前回の記事から大分間が空いてしまいましたが、引き続きオープンソースツールのeDESIGNERの使い方を書いていきます。今回は、eDESIGNERで使う試薬(Building Block, BB)ファイルはどのような形で用意すれば良いかという所までを扱います。eDESIGNERの概要と環境構築については前記事をご覧ください。 tky-pychemweb.hatenablog.com なお、前回の環境構築はLinuxで行いましたが、eDESIGNER自体はpythonのみで動作し、M1チップのMBAでも動作確認が取れたため、スクショはMacで撮っています。 eDESIGNER全体の流れ eDESI…