福岡県志摩町で行われる野外フェス。 2005年度で13回目を迎え、今や野外フェスの代名詞ともなったフジロックフェスティバルより長い歴史を持つ由緒ある(?)音楽の祭典である。 国内外を問わず、ラテン、スカ、ダブ、ファンク、レゲエなどを得意とするアーティストが出演。場所が砂浜という最高のロケーションとも相まって根強いファンを多く持つ。
仕事イヤイヤ期。 業務外の感情労働が多くなると、無になるしかないんよなー。 組織向いてないから早く独立した概念になりたい。 sunset live初めて行ったけど、砂に足取られて消耗した。 モエエシャンドン売り子のお姉さん中国のAIみたいな身体してたな。 早く肉体を離れて概念になりたい。 墓を閉まったり、家を畳んだりして、徐々にクラウド対応されていく私の祖先達。 収まるところにどうか納まってくれ。 あなた達の繋いだこの深く長い川の流れを止めて、私は概念になりました。 よろしくお願いします。
9/7(土)9/8(日)糸島市芥屋海水浴場「Sunset live2024」41番ブース1993年に始まったイベントも30回目でFinal。 ということで、ビーチクリーン&実験&体験のコーナーを設けます! 昔話ですが、私が福岡を離れたのは、1991年。そのころの地図に、糸島の二見ヶ浦に道路はありませんでした。戻ってきたのは2011年。車で行くこともできなかったその場所は、ほんとエライ事になっていました。いやまぁ、誰もが知ってるサーフィン/観光/デート/映えスポットに! 年齢的にもなかなか近寄る事ができない。。。ちょっと距離を置いていたのですが、ご縁で、糸島で環境に配慮した洗剤を作って販売する事…
本日のhinata洗剤配達先は、二見ヶ浦の「サンセットカフェ」さん 海とサーフィンをこよなく愛するオーナーさんが、食事と酒と夢を語る店としてオープンしたそうです。 糸島のカフェ文化は、ここから始まりました。 ところで、2003年に始まった「SUNSET LIVE」ですが、今年30回目の節目でファイナル開催となるそうです。 【外部リンク】 itohinata.com