来るべき新リーグへの本気度がうかがえます。 トップリーグ経験がある、前クボタの川向、前豊田自動織機のソーンダース(…
5月18日に2チームで動きがありました。 東芝ブレイブルーパス、2019年度 勇退選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTドコモレッドハリケーンズ、2019-2020シーズン退団選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト NTTドコモレッドハリケーンズ、新入団スタッフのお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 東芝では、日本代表98キャップ、42歳の大野均、均ちゃんが引退です。 近年出番が少なくなり、今シーズンも出場機会がなかったので、遅かれ早かれ、という状態ではありましたが、やはり引退となると寂しいものです。 今シーズンがまともな形で続いていれば、ど…
先月末にも一度書きましたが、トップリーグの各チームの入団・退団事情に動きがちょっとありましたので、感想を記してみます。 トヨタ自動車ヴェルブリッツ、2019年度 退団選手および退団スタッフのお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 三菱重工相模原ダイナボアーズ、退団選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト 三菱重工相模原ダイナボアーズ、2020年度 新加入選手のお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト クボタスピアーズ、2019年度 退団選手・スタッフのお知らせ|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト トヨタ自動車ヴェルブリッツ、2019年度 退団選手(追加)およ…
こんにちは。マーキュリーです。 昨年のラグビーW杯効果で、日本にラグビーブームが到来しましたね。ですが今回のコロナの影響で国内最高峰リーグのトップリーグをはじめ、たくさんのラグビーイベントがなくなり、非常に寂しく思います。高校ラグビー好きの僕からしたら、選抜がなくなったのも寂しい。 そんなこんなでラグビー熱を下げないよう、オンラインでラグビーを盛り上げて行く方法は無いかと模索中です。僕一人では何もできないので、Twitterをはじめました。たくさんの仲間と繋がれたらいいと思っています。 今回はトップリーグに所属して国内チームのジャージ(ユニフォーム)について話していきたいと思います。 各サプラ…
ラグビートップリーグを観戦しました♪ ワールドカップ以来、ラグビーに夢中の友人Cさんが誘ってくれました。お互い初の生観戦、勝手がよくわからないけどとりあえず行ってみよう♬ 自由席なので早めに待ち合わせをしました。 が、私が電車を乗り越してしまい、それならと先に行ってもらったCさんは違うバス停で降りるというね…💦私たちが揃うといつもこんなですわ~(笑)←楽しすぎ♡ 東花園駅から「スクラムロード花園」という道を通り(人の流れに沿って行けば迷いません)、10分ほどで花園ラグビー場へ到着。はい…雨ですね( ;∀;) この日、一般の開場は試合開始1時間半前の10時15分。私たちが待機列に並んだ時にはすで…
今日は花園ラグビー場にてラグビー観戦🏉 雨が降ることが判っていたので、早めに行って屋根下の席を確保しようと考えていたのですが、昨晩飲み過ぎたせいで朝寝坊😅 10時会場の20分前に着いた時にはこんなに列が・・・。 ただ入ってみると屋根下って結構広かったので無事屋根下席を確保することができました。 今日は飲むつもりなかったのですが、友人に頂いたので早速プシュっと🍻 ちなみに今日は2試合。 第1試合が11時45分からでキヤノンイーグルス対宗像サニックスブルース そして第2試合が14時からでNTTドコモレッドハリケーンズ対パナソニックワイルドナイツ 第1試合は雨の中での試合となりました。 そのためボー…
2月2日(日)に第四節が神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われました。 対戦相手はNTTドコモレッドハリケーンズ。 スカパーではjsportsオンデマンドでしか放送がなく、映像が見れませんでした。 ですので、ツイッターにて情報を集め、神戸製鋼コベルコスティーラーズのホームページにてライブレポートを見て、という具合に試合経過をたどりました。 試合結果は圧倒的な試合内容だったようで、97ー0で神戸製鋼コベルコスティーラーズが勝利したようです。 特にナエアタ選手が大活躍だったようで、1試合で5トライをとりました。 トップリーグ初出場の選手も活躍できたようですので、嬉しい限りです。 もっともっと若…
今日はラグビー仲間と一緒に神戸総合運動公園ユニバー記念球技場へ行き、ラグビー 神戸製鋼コベルコスティーラーズ対NTTドコモレッドハリケーンズの試合を観戦して来ました。 ユニバーまでは車で移動。電車だと1時間半近くかかるのですが車だと30分程度。 めちゃめちゃ楽ちん。 ただ駐車場には注意が必要です。 ユニバー記念球技場の近くにある駐車場ですが、ここはいつも試合が終わり出て行く時に大渋滞を起こし、なかなか出られないと言う経験があります。 そのため今日は少し離れた野球場側の駐車場に駐めました。 こちらなら野球が無ければ空いており、また試合終了後出て行く時もスムーズに出られましたのでオススメです。 試…
前節のサントリーサンゴリアス戦では苦しい戦いを強いられましたが、そんな中でもしっかりと勝ちきった神戸製鋼コベルコスティーラーズ。 第四節の対戦相手はNTTドコモレッドハリケーンズ。 関西のチーム同士の対戦です。 開幕節で三菱重工相模原ダイナボアーズに勝利してからは、東芝、サニックスに連敗して今節を迎えます。 両チームの出場メンバーはこちら ↓ 。 www.kobelcosteelers.com 神戸製鋼コベルコスティーラーズの注目選手は、フランカーで出場のブロディ・マクカラン選手とリザーブの今村 陽良選手。トップリーグ初出場の選手です。このチャンスをしっかりとものにして、成長してもらいたい。 …
1月26日(日)に第三節がノエビアスタジアム神戸で行われました。 対戦相手はサントリーサンゴリアス。 スカパーにて観戦していると、どうやらピッチの状態があまりよくないみたいだった。 (水を撒きすぎやな、とレフェリーが言っていたのがマイクを通して聞こえていた) 前半からサントリーサンゴリアスの攻撃が続き、防戦一方だった神戸製鋼コベルコスティーラーズ。先制点はサントリーサンゴリアスだった。 チームの特色の出たいい攻撃でのトライで、嫌な展開になりそうだった。 それでも神戸製鋼コベルコスティーラーズもボールを持ったら素晴らしい攻撃を見せてくれた。まだ細かな部分での精度はこれからな部分が多いが、迫力のあ…